
1:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:43:03.13 ID: LwFpuAtea.net
<北海道>JR北海道 札沼線など4線区廃止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000003-htbv-hok
根室本線
日高本線
札沼線
留萌本線
が一気に廃線
2:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:43:23.44 ID: YvKlC7sY0.net
うっそやろ・・・4:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:43:50.38 ID: iY06PKOG0.net
いいぞそのまま北海道新幹線も廃線にしろ
6:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:44:11.36 ID: YvKlC7sY0.net
>>4確かにお荷物になってそうやな
5:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:43:54.54 ID: aPkwFG80M.net
バスのほうが便利だろ7:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:44:13.41 ID: Hn92fxRl0.net
どうせ元から誰も使ってないんやろ8:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:44:17.05 ID: 0wGZve7i0.net
そら維持しても収益でんやろ長年頑張っとったが
9:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:44:43.64 ID: 5PHNVe9Fa.net
スーパーおおぞらはどうなんの?16:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:51.21 ID: LwFpuAtea.net
>>9新得富良野間だけだから影響はないぞ
19:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:59.17 ID: YvKlC7sY0.net
>>9帯広(釧路)まで運転ちゃうんか?
今回の根室本線の廃止区間って根室-釧路か?
ちょっとソース見てくるわ
38:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:31.21 ID: 5PHNVe9Fa.net
>>16>>19
あ、大丈夫なん?
良かった…
花咲線はなくなりそうかな
29:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:16.19 ID: LwFpuAtea.net
花咲線は残るぞ根室本線 新得富良野間
札沼線 北海道医療大学以遠
日高本線 鵡川以遠
留萌本線 全線や
46:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:49:11.82 ID: 5PHNVe9Fa.net
>>29あ、花咲線も大丈夫なのね。
良かった。
44:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:55.66 ID: YvKlC7sY0.net
>>29あれ根室線のその区間って富良野線やっけ?
記憶があいまいやわ
60:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:50:52.28 ID: LwFpuAtea.net
>>44直通運転はしてたけど富良野線は旭川富良野間や
106:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:29.83 ID: YvKlC7sY0.net
>>60そうだな
滝川からのが根室本線か
10:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:44:49.53 ID: h/HTjk980.net
しゃーない11:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:09.83 ID: LwFpuAtea.net
正直どこも残当だわ根室本線は復旧して欲しかったけど
12:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:21.56 ID: mgEukl770.net
営利企業なんだから赤字の事業なんかやるわけ無いだろう14:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:44.31 ID: W03OM/Yta.net
ハムドーム頓挫するんじゃねえのこれ271:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:04.75 ID: 0aHJyZMaa.net
>>14むしろ、育ちに一縷の望み賭けるんちゃうか
15:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:45.56 ID: ici9aFFUd.net
根室本線はこうなる前に何とかなったやろと思わんでも無いけど、他は残当やろ18:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:45:56.52 ID: jTfLhPAc0.net
炭鉱だかで栄えてたところってマジでポストアポカリプス感あるよな35:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:13.58 ID: YvKlC7sY0.net
>>18あの辺の人口数万の都市の廃れ方やばいらしいな
歌志内とか
22:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:46:35.25 ID: xCmW5fz40.net
もっと逝ってええやろ23:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:46:37.59 ID: 2fl+9K5Z0.net
北海道って広くて分散しとる割に利用人数少ないからな割にあわんよ
24:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:46:48.63 ID: VaKpj3Cv0.net
函館本線さえあればええわ25:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:46:49.51 ID: J7zdYgp+M.net
たのしい北東パスの旅が26:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:46:56.40 ID: JSA7R1Ki0.net
西鉄バス化した方がええ27:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:07.80 ID: VYRtMWy50.net
北海道って札幌だけのところと思われそうやね52:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:49:43.16 ID: YvKlC7sY0.net
>>27実際儲かってるのはそのあたりだけやからな
それでも路線ごとにみるとすべて赤字
後は空港連絡がドル箱らしい
28:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:14.32 ID: aPkwFG80M.net
新得富良野なんか廃止したら災害時に迂回できなくなるから残すやろ58:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:50:48.70 ID: QX2Mq3//0.net
>>28そもそもそのルートが災害で死んでる
31:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:25.92 ID: yjb8L+LE0.net
民営化した政府を恨め32:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:26.90 ID: bG4axLTB0.net
宗谷本線・石北本線「やったぜ。」33:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:27.95 ID: sS9iXHAg0.net
関東の人口半分くらい北海道に移動できればいいのに86:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:03.85 ID: l/Lo3rJZ0.net
>>33北海道は税金無しにすれば移動するか?
118:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:43.69 ID: sS9iXHAg0.net
>>86それプラス仕事やろな
どうせ関東民大部分が出稼ぎ目的の上京なんだから金が良ければ行く
34:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:47:28.37 ID: wPTNqRuw0.net
いつも思うがドル箱だけ残すならJR(旧国鉄)じゃなくてええやろ48:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:49:35.94 ID: JSA7R1Ki0.net
>>343セク化すると運賃爆上げだぞ
114:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:26.29 ID: wPTNqRuw0.net
>>48いや過疎路線廃止は前提や
ドル箱だけ維持なんて甘いわ
解体か札幌、千歳空港の私鉄参入権くらいないと
137:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:20.07 ID: JSA7R1Ki0.net
>>114昔東急が参入してたような
165:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:36.16 ID: wPTNqRuw0.net
>>137はえーそうなんか
37:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:22.59 ID: W03OM/Yta.net
このまま廃村になったりするんかな57:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:50:44.60 ID: YvKlC7sY0.net
>>37夕張はやばい
多分夕張だけじゃないんやろうけど
39:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:34.09 ID: IBsnFzY20.net
は?根室本線廃止はいかんやろ71:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:42.34 ID: YvKlC7sY0.net
>>39でも正直釧路-根室っていつ廃止してもおかしくないよな
個人的には釧網線の紋別より先と宗谷本線が廃止されんかったのがビックリや
40:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:37.13 ID: Ol2CBjX1d.net
まーた社長が自殺するのか41:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:37.87 ID: LwFpuAtea.net
スーパーおおぞらユーザーやがオホーツクみたいに車販復活してくれや乗り継ぎ悪いと釧路駅でなんもかえんで辛いで
76:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:01.96 ID: YvKlC7sY0.net
>>41釧路は北大通やばいらしいな
88:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:07.39 ID: LwFpuAtea.net
>>76駅前はオワコンやね
郊外はええけど
121:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:55.37 ID: YvKlC7sY0.net
>>88郊外はベビー多いらしいな
43:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:54.41 ID: 3t0HRoII0.net
北海道になんか産業規制緩和特区とか作った方がええんやないか?あんまり過疎化すると村一つが雪崩かなんかで消えても一冬誰も気づかんとかありそうや
45:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:48:58.66 ID: 84/+g1RH0.net
18きっぷで北海道めぐりしたい奴は今のうちやな51:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:49:40.49 ID: cbI94oOo0.net
北海道の過疎地域だと法人税安くなるとかすればええやろ53:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:49:46.41 ID: ort4Xdvla.net
社会人野球チームは無事か?72:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:42.64 ID: bG4axLTB0.net
>>53JR北海道のことならもうクラブチーム扱いやからなあ
54:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:50:08.15 ID: L8wB2P6n0.net
もう北海道維持出来んのならアイヌに返してやれや55:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:50:19.10 ID: YGfmvTfc0.net
地方なんてはよ滅びた方がええやん63:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:00.48 ID: XMs6GMpcd.net
まーた旅費の計算が面倒になるのか64:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:04.39 ID: 2fl+9K5Z0.net
高速バスにしたらええねん駅や線路の維持費いらんやろ
75:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:58.59 ID: M3EdOuCg0.net
>>64名前は、オーロラ号にしよう
66:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:13.25 ID: 1PI/8A3i0.net
広いだけで人おらんから鉄道とか地獄やろそら70:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:38.44 ID: B/Hspgvr0.net
根室本線だけは納得できん留萌、札沼、日高は残当
73:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:51.77 ID: DUTRNb+u0.net
まあ、民間じゃ維持無理やろ74:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:51:57.42 ID: BG59go360.net
ワイJR九州民、高みの見物なお、本業赤字の模様
77:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:09.27 ID: RbYOZDgFd.net
1時間に1本でしかもガラガラってバスでも大赤字やろ79:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:24.13 ID: 4gYkAkqb0.net
札沼線って札幌とどこや81:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:38.90 ID: LwFpuAtea.net
>>79石狩沼田やぞ
83:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:55.65 ID: Ki1DW+hC0.net
>>81いらんな
95:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:34.38 ID: QX2Mq3//0.net
>>81いつの時代やねん
103:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:07.02 ID: 4gYkAkqb0.net
>>81学園線ってやつか?
あれけっこう使われてると思ってた
108:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:45.60 ID: LwFpuAtea.net
>>103北海道医療大学までは電化もされてイケイケや
その先はう●ちっち
85:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:52:59.23 ID: 2rV2CFJcd.net
函館−札幌−旭川以外廃線でいいだろ90:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:10.28 ID: A86fMQQd0.net
で、でも 北海道新幹線があるから(白目)129:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:25.95 ID: YvKlC7sY0.net
>>90少なくとも札幌開業までは地獄やで(札幌開業からは安泰とは言ってない)
91:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:19.29 ID: Cz9MDP+o0.net
道東の電車旅ってロマンあるよな釧網線とか花咲線とか観光用に特化したらワンチャンありそうやけど
102:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:05.71 ID: OI4OyZrH0.net
>>91本州民ならそこに辿り着く2時間は前に風景に飽きとると思うわ
122:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:02.03 ID: mpaYWRzZ0.net
>>91ワイは前北海道旅行した時、小樽と旭川と知床行こうと思ったけど、旭川から知床まで遠すぎんねん
クルーズトレインで寝ている間に道央から道東に移動できたら絶対便利やと思うんやけどな
143:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:29.82 ID: LwFpuAtea.net
>>91花咲線は普通列車を観光列車化とかいう取組み始めたで
釧網線は外部事業者に観光列車走らさせようとしてるっぽい
153:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:58:25.32 ID: Cz9MDP+o0.net
>>143いいね
93:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:25.98 ID: mRadQVxh0.net
残念だが当然
125:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:07.85 ID: W03OM/Yta.net
>>93なんで残したのこんなの
127:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:23.63 ID: hNFIepIV0.net
>>93たまげたなぁ
167:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:41.00 ID: xCmW5fz40.net
>>93無駄すぎる
136:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:10.10 ID: DUTRNb+u0.net
>>93ワンマン運転って書いてるから当然なんやろなあ…
159:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:00.51 ID: n0lkc7Av0.net
>>136草
104:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:12.17 ID: bG4axLTB0.net
帰ってこれないやんけ120:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:51.48 ID: B/Hspgvr0.net
>>104徒歩20分で滝川駅があるからそこから特急スーパーカムイをご利用ください
245:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:05:03.70 ID: 9huKAqsa0.net
運転士めっちゃ仕事楽そうやない?朝1回走らせて終わりやんけ
273:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:07.11 ID: YvKlC7sY0.net
>>245冬の雪かきはそういう人がやるんちゃうか?
メッチャ寒いやろ
310:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:09:05.68 ID: ici9aFFUd.net
>>273冬に仕事の無い農家
353:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:34.73 ID: YvKlC7sY0.net
>>310農家駆り出されるんか
372:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:12:59.17 ID: ici9aFFUd.net
>>353日当のバイトやけどな
94:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:33.96 ID: yiDdKIfs0.net
ようわからんけど東海道新幹線あげたら赤字なくなるんちゃうの?134:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:52.23 ID: YvKlC7sY0.net
>>94そらね
ただjr東海もかなり借金払ってるんやで 国鉄時代の
97:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:38.05 ID: mpaYWRzZ0.net
ここまではしゃーないやろ富良野線と釧網線が廃線になったら本格的に終わりだろうけど
100:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:53:56.97 ID: LwFpuAtea.net
花咲線好きそんな多いんか138:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:22.22 ID: YvKlC7sY0.net
>>100景色がいいらしいな
172:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:52.35 ID: LwFpuAtea.net
>>138景色いいけど本当にいいところは一瞬で通り過ぎてしまうからそんな人気だとは知らんかった
105:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:27.99 ID: gP+SdTVA0.net
空いとる席に石炭でも積んどけば赤字減るんちゃう?112:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:13.08 ID: bG4axLTB0.net
>>105運ぶ石炭があったらこんなことにはなってないんだよなあ
147:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:58:11.38 ID: foE+HNX5H.net
>>105エネルギー革命定期
109:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:54:46.76 ID: VArvMKwHa.net
北海道は道路は整備されてるのか?115:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:55:31.81 ID: LwFpuAtea.net
>>109留萌本線や日高本線の廃止は高規格道の整備が背景にあるで
123:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:05.65 ID: JSA7R1Ki0.net
>>109拘束は着々と伸びてるぞ
126:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:15.77 ID: ici9aFFUd.net
>>109都市間はまあまあ整備されとるから高速バスに食われとる
128:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:25.07 ID: 02c8/suma.net
北海道だけ国営で残しとけば良かったかもな。174:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:54.49 ID: YvKlC7sY0.net
>>128田中角栄は北海道だけは絶対に民営化しちゃいかんと言ってたらしい
183:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:00:41.82 ID: 0wGZve7i0.net
>>174北陸新幹線も要らんかったけどな
130:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:31.10 ID: gxUO4975M.net
線路の上走るバスみたいなんあるやんあれなら電車よりコストかからへんやろうしあれ走らせたら?
145:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:51.10 ID: 0wGZve7i0.net
>>130全部バスとトラックでええやん
160:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:14.23 ID: Q78ubmBO0.net
>>130線路いらんやん
保線にすげー金かかるし
道路は税金で維持してくれるけど線路はJRが自力で維持せなならんのに
196:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:24.55 ID: QX2Mq3//0.net
>>130没になった
JR北海道「DMV」導入断念 全国へ広がる波紋
https://trafficnews.jp/post/36062
131:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:56:31.72 ID: cbI94oOo0.net
わいは兄弟北海道だし転勤してみたかったわ144:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:57:49.15 ID: sl/l7y4+0.net
言うほど逝ってるか?寧ろ大赤字路線を廃止出来るんならプラスやんけ
148:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:58:11.98 ID: 7DehLjeS0.net
土地が広大すぎる+まともに人が暮らしてるエリアが限られてるもはや日本とは思えない事情
170:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:48.55 ID: n0lkc7Av0.net
>>148ロシアかな?
150:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:58:14.50 ID: i4HS0fx10.net
ワイ札幌民明日初の札沼線終点まで行く事を決意
197:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:25.76 ID: YvKlC7sY0.net
>>150一日3往復やぞ
すぐ特定されるやろ
207:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:10.24 ID: W03OM/Yta.net
>>150もう出たほうがええんやない?
157:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:58:50.38 ID: eaaygjx00.net
国鉄分割民営化って東日本以外は成功の見込み無かったんだろ?163:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:24.31 ID: 0wGZve7i0.net
>>157東海もな
189:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:01.56 ID: 9AW3Y7cw0.net
>>157高速道路みたいに3社にすべきやったわ
164:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:33.38 ID: QX2Mq3//0.net
日高本線を直す金なんてJR北海道には無いんやで
180:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:00:16.44 ID: bG4axLTB0.net
>>164ドンキーコングのトロッコやんけ
193:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:20.25 ID: z2rd1AAD0.net
>>164線路がクッションになって乗り心地よさそうやな
535:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:22:13.01 ID: AQQvrTxud.net
>>164なんじゃこりゃ
169:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)00:59:46.08 ID: UeuxHyQq0.net
まあ予想どおりの路線やん178:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:00:12.54 ID: VArvMKwHa.net
北海道は他の県以上に車無いと生活できないんだな200:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:42.45 ID: ici9aFFUd.net
>>178冬の買い出しで表歩いてったら凍死しかねんで
近所のスーパーも車や
223:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:15.84 ID: VArvMKwHa.net
>>200冬じゃないけど1週間生き抜いた大和くんって凄かったんやな
182:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:00:36.64 ID: 4bRRhvDHp.net
JR北海道なんか小樽札幌旭川新千歳だけ走ってれば十分やろ195:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:22.72 ID: foE+HNX5H.net
>>182苫小牧も加えろ
199:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:40.29 ID: wPTNqRuw0.net
>>182旭川いらんやろ
190:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:04.58 ID: /77QTwu50.net
JR北海道がむしろ生きるための策やぞつーか根室線の富良野新得間って旭川と帯広を結ぶ重要路線っぽいのに需要少ないんか
211:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:30.27 ID: UeuxHyQq0.net
>>190青はどれもやべえな
225:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:25.01 ID: ici9aFFUd.net
>>190あそこ早いうちから手を入れておけば戦えた思うんやけどな
今はバスがそれなりの本数で結んどるわ
278:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:12.54 ID: RfNz/DtI0.net
>>190様似とかいうとこ電車無くなって大丈夫なんかと思ったら
4000人しか住んでないのか…
191:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:10.48 ID: 9pMQr22I0.net
釧路と根室なんて隣町ぐらいの感覚やが2時間かかるからなチビるで
214:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:36.20 ID: YvKlC7sY0.net
>>191隣町はさすがに草
201:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:01:43.69 ID: 7PQgYwR00.net
早く、稚内と樺太とつないでロシアと線路つながないとJR北海道自体つぶれるやろ216:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:43.22 ID: n0lkc7Av0.net
>>201それも飛行機の方がコスパ良さそうやな
212:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:32.47 ID: HtXGEmaYp.net
こういう事があると鉄オタが押し寄せたりすんの?239:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:04:45.97 ID: wsjcNCTk0.net
>>212せやで
一部には車や他交通手段を使って行く人もおる
262:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:06:16.58 ID: U6PY4TEba.net
>>212廃止から半年前くらいなら大したことない
押し寄せてくるのはそれ以降
218:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:02:52.07 ID: 9pMQr22I0.net
旭川駅とかおもろいで駅、近代的でクソでかいのに外はもちろん、駅の中すら煽り抜きで何もないからな
228:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:37.54 ID: n0lkc7Av0.net
>>218旭川ですら人減ってるからなぁ
小学生の頃は大都会やったのに
236:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:04:22.42 ID: YvKlC7sY0.net
>>218あれ何にもないんか
250:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:05:16.66 ID: foE+HNX5H.net
>>218旭川民ってマジでどこにいるん?
全然何もないように見えたけど
270:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:06:56.79 ID: UdhAPVetr.net
>>218草生える
これ夜の19時ごろらしいで
292:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:08:10.33 ID: 9pMQr22I0.net
>>270いちおう人工30万以上の第二の都市やのに
作る前に予測できんかったんかな
こんなんで赤字赤字言ってて残当ですわ
296:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:08:22.88 ID: UeuxHyQq0.net
>>270これ冗談じゃないところがね
301:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:08:37.66 ID: t0P/M/pV0.net
>>270二枚目コラに見える
309:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:09:02.89 ID: l5sV/4lL0.net
>>270旭川レベルでこれはやばすぎやろ
311:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:09:12.12 ID: 7DehLjeS0.net
>>270東京なら朝5時や午前1時でもこれより人いるな
350:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:24.22 ID: +gJzlraR0.net
>>270普通通勤通学電車需要あれば19時ごろならそこそこ人おるはずなんやけどな
360:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:12:07.14 ID: IMz0DN/Ga.net
>>35022時でももう少し人おるで わざと色々と休みの日曜とか撮影したやろ
378:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:13:16.77 ID: J4xjBsDFr.net
>>360撮影者曰く平日とのこと
https://gori.me/travel/hokkaido/83019
424:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:15:21.65 ID: IMz0DN/Ga.net
>>37812月の記事なのになんで雪が一切ないんや...
465:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:17:46.50 ID: +yn2Fi3q0.net
これ撮影されたの2015年やから、今は外人がもう少し増え撮ると思うで221:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:12.08 ID: +gJzlraR0.net
もう北海道民は全員東北に移住したら?248:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:05:10.12 ID: iY06PKOG0.net
>>221東北に移住してもメリットないやろ
257:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:05:39.16 ID: +gJzlraR0.net
>>248先祖返りや
283:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:23.11 ID: iY06PKOG0.net
>>257どうせ東京にみんな移住するだけやぞ
そして今度は東北北陸北関東放棄しろってことになる
222:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:14.14 ID: Xj29Ajht0.net
乗る人少ないのは利用する側としては快適なんやけどなぁ230:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:53.81 ID: gxUO4975M.net
これからは北海道に限らず人はいくつかの都市に密集するんやろなもはや都市国家や
231:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:03:56.79 ID: miy9yQ0+0.net
どうせみんな車持ってんねんからいらんやろ255:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:05:27.27 ID: CPJ4xN4t0.net
日高本線は国内では究極のホラーアトラクションやぞ
266:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:06:34.99 ID: /l1DPj4y0.net
>>255高波で流されそうやけどよく維持できてるなこれ
282:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:20.45 ID: QX2Mq3//0.net
>>266もう流されて直す金無いから廃止や
289:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:44.83 ID: /l1DPj4y0.net
>>282ファッ!?
332:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:10:21.21 ID: l5sV/4lL0.net
>>289線路流されてそのままやぞ
どうせワイはもう10年以上使ってなかったからどうでもいいけど
ちな日高沿線民
349:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:19.77 ID: /l1DPj4y0.net
>>332東日本大震災の津波?
台風?
361:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:12:11.11 ID: l5sV/4lL0.net
>>349台風やで
284:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:24.65 ID: Qhx2Iab40.net
国鉄分割民営化とかいうバカな政策wドイツ鉄道やフランス鉄道がうらやましい
319:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:09:29.35 ID: YvKlC7sY0.net
>>284だから多角経営認めて民営化はもっと考えるべきだったんや
287:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:07:38.33 ID: +KBJCiTya.net
つーかなんで札幌が栄えとるんや位置的にも中途半端やんけ
物流の中継地点みたいな感じなん?
300:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:08:35.30 ID: /l1DPj4y0.net
>>287普通は港町が栄えるのにね
345:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:02.98 ID: mqW9rGwp0.net
路線維持もできないJRに存在価値はあるのか346:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:10.11 ID: 00tH+px90.net
これ配線されてされて困る人っているんかな359:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:11:59.13 ID: D3UYZ7ZId.net
ワイ廃駅マニアとしては廃駅巡り観光したいンゴねえ443:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:16:32.02 ID: CPJ4xN4t0.net
>>359秘境駅ならまだしも廃駅て何がおもろいねん…
9割はホームだけしか残ってないやろ
471:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:18:06.35 ID: 4gYkAkqb0.net
>>443古墳みたい
368:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:12:32.13 ID: bDZ3+jh20.net
石北線も長期運休になってて草道東()
376:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:13:07.87 ID: heQZgxOk0.net
無くても困らんならええやろ困るなら東日本に吸収されるなりして工夫しろ
377:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:13:15.37 ID: yx6VDJyY0.net
【急募】北海道がこの先生きのこる方法389:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:00.24 ID: RGPvKW5l0.net
>>377日本から独立する
398:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:25.67 ID: iY06PKOG0.net
>>377せやから中国が土地買収してくれとるやろ
404:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:39.74 ID: 44riP65r0.net
>>377中国人に買い取ってもらう
都内の余っている人材を強制移住
425:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:15:28.50 ID: BmbbpbPC0.net
>>377東京と合併
390:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:00.79 ID: hFQ5rqXp0.net
色々民営化した戦犯を処罰しろ407:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:46.21 ID: TRguecKJ0.net
>>390中曽根「そんな奴らもう死んでるから」
399:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:30.23 ID: GYIa6IxG0.net
車社会なんやから車だけ乗ってりゃええねん417:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:15:11.88 ID: wPTNqRuw0.net
>>399なお高速は毎度通行止めになる模様
401:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:14:35.09 ID: 3cYlE8vF0.net
全部残当むしろ廃線が20年遅い
429:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:15:41.44 ID: ABUbslA90.net
北海道職員だけど早く田舎潰してほしいわ446:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:16:39.66 ID: bv9FYQ/J0.net
>>429転勤大変そう
439:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:16:19.92 ID: u2pHVDGT0.net
日高本線のこの動画すげー和む
456:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:17:07.23 ID: dmfUXHJIp.net
北海道ロシアにやったらええねん482:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:18:36.57 ID: iY06PKOG0.net
>>456中国やぞ
ロシアも北海道なんて要らんやろ
503:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:20:03.43 ID: 6BPmcwE0d.net
広すぎる雪降る
人いない=金がない
の3重苦
517:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:20:37.70 ID: OJZprvGFa.net
ワイ富良野民、泣く234:風吹けば名無し : 2018/06/18(月)01:04:12.86 ID: U6PY4TEba.net
お前らも乗れるうちに乗って旅しとけよ引用元:【悲報】JR北海道さん、逝く

コメント