
1:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:49:14.30 ID: R6zqLDCZ0.net
無事死亡した模様3:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:50:02.25 ID: YIXn43Jsd.net
持ち帰っていいかどうかなんとなくわかるやろ5:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:50:32.29 ID: R6zqLDCZ0.net
>>3あかんけどもったない
4:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:50:27.41 ID: zaeQe90na.net
いうほどもってかえるか?6:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:50:43.13 ID: G0u025cH0.net
首か?7:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:50:51.23 ID: vfgzT65Pa.net
持って帰れないコンビニとかバイトの価値ないやん8:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:51:23.03 ID: 2RGs9w2xa.net
今時持って帰れるところあるんか?9:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:51:25.88 ID: p9gjfU4x0.net
いや普通持って帰るわ10:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:51:31.91 ID: R6zqLDCZ0.net
スーパーのバイトなんやが毎日閉店作業まかされてる
そのとき売れなかった見切り品がどうしても数キロ分出るんやが
菓子パン・惣菜パン・刺し身・野菜
よりどりみどりなんや
11:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:51:56.94 ID: n5dBe0ocd.net
棄てたふりして自分の車へポイッ!12:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:52:10.03 ID: R6zqLDCZ0.net
とくに刺し身がもったいなくて…鰹のたたきなんてかならず1〜2パックは売れ残っちゃう
13:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:52:31.05 ID: R6zqLDCZ0.net
そんで閉店作業するような時間っていつも腹ペコでしゃーないんや14:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:12.76 ID: kbomDvBdd.net
コンビニとか飲食って廃棄かまかない目当てやし15:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:18.51 ID: R6zqLDCZ0.net
すまンゴ・・・ほんとはこっそりもって帰ってたけど店長に嘘ついた
16:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:20.37 ID: OGdATQGTd.net
ようわからん余ったけどもったいないからもって帰ったて報告しときゃええんやないの?
30:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:16.77 ID: R6zqLDCZ0.net
>>16それゆるすとみんな欲しいやん だから一応もってかえるのは無しってルールらしい
あと廃棄ほしくてわざと廃棄だすやつもおるらしい
肉やら野菜やら魚やら 普通につかえる食材もたくさん廃棄でるんや
35:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:03.23 ID: lP4cxpbPa.net
>>30バレたら怒られる程度?
それとも警察沙汰?
43:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:16.78 ID: 6hgsP/Mua.net
>>35うちの会社じゃクビや
44:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:23.65 ID: i5mQJ58Ap.net
>>35警察沙汰に出来る
しないだろうけど
役所とかエスカレートして廃棄したフリでPC等横領してたわけで
54:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:23.94 ID: R6zqLDCZ0.net
>>35内引き(まだ売れる商品を盗む)は犯罪やけど廃棄もってかえるのは別に罰則ない
けどあかんらしい 厳重注意
63:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:12.66 ID: 3Hm38R8m0.net
>>54罰則無いなら素直に謝れや
一生後悔するで
86:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:01:56.93 ID: fpPzKu7z0.net
>>63スーパーの廃棄持って帰った所で一生後悔する訳ないやん
おまえ多分社会経験ないやろ?
95:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:02:54.15 ID: G+8zQYY8d.net
>>86こういうやつ普通に万引きしそうやな
まともなやつは罪悪感酷くてできないわ
17:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:31.72 ID: R6zqLDCZ0.net
罪悪感で死にそう32:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:34.23 ID: S3h7uMCUa.net
>>17罪悪感も糞もバレとる上で聞かれとんやから何でちゃんと言わんねん
18:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:42.07 ID: kbomDvBdd.net
廃棄を持ち帰って都合悪いことってあるんか?26:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:59.80 ID: +Z+T7u9pK.net
>>18横領になるだろ確か
19:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:53:44.10 ID: KvMvdK9K0.net
貰ってるけど捨ててますよ20:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:13.49 ID: joP28ilCa.net
バレとらんと思ってるだろバレてるぞ
21:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:29.52 ID: p9gjfU4x0.net
持って帰ってないって本人の口から聞くことが大事なんやで別に本当に持って帰ってようがどうでも良いと思ってるわ
37:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:11.15 ID: dnCbeHiya.net
>>21これ
ぶっちゃけ店長は持って帰ろうがどうでもいいと思ってるで
22:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:34.83 ID: sx0WkoFUK.net
これなんでバレたんや?チェックとかしてんのか
23:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:39.58 ID: oEs62KPKr.net
ていうか嘘に成功してその場を凌ごうが1度疑われたならずっと信用されんやろうな29:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:15.72 ID: EJU60feH0.net
>>23聞く時点でほぼ確信レベルやろ
24:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:56.31 ID: u30Wohrc0.net
貰ってますよーえっ駄目なんですか!?って堂々といえばいい
25:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:54:58.53 ID: z5b4Pkar0.net
バレとるから言ってるんだよなぁ27:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:11.51 ID: oc2SK/fjK.net
店長はどうでもええしむしろ廃棄なんかでバイト定着してくれたら儲けもん的な感じやけどSVがうるさいんやろ28:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:11.96 ID: +bvZyJaEr.net
言われた時点でもうバレてるよな31:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:28.95 ID: /obLIXHAp.net
自治体の都合で廃棄は容器とナマモノ分けにゃならんからワイが入る店は沢山持って帰ると喜ばれるわ
33:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:55:44.78 ID: puPtqxWca.net
君のような勘のいい店長は嫌いだよ36:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:05.46 ID: iu/yau1RM.net
廃棄売ってるとこもあるからな家畜の餌加工用とかに
38:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:21.62 ID: OGdATQGTd.net
廃棄出すような仕入れしとる店長が無能なだけやん39:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:22.33 ID: gucULwnWM.net
スーパーで働けば飢えないのか40:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:40.08 ID: /obLIXHAp.net
あっワイのはコンビニの話やスーパーちゃうで
41:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:56:48.32 ID: 6hgsP/Mua.net
廃棄商品の数みて次の発注数に活かすくらいしか理由ないやろ持って帰るのがあかんのは意味不明やな
45:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:29.49 ID: umJqdgwN0.net
>>41まあ期限切れ食ってなんかあったら店の責任になるしな
42:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:11.54 ID: Sv6um0gld.net
刺身の廃棄とかよく食えるな66:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:30.01 ID: R6zqLDCZ0.net
>>42廃棄いうても
食卓にならぶ刺し身と同じ消費期限やぞ
46:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:32.70 ID: iWg73DGE0.net
普通持ち帰りはあかんけどその場で食べるなら良いみたいなルールやろ48:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:46.56 ID: YSXUZpqva.net
廃棄になる数を正確に把握しておきたいからってメモかなんかしておけばいいだけの話やろって思ったけど、前バイトしてたスーパーは賞味期限きれた惣菜を次の日しれっと弁当のおかずに入れてたわ49:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:48.70 ID: SIKcqP3q0.net
休憩時間過小申告して休憩してるのに働いてることにしたら詐欺で訴えられるかもねえ50:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:50.14 ID: WbfuQdRod.net
さっさと半額シール貼れ51:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:57:52.74 ID: 3Hm38R8m.net
お前はバイトだからいいけど店長が死ぬなにしてんねん
52:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:05.25 ID: Q6THHtE50.net
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど55:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:29.56 ID: AkOoYFpWH.net
「持って帰ってない」て本人の口で言わしたいだけなんやでそう言うやつは査察きても「持って帰ってない」って言うから
店長としては持って帰られるのが困るのじゃなく、「持って帰ってます」て堂々とほざくゴミが邪魔なだけなんや
65:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:26.01 ID: AkOoYFpWH.net
>>55ID被りやがこの通りやな
廃棄もちかえるのガチ禁止したら辞めるようなバイト腐るほどおる
71:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:00:00.11 ID: AkOoYFpWH.net
>>55はぇーサンガツ
要は嘘つけるなら持って帰っても黙認されるんか
78:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:01:16.53 ID: AkOoYFpWH.net
>>55こういう融通きく店が6割
ガチ禁止する無能店長が率いる店が4割って感じやな
まさに勤務先ガシャ
56:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:34.82 ID: paglgkOla.net
ワイ(18)「コンビニの廃棄って持ち帰れるんですか?」店長「あのさぁ…(呆れ)」
廃棄を持って帰るのがダメって知ったの面接の時だったンゴね
68:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:46.86 ID: OBuVVy0Rp.net
>>56コンビニもスーパーもやったけどどっちも持ちかえるんはNGやった
57:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:36.59 ID: CJGISLXW0.net
ワイも持って帰ろうと何回も思ったけど怖くてできんかったわ58:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:38.35 ID: kcMJ5QRfa.net
持って帰っていいって言うとわざと売らんやつが出てくるからやろ59:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:58:59.83 ID: EPRu8CtWd.net
昔マガジンでやってた株漫画でコンビニ店長が泣きながら廃棄弁当食ってたやん60:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:04.27 ID: c1ILLJE9d.net
夜勤明けにバックルームで廃棄食ってたらオーナーに出くわしたワイ高みの見物69:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:47.93 ID: CJGISLXW0.net
>>60オーナーどういう反応してた?
82:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:01:37.87 ID: c1ILLJE9d.net
>>69ゆっくりしとって〜って言われた
持ち帰りOKのゆるいところやったからね
87:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:02:02.13 ID: CJGISLXW0.net
>>82なんや羨ましいわそれ
61:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:11.76 ID: 0Yxh6bI00.net
ワイなんか廃棄弁当全部袋に入れて河川敷のホームレスに配ってるわ85:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:01:49.13 ID: QZzd358J0.net
>>61お前が来る時間帯になるとゾロゾロ出て来るからやめろや
62:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:11.94 ID: 2Hwx6rrYd.net
まあ謝れば許してくれるやろもう二度と持って帰れんけどな
それが嫌なら黙っとけばいいんちゃう?
67:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)17:59:32.52 ID: W2tVJSPWM.net
廃棄全部持ち帰って近所で配ったりとかそういう輩が必ず出るからな72:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:00:02.16 ID: WS2wu7ah0.net
廃棄持って帰ったら警察に通報されたわ73:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:00:03.77 ID: te9wNU/LM.net
認めたら負けやで最悪訴えられる証拠あんのかコラーって逆ギレするんや
76:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:00:36.79 ID: CJGISLXW0.net
でもスーパーってたまにあまりの寿司とかくれるからええわ77:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:01:12.66 ID: 0iuIOXJC0.net
もったいないの精神ってしってますかって店長にいえ89:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:02:08.21 ID: R6zqLDCZ0.net
こわいンゴ…ゴミ庫と外には監視カメラないから証拠はないと思う
103:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:03:47.79 ID: OzKA3N8jp.net
>>89ワイ将、袋一杯廃棄持ち帰ったら監視カメラからバレて無事死亡
夜閉めるのワイしかおらんからクビにはならんけど
92:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:02:34.46 ID: BbYRB910a.net
美味しかったです!(超笑顔)100:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:03:31.09 ID: dI3lFHtP0.net
持ち帰りはアカンけどその場で食うのはOKってとこのが多いんとちゃうか111:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:05:10.55 ID: R6zqLDCZ0.net
>>100ダメや
買わなあかん
他部門に閉店前によくおつとめ品を買ってる従業員のおばちゃんおる
ワイは廃棄担当なのをいいことにタダでテイクアウトしてた屑や
101:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:03:33.09 ID: OxWx5fsV0.net
そんなんで怒られるならやめたれ102:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:03:37.54 ID: R6zqLDCZ0.net
ほんまに心が痛いんや毎日廃棄品だけで何日分の食事になるやろって考える
とくに特売で本部かれこれ売れよって大量におくりつけられたものはかなりの確率で売れ残る
この前は食パン30斤捨てることになったンゴ…
104:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:04:11.62 ID: UlFQtx7Ca.net
長く働いてそうな先輩を味方につけとかん方が悪い107:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:04:46.09 ID: jHMj6xzB0.net
バイトの時10円払えば廃棄貰えた時あったわ109:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:04:57.40 ID: NtyUSsUh0.net
金抜く奴とかも普通におるよな110:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:04:59.38 ID: iuYa9hNQd.net
廃棄で1番困るのは食中毒起こされる事や食中毒起こった原因が廃棄弁当やと信用問題になるんや
113:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:05:24.32 ID: 4ARQtDmXa.net
廃棄弁当の持ち帰りを許すと普通に陳列してる商品を隠しといて廃棄する頃に並べ直す奴が続出したから基本的に禁止になったんやぞ105:風吹けば名無し : 2018/04/26(木)18:04:24.08 ID: ZS5N2tBBM.net
わいもカツ丼屋でバイトしてたとき漬物が大半残ってるの悲しかったわ引用元:店長「○くんもしかしていつも廃棄もってかえってる?」 ワイ「…え……」ドクン

コメント