家のストーブ田舎丸出し過ぎクソワロタwwwwww

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:11:46.62 ID:3TL8Zgoc0

でもあったかさはファンヒーターの斜め上だぞ

2シュリー博士 ◆HARIBO/NSo 2014/01/08(水) 00:12:18.17 ID:tWKBomX80

かっけぇ・・・

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:12:40.09 ID:+iy8MU490

味があるな


4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:12:47.65 ID:3TL8Zgoc0

中はこんな感じ

この上に銀杏とか焼いて食う!

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:12:59.76 ID:IcRH5mOo0

北の国からのセット写真みたい

7シュリー博士 ◆HARIBO/NSo 2014/01/08(水) 00:13:33.68 ID:tWKBomX80

煙臭く無いのか?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:17:25.99 ID:3TL8Zgoc0

>>7
前の扉開けとくと煙出てくるけど、閉めたら気にならないよ

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:13:54.50 ID:WnxJowpc0

マキとか用意しとくのが大変そう
薪割り機とか持ってるん?

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:18:42.99 ID:3TL8Zgoc0

>>9
うーん、ある程度ちっちゃくしてきたら斧かな

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:15:13.85 ID:mb/1qVHH0

いいな

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:15:47.63 ID:T+mtGDBP0

ひぇぇぇ体験してみたい

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:16:00.78 ID:rw8xrx8k0

なにこれほしい

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:16:15.53 ID:3TL8Zgoc0

後ろから伸びる煙突は屋根裏を通って外に煙を出す
熱い煙が通ることで部屋があったまりやすい!

その合間に柿だって干しちゃう合理性www

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:16:54.54 ID:qfkh0xDO0

焚き付け何使ってるの?

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:20:42.39 ID:3TL8Zgoc0

>>15
薪をナタで小枝みたいにしたやつ用意して
新聞ネジって火をつけてほおりこむよ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:22:38.65 ID:qfkh0xDO0

>>22
小枝の灯油漬けオススメ
早くて確実カンタン

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:24:43.02 ID:3TL8Zgoc0

>>26
それはやったことないわwww試してみる!サンクス

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:28:18.79 ID:qfkh0xDO0

>>30
適当な密閉できる空き缶に
小枝ギッシリ詰めて灯油振りかけとくだけ
堅めの木だとなお良い
とっても便利だよ~

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:29:52.48 ID:3TL8Zgoc0

>>36
ありがてう!

使ってる薪ストーブはこのタイプのやつ?

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:33:14.27 ID:qfkh0xDO0

>>38
じいちゃん家のだけど全く同じ
火のパワーはんぱないよね

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:32:03.74 ID:b7DLaYZoP

炊きつけって杉っ葉で十分じゃない?
いつも杉っ葉一掴みとマッチで着けてるけどな

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:35:05.52 ID:3TL8Zgoc0

>>45
杉のそれって結構煙出るじゃん
だから家ではあんまり使わないようにしてるんだ

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:18:43.45 ID:WYit9wcN0

ち、ちょっとうらやましい

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:20:17.84 ID:PRqMEjja0

ホームセンターに3000円くらいで売ってるよな

三年ほどで穴開くけどコスパはいいと思うわ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:21:37.48 ID:3TL8Zgoc0

>>21
おっきい膨らみと小さい膨らみの結合部分から穴空くよなwwwwwwwww

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:31:57.24 ID:PRqMEjja0

>>24
やっぱそこだよなwww

ヤカンとか食べものとか乗せると無駄にテンションあがるわ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:20:51.80 ID:OKjBEdVq0

山小屋かよ

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:23:03.97 ID:T+mtGDBP0

普段も囲炉裏みたいなとこでご飯作ってるの?

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:28:08.03 ID:3TL8Zgoc0

>>27
大概はそうだけど、やっぱり火力は弱いから急いでる時にはガスコンロ使ってるよ

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:23:08.52 ID:b7DLaYZoP

うちのバーチャン家のと前後が逆なんだな

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:25:29.00 ID:3TL8Zgoc0

>>28
同 志 よ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:23:58.79 ID:3TL8Zgoc0

これが豆炭
薪ストーブで薪と一緒に燃やして、熱くなったら取り出す
そしてそれをコタツに入れる!電気よりあったかい!

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:29:11.20 ID:fTegCJp40

石油を補充する作業と薪割りする作業
どちらが苦痛なんだろ

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:30:50.33 ID:3TL8Zgoc0

>>37
楽なのは灯油ストーブだろうけど、ヌクモリティは薪ストーブの方が遥かに高いよ!

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:30:39.50 ID:kcOWd5FMP

薪割りより灰の処理がめんどくさそう

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:30:46.13 ID:2Bw+qozEP

囲炉裏にストーブのせてんの?

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:31:33.96 ID:3TL8Zgoc0

>>40
そう!

…多分そう!

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:35:03.97 ID:T+mtGDBP0

どんなところに住んでるのん?

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:36:09.11 ID:3TL8Zgoc0

>>49
だいたいこんな所だよ!

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:37:00.36 ID:/EirEkVE0

友だちんちがこれだったけど異常なまでに暖かいよな

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:38:32.36 ID:3TL8Zgoc0

ちなみにこれが我が家の愛犬
家が埋まってるけど毎日頑張って掘ってる

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:39:43.98 ID:PRqMEjja0

>>54
玄関に入れてやれよ

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:38:58.66 ID:SU8Q9izV0

なんか羨ましい

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:39:18.12 ID:l6XeLdPT0

犬は寒さ大丈夫なの?

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:40:14.05 ID:3TL8Zgoc0

>>56
毎年外で跳びまわってるよ
寒くないみたい

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:43:15.48 ID:/NZOG5yX0

>>1のストーブ好きだわ
ガキの頃燃料入れるとこに昆虫入れたりして遊んだ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:44:31.70 ID:3TL8Zgoc0

積雪は毎年だいたい3mくらい
この頃は2mないくらいだけど参考程度に

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:44:07.29 ID:T+mtGDBP0

一体何故そこに住もうと思ったか謎なおうち

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:46:43.08 ID:3TL8Zgoc0

>>65
先祖代々この土地にこの家なんだよ
これでも増築に増築を重ねてる
屋根にトタンは貼ってあるけど裏から見たら茅葺だし

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:45:30.73 ID:hdL3/aOq0

てかそんなとこでもネット繋がるんだな

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:47:43.08 ID:3TL8Zgoc0

>>67
携帯もソフトバンク以外なら繋がると思うよ!最近そんな話を聞いた!

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:45:55.01 ID:jgzpXy+fO

薪って買うの?それとも山から拾うの?

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:48:49.54 ID:3TL8Zgoc0

>>68
拾うもあるし、材木屋さんからいらないヤツをもらってくる

で、それを斧カット

71忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15)2014/01/08(水) 00:48:19.30 ID:6a75IFYj0

ウチはこんな感じや

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:49:46.37 ID:3TL8Zgoc0

>>71
ヤバい超カッコイイ…こんな家に住みたい

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:49:00.82 ID:SU8Q9izV0

遊びに行きたい

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:49:48.30 ID:7AF2Fvg90

やっぱ薪かよ
このブルジョアジーめ

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:52:32.97 ID:3TL8Zgoc0

>>75
俺はやまおとこだぞ

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 01:00:02.47 ID:hiyXTTYBO

燻臭そうだな…

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 01:01:31.50 ID:3TL8Zgoc0

>>81
確かに服をここに2~3に干したままにしておくとスモークサーモンのかほりがする

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:59:25.42 ID:UFyiFI/Z0

うちより雪あるな

今年はまだ雪なくてらく

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/08(水) 00:30:52.42 ID:nu9lS0TH0

なんか…いいな

一番性欲を掻き立てられる女の服装は・・・【画像あり】

【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください

世界最大の豪華客船wwwwwwww

誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww

HKTの清純ビッチっぽいっ子wwwwwwwww

引用元:家のストーブ田舎丸出し過ぎクソワロタwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました