よく長風呂で1時間もフロに入ってられルな 俺なんかカラスの行水で15分だわ

2 名前: ジャーマンスープレックス(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:49:54.52 ID:PYfXO1Gi0
風呂なんか○日ごとでいいだろって言い出すドヤ顔の不潔が登場する確率100%

3 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 16:50:17.78 ID:jNMkE7G80
カラスがのぼせるわ

4 名前: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:50:21.77 ID:Fql+V8nK0
朝寝朝酒朝風呂が大好きで

5 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:50:23.09 ID:8Lr9vYOA0
>>1
おまえカラスじゃないだろ
俺なんて5分だ

7 名前: 目潰し(公衆)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 16:50:49.56 ID:XY6UxMvl0
冬の露天風呂は頭が冷えるから長時間入れるので好き

8 名前: アイアンクロー(東日本)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:50:56.83 ID:8sLWlLUbO
ササッと済ませて早く出ようと思うのに
出たら1時間近く経ってる

9 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:51:39.68 ID:voIsMxii0
まあ15分ではなんなんで 冬場だと30分くらいはつかっていたいな

11 名前: アキレス腱固め(福岡県)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 16:51:56.01 ID:dkTqWEuF0
乾燥肌だからこの時期に毎日入るとガサガサになる

13 名前: エルボードロップ(京都府)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:52:48.61 ID:Up9xBq2R0
最低20分は浸からないとお肌がモチモチしないだろ
洗う時間もいれたら男でも45分が最低ラインだ

20 名前: ハーフネルソンスープレックス(東日本)[] 投稿日:2014/01/06(月) 16:55:24.64 ID:zq4MGdYo0
沸かしながら入る
初めの水風呂状態を我慢してると痺れポカポカを体験できる

21 名前: サソリ固め(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 16:55:33.74 ID:4fK5jx7XP
今、冬だぞ
シャワーでお湯を体にあてながら洗髪して、体洗って、
その後20分は風呂つかってないと風邪ひくわ

25 名前: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 16:57:36.33 ID:zRSnSAo60
お風呂大嫌い!
いつもシャワー。
風呂に浸かってると時間を無駄にしてるようでスグ上がってしまう。

そんな人間だったんだけど、
ジップロックにkindlePWを入れて読書という週間を覚えてから
常に30分以上は風呂で読書タイムを過ごすようになった・・・わからんものだ。

28 名前: ファイナルカット(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:01:39.34 ID:/pmBDHCYP
シャワーばっかりだな。風呂は月1あるか

29 名前: ダブルニードロップ(広島県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:01:42.53 ID:2A6s/cJY0
寒いけどシャワーで十分だなぁ
お湯はって入るのはいいんだけどどうもお金が気になってしまう

37 名前: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:19:05.86 ID:TOTG9nXB0
かれこれ20年毎日5分シャワーしかやってない

38 名前: スリーパーホールド(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:20:52.95 ID:SQVGhYno0
風呂はいるとついつい寝ちゃうんだよな
で、長く入ってるからお湯がつめたくなって歯がガチガチになって目が覚める
追炊きして熱くしてから上がるから1時間いつも入ってるわ

40 名前: 張り手(禿)[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:26:36.77 ID:Y4mUmlPj0
カラスの行水の奴ってやっぱり温泉旅行は旅行の選択肢に入らないのかね?

43 名前: キャプチュード(神奈川県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:30:30.73 ID:Enj+A34d0
>>40
温泉嫌いだわ
やること無くて暇すぎる

45 名前: サソリ固め(京都府)[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:31:34.53 ID:6YG93llUP
>>40
家の小さくて狭くて寒い風呂が嫌いでカラスの行水だけど
温泉は別
ペットがいるから旅行は行けんけど・・・近くにあったら行くわ

46 名前: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:34:03.66 ID:zRSnSAo60
>>40
温泉は別世界だからなぁ。
そういう旅行の目的が基本的にゆったりすることを目的としてるから
現実世界に常に付きまとう風呂の概念とは根本的に違う。

48 名前: スターダストプレス(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:41:47.98 ID:dQFGprctO
おまえらがそんなだからハゲるんだぞ
1時間は入って頭から汗出してる俺を見ろよ
フサフサだろうが

49 名前: 急所攻撃(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:51:35.30 ID:Nq2CMf5+O
>>48
画像でもうpしてくれないとフサフサかどうか分からねーよ

50 名前: 腕ひしぎ十字固め(群馬県)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 17:57:11.85 ID:Z9ZBJ+lV0
寒過ぎて長風呂になってしまう

54 名前: ボマイェ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 18:10:21.30 ID:7aLYNNU10
手持ち無沙汰で飽きる

55 名前: サソリ固め(庭)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 18:13:55.61 ID:C/S/51O+P
お風呂にゆっくり浸かるってのは
脳の血行を良くすると言う大事な作業なのだが

61 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/06(月) 18:46:43.52 ID:s+vGXucE0
行水って2、3分ぐらいじゃね

62 名前: アンクルホールド(東京都)[] 投稿日:2014/01/06(月) 18:47:50.41 ID:qmxlUryP0
風呂で泡だらけの時地震きてガス停止してからシャワー派になったわ

66 名前: 超竜ボム(大阪府)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 18:50:56.51 ID:jw61U9h50
基本朝風呂で歯磨き洗顔を風呂につかりながらするから30分はかかるな

78 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2014/01/06(月) 19:21:49.32 ID:n+f35nz80
カラスの行水の奴と一緒に銭湯行くと本当つまらんぞ?
15分位で速攻で上がって一人でコーヒーとか飲んでもう帰りたいって態度丸出しでさ…
こっちは色んな風呂巡って2~3時間は余裕で入ってられるのに凄い損する

80 名前: スリーパーホールド(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 19:24:07.04 ID:Yag/DbuC0
毎週銭湯通ってるけど銭湯行ったら最低2時間は入るぞ
冷水→お湯→シャワー→サウナのループ
気持ちよくてたまらん風呂大好き

86 名前: ネックハンギングツリー(大阪府)[] 投稿日:2014/01/06(月) 19:57:00.95 ID:V3A1V4qd0
一日風呂に入らなかったときの
頭皮の匂いときたら

90 名前: ショルダーアームブリーカー(山形県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 21:00:19.86 ID:gdABCMi20
すげー疲れてたり前の日寝てなかったりした夜に
お風呂にゆっくりつかって寝るとめちゃくちゃ気持ちいいよ

99 名前: エメラルドフロウジョン(三重県)[] 投稿日:2014/01/06(月) 23:05:51.83 ID:5lgY0Ruv0
昨日から風呂に入浴剤を入れることにした

風呂から出ても1時間ぐらいはポッカポカ
だし肌もスッベスベ

103 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(島根県)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 23:23:33.21 ID:pzTvYL+W0
親父はまさに烏の行水で昔から3分以内に済ませてた
そして親父は禿げた

105 名前: シャイニングウィザード(東京都)[] 投稿日:2014/01/06(月) 23:27:38.90 ID:o2W0poi+0
ケータイ打ちながら風呂入ると90分ぐらい出られない
季節に合わせてコーラとか緑茶持ってくとさらに楽しい

106 名前: ハイキック(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 23:29:07.52 ID:U37Ojf7F0
血圧が下がってきて気分が悪くなるから20分くらいが限度

108 名前: 毒霧(東京都)[] 投稿日:2014/01/06(月) 23:35:49.52 ID:DBZtXi2f0
昔はマンガ持ち込んで紙がシワシワになってたけど今はタブレットでマンガも動画もネットも出来る

112 名前: アトミックドロップ(島根県)[] 投稿日:2014/01/07(火) 00:28:44.54 ID:n9dsG88y0
家族が浸かった湯船に入りたいと思わない
冬でもシャワーだけだわ

123 名前: ドラゴンスクリュー(青森県)[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 02:19:16.95 ID:1PMy+D/E0
時間は少しずつ伸ばしていけば出来るようにはなるけど、大して意味無いよ・・・
それより一旦伸ばすと15分くらいでは体を洗い切れなくなるよ

124 名前: フェイスクラッシャー(関東地方)[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 02:20:49.04 ID:z+WKtajeO
一人暮らしだし勿体ないからお湯がぬるくなるまで入る
それまで暇だから小説持ち込んで読む

134 名前: チェーン攻撃(群馬県)[] 投稿日:2014/01/07(火) 04:59:15.87 ID:TDkUV/+Z0
風呂から出た後に汗をかくのが大嫌いだから、シャワーだけで良いわ
汗は運動で流せば良い

バスロマン ヒノキ浴
バスロマン ヒノキ浴

posted with amazlet at 14.01.06
アース製薬
売り上げランキング: 2,405

転載元:よく長風呂で1時間もフロに入ってられルな 俺なんかカラスの行水で15分だわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388994476/

コメント

タイトルとURLをコピーしました