
1:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:51:20.74 ID: 0X9BqfjY0.net
そん時はめっちゃブレーキかかり悪くなって焦ったんやがしばらくすると普通にかかるようになったんやでもやっぱ急ブレーキとかかけた時アカンのやろか
異臭とかは特になかったんや
2:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:51:35.60 ID: 0X9BqfjY0.net
ほんまこわい3:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:51:50.33 ID: 9PiAICYg0.net
可哀想に4:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:51:53.85 ID: 0X9BqfjY0.net
見てもろた方がええ?でも金が全くないねん
5:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:02.86 ID: p7eoxZQx0.net
成仏しろ6:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:14.36 ID: 0X9BqfjY0.net
途中100キロとか出してたから絶対やばい気がするで7:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:15.18 ID: mluC0itYa.net
へーきへーき8:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:31.21 ID: jMlgpTSe0.net
サイドとフットは全然違うからセーフ定期11:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:59.65 ID: 0X9BqfjY0.net
>>8これマジ?
9:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:46.93 ID: 0X9BqfjY0.net
峠の下り坂でブレーキきかんくてほんまびびった10:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:52:53.76 ID: 4uiVoGwO0.net
そんなんで見てもろてたらお金いくらあっても足りんw12:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:21.50 ID: cHRMFD/T0.net
アチアチになってたんやろシューは減ってるやろうけどかかるんなら問題ないやろ
13:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:23.74 ID: 0X9BqfjY0.net
フットはええんかええこと聞いたわ
途中ブレーキかからんくなったんはなんなんや
14:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:34.35 ID: JIAcJh7F0.net
ワイも20km以上そのまま走ったことあるけどその後車検も定期検査も一度も問題なかったで19:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:53.16 ID: 0X9BqfjY0.net
>>14そうなんか
案外なんてことないんやな
びびって損したで
15:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:42.27 ID: csJ8cu2Q0.net
ブレーキ効かなくなる前に別の症状出るやろ16:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:44.62 ID: T3KpWqBx0.net
※GIF
これか
34:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:57:07.33 ID: ANYWPPFgd.net
>>16うおおおおおおおおおおおおお
40:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:58:22.93 ID: zfLdsza+0.net
>>16滑りやすい道路状況だから気づかなかったというのもありそう
58:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:04:16.33 ID: Tz/g7S2K0.net
>>16ハンドル切ったらやばそう
17:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:45.63 ID: neV9YDxH0.net
免許返納しろ18:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:53:53.03 ID: 2jWVIhHdM.net
お前みたいなガイジは人殺す前に免許返納してくれよ頼むから22:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:54:26.58 ID: 0X9BqfjY0.net
>>18末尾Mに説教されたわ
43:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:59:03.66 ID: 2Ee7nnvi0.net
>>22お前みたいなガイジは人殺す前に免許返納してくれよ頼むから
これでええか?
45:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:59:40.74 ID: 0X9BqfjY0.net
>>43草
51:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:01:40.56 ID: 943GbIQnd.net
>>43イッチ煽ろうと思ったらもっとやべーやついて草
71:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:08:01.55 ID: 7ONUnIH7a.net
いや俺は>>43カッコいいと思うよ勝ち負けで表したら圧勝やん
俺ならそこまでできない
20:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:54:18.58 ID: VC2p2n9qd.net
イエローやオートバに行けば?21:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:54:24.67 ID: j+BlLqmAa.net
警告音ならんかったんか?てかフットブレーキは関係ないやろ
24:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:54:55.34 ID: dnSXTkvZd.net
ガイジかよ25:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:55:31.30 ID: EHbBWj78a.net
あれマジであせるよな26:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:55:41.34 ID: wZ27rTXv0.net
知り合いの車借りた時サイドブレーキの場所わかんなかったわ31:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:56:25.56 ID: VC2p2n9qd.net
>>27古い車ならしゃーない
28:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:55:59.59 ID: Ygk69Znn0.net
フットブレーキの効き悪くなることはないから大丈夫だけど急な上り坂はやめとけよ29:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:56:07.07 ID: isiJjLER0.net
取り敢えずパッド交換2万コースやね27:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:55:41.49 ID: o7Hmb2uA0.net
!表示してたりピコピコ鳴ったりするやろなんで気づかんねや
30:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:56:19.14 ID: 0X9BqfjY0.net
!は出とったけどしばらく気づかんかったで35:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:57:13.58 ID: o7Hmb2uA0.net
>>30あガガイのガイ
33:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:56:54.08 ID: 0X9BqfjY0.net
女の子と飯行ってウキウキの帰り道やってん多少はしゃーないやろ
49:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:00:29.67 ID: KHcfDumk0.net
>>33ならしゃーない
36:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:57:16.04 ID: YwFnKDj0p.net
オイル漏れはあるんちゃうか37:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:57:17.94 ID: T1qlVp7Ma.net
見てもらうだけならタダやん38:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:57:18.48 ID: XOqoyMDB0.net
そんなに走って違和感感じない程度なら気にすんな39:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:58:04.58 ID: 9+DedCV1a.net
それくらいならタダで見てくれるで41:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:58:44.33 ID: 0X9BqfjY0.net
タダで見てくれるんか整備の業界ってがめついイメージあったけど意外と優しいんやな
44:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)22:59:40.55 ID: 9BSO8V7V0.net
知り合いがそれで修理になってたぞ47:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:00:24.61 ID: ko2+yF+Ud.net
新人の頃に会社の車でやったことあるわ知らん顔してたけど一ヶ月後くらいにその車修理行きになってた
55:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:03:29.56 ID: v2BjQifxM.net
>>47一ヶ月後の奴がトドメ指したんやろ
48:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:00:28.48 ID: 0X9BqfjY0.net
下り坂かからんかったのはガチで怖かったンゴレストランの駐車場が傾いとったのが全部悪いんや
52:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:01:53.05 ID: AnyB37M60.net
俺もやったことあってディーラーに持ってったけど大丈夫ですって言われて金もかからんかったよ
53:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:02:25.47 ID: Ao064AD/0.net
今の車は知らせてくれるんやけどな54:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:02:56.77 ID: Ars7Wa/wd.net
フットブレーキとサイドブレーキって別の構造やなかったっけ?坂うんぬんは関係なくね?
61:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:04:46.20 ID: mpWIrx4U0.net
>>54サイドブレーキはワイヤーやな
坂はフットブレーキの使いすぎでフェード現象でも起きたんちゃう
57:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:03:51.70 ID: 5PTy5N3o0.net
煙吹いてる前の車に信号待ちで声かけたのがきっかけで今のヨッメがおるわただし現代では声かけ即通報やろな
59:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:04:30.91 ID: 0X9BqfjY0.net
>>57ほんま何がきっかけで女の子と仲良くなるか分からんもんやな
62:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:05:07.88 ID: daFaoiT90.net
初めて軽に乗ったとき足で踏むサイドブレーキ知らなくて踏みっぱなしで走ってたわあまりにスピード遅いから二分で気づいたけどな
64:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:05:26.24 ID: nkgiEo4J0.net
車種によってはサイドもフットも同じパッド使ってるのもあるからなぁ67:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:06:08.47 ID: mlDEeG4dM.net
タダで見てくれるけどそのまま〜を交換した方が良い言われて2万こーすやろなぁ68:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:06:45.91 ID: 0X9BqfjY0.net
2マンならええんやが代車出されてオッヤに色々言われるのがだるいンゴね69:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:06:58.99 ID: ty44T1dz0.net
たぶんサイドブレーキかけたまま走ったからバッドがアチアチになってブレーキの効きが悪くなったんやかかるようになったのはパッドが冷めたからやで
まあ特に問題はないと思う
70:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:07:45.80 ID: Y6xmkGbZ0.net
まぁとりあえず見てもらいーや。ちなまだ1段階の教習生
72:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:09:08.60 ID: 0X9BqfjY0.net
>>70はぇ〜サンガツ
ちゃんと教習所のパソコンで5回くらい問題やりや
そうすれば確実に受かるで
73:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:09:51.99 ID: Ars7Wa/wd.net
フェード現象って一体いつの古い車乗ってるんや?トラックか?それともいろは坂並のクソ長い下り坂をずっとブレーキ踏み続けたんか?
あんなん今の車ほぼならんで
74:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:10:37.59 ID: 0X9BqfjY0.net
じゃあブレーキスカスカになったのはなんやねーん一番奥まで踏み込んでようやく少しスピード緩んだかな?ってなるくらいスカスカやったぞ
死ぬかと思った
75:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:10:38.14 ID: 30w7R6Rd0.net
パーキング入れれば基本動かないから大丈夫56:風吹けば名無し : 2018/06/12(火)23:03:49.32 ID: pFe0xOIbd.net
サイド引きっぱなしになってたら車動かないようにしろよ引用元:サイドブレーキ引いたまま十数キロ走ってもうたんや

コメント