ペンキのひとはけが退屈なインテリアを様変わりさせることもある。しかしそれが歴史的な彫刻なら、専門家に任せるのが最善の策のようだ。
スペイン北部の教会は、16世紀に作られた木彫りの聖ジョージ像の清掃を美術教師に任せた後に、このことに気付いた。
ソーシャルメディアでシェアされている画像では、聖ジョージの彫像がピンクの顔と明るい色の鎧に変えられているのが確認できる。
スペインの美術保全教会(ACRE)は声明で、「こうした仕事に必要な訓練が恐ろしいほど欠けていることがわかる」と話した。
聖ジョージの彫刻の修復前(左)と修復後の画像

http://www.bbc.com/japanese/44625028
3: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:14:25.26 ID:l+Hl6eC40.net
またか
4: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:15:11.04 ID:l+Hl6eC40.net
また新しい名物が…
8: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:15:38.39 ID:mlKbsKhI0.net

34: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:18:59.25 ID:Qvo5I4Ft0.net
>>8
これを見に来た
89: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:25:59.28 ID:xgewXGzj0.net
>>8
これはいつ見てても笑える
147: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:36:04.27 ID:CUWAnjN20.net
>>8
酷すぎて本当に草
297: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:03:55.44 ID:L8Th4xHR0.net
>>8
終身名誉台無し
509: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:12:47.73 ID:Wdrm56Ja0.net
>>8
これに比べれば余裕
604: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 19:08:25.12 ID:qJ5gc+h50.net
>>8
たまに見るとくっそ笑う
2: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:14:22.76 ID:Pa6eu04B0.net
またスペインか
80: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:24:48.59 ID:gLnJNy/e0.net
>>2
いやまて日本の修復技術も他所の国のこと笑えないぞ

307: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:06:04.86 ID:Pa6eu04B0.net
>>80
それは
見ない、言わない、聞かない約束でしょ?
316: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:08:30.64 ID:aO+1dE+d0.net
>>80
100年後にはいい具合になってると予想できる仕上がりなので問題ない
891: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木) 07:57:03.66 ID:8kKVZ2gG0.net
>>80
これはきちんと昔の指定通りなんだよ
462: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:59:11.84 ID:8u16ivQX0.net
>>80
韓国も酷いよな・・・

491: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:07:59.81 ID:4YgHHS7v0.net
>>462
ドラゴンボールみたいになってる
16: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:16:42.52 ID:JnnGWTyX0.net
日本の日光東照宮も修復失敗してるし
他国のことは言えんな
87: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:25:54.81 ID:UpgpE68V0.net
>>16
東照宮のサルは昭和の大修復で修正されたのを
その時の塗料を全部落として意図的にその前の時代に戻したんだよな
112: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:30:29.50 ID:O2AVWGQb0.net
>>87
本当は4匹いるんだけど大人の事情で3匹目までしかメディアには出てこないんだっけ?
153: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:37:13.33 ID:UpgpE68V0.net
>>112
20年ごとに塗り直してたから原型すらわからなくなったから
いっそのこと最初の見取り図に戻そうって話になったみたいだな

193: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:43:09.97 ID:0HU4EgSh0.net
>>153
右の絵からもかなり離れてるじゃないかw
383: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:25:25.40 ID:ti23Wnp80.net
>>153
そんな言い訳通用しないけどな
平面じゃなく浮き彫りになってるんだから最低限の縁取り位置は分かるのになんでこんな目の形が違う状態になるんだか
無能でノーセンスの奴が勝手に自己流入れちゃってるんだよ
394: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:29:06.36 ID:LxvqAk/L0.net
>>383
どこまでが目の凹凸なのか曖昧なんだろ
404: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:31:24.90 ID:ti23Wnp80.net
>>394
分かるし塗装の写真もあるんだし他の部位と見比べれば簡単に分かるんだよ
むしろこれができない分からないなら美術業界にいる意味ないってレベル
410: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:33:44.76 ID:LxvqAk/L0.net
>>404
分からんだろ
昔の塗膜が厚みになっていてそれをなぞった可能性はあるが
塗装を落としきるとラインは消えると思う
422: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:37:07.42 ID:ti23Wnp80.net
>>410
できないなら腕が悪いだけだわ・・・
美術やってる人間はみんなそういうのをデッサンや粘土で基礎訓練受けてできるようにしてるんだし
42: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:20:03.72 ID:j8/DR7z10.net
あのおばちゃんのに比べたらまだ原型留めてるじゃん
101: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:27:55.17 ID:68yN0l1+0.net
フレスコ画

清代壁画 雲接寺

日光


215: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:46:51.04 ID:Osc9GyRq0.net
>>101
日光安っぽいなー
296: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:02:52.69 ID:cax/FMT70.net
>>101
日光のはデッサンがくるっとる
679: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 20:29:03.25 ID:8LLwgV360.net
>>101
日光は何度見てもヤバい
これやり直ししないの?
162: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:38:56.59 ID:nx0ymEc80.net
またあの婆さんか?
263: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 16:57:21.08 ID:kpG2JYk+0.net
スペインはわざとやってるだろ
306: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:05:44.92 ID:68yN0l1+0.net
失敗フレスコ画のコラ




455: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 17:55:52.42 ID:g5EbzOWo0.net
だからなんで専門家に頼まないんだよ
473: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:01:32.30 ID:ryxFzIb20.net
>>455
この手の教会はどこも資金繰りに苦労しているのよ
キリストのフレスコ画をおばあさんに神修復されたあの教会も、
騒動のあとに観光客がどっと押し寄せて潤ったから結果的には運営が救われたような形になってたし
474: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:02:09.40 ID:eFq1oF2S0.net
全体の様子

475: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:03:04.06 ID:TjUZVPxs0.net
>>474
わーいって言ってそう
485: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:06:22.56 ID:P9yabbg10.net
>>474
前回が酷すぎたから、そんなに悪くない気がするのは俺だけか?
496: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:09:22.81 ID:4YgHHS7v0.net
>>474
ジオラマかよ
500: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:10:10.38 ID:e27aO1/C0.net
>>474
なんか思ったより悪くなかった
雰囲気は残ってるな
517: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水) 18:16:46.78 ID:hU5dNeQD0.net
修復前は小汚ないし修復後は安っぽいな

コメント