
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:41:30.472 ID:SdAGCNk50.net
夫はよく「簡単にカレーにしてくれてもいいよ」って言い方をするんだけど、カレーが食べたいならそう言ってくれた方が嬉しいし、本気で時間がない時はカレーすら大変だから簡単って思われて作りたくない、簡単って言って良いのは作る人だけだと思うって何度も伝えているけど、一向に伝わらなくて夏…。
— ヴィオラ (@r_ctn) 2018年7月13日
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:42:12.415 ID:PX8wRlcia.net
レトルトでいいって意味なんだが
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:29:45.126 ID:RGa0SDAOa.net
>>2
これでしょ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:48:31.734 ID:w8a1ifqkd.net
スパイスの調合から始める訳でもなかろうが
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:50:17.545 ID:ygfry5Rka.net
正解:りんごを一緒に買いに行く
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:51:03.921 ID:4OVjW5QJ0.net
カレーは後片付けがメンドイ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:53:03.753 ID:rvhzDQwv0.net
洗い物もあるし外食で済まそうが一番スマートでカッコいい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 13:55:29.082 ID:stz0enh1M.net
カレーが簡単じゃないなら何が簡単なんだ
生野菜かじるくらいしかないぞ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:00:36.437 ID:L09oBztT0.net
カレーなら「簡単にカレー」と「本気でカレー」ってのがあるんだよ
簡単なのは本当に簡単
具材切って炒めて煮てルー入れるだけ
本気はもう本当ガチ
玉ねぎ飴色、ルーで作るにしても数種類はブレンド
隠し味もこだわる
しかもこれは最低やるレベル
個人のこだわりまで入れると無限大に手間がかかる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:02:09.863 ID:+nXndrSqa.net
いちいち怒るのも面倒くさい人だけど
頼む方にしても相手に頼むものを簡単って言うのは無神経だと思う
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:02:35.901 ID:EjFzI0iia.net
俺は胃に入れば何でもいいと言ってる
ヤッコ、あさげ、サトウのごはんで十分と言っても何故か女は納得してくれずわざわざ手の込んだ物を作る
めんどくさい
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:07:20.383 ID:japt2weO0.net
大量に作れば翌日、翌々日まで作らなくても済むカレーは強い味方
この暑さだと放置はかなりやばいが
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:11:16.273 ID:DLEyNZPmd.net
野菜切るのがまず面倒くさいんだよなー
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:15:26.319 ID:DLEyNZPmd.net
あと鍋も簡単だと思われてるけどあれも野菜大量で面倒くさいんだよなー
魚焼くだけとか刺身の方がはるかに楽
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:22:05.798 ID:Nmy/RNkF0.net
何が簡単な料理なのよ分からないから何でも良いよと言うとまた怒られる
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:23:03.282 ID:fDOZZOJOa.net
確かに「簡単に」ってのは余計なんじゃないかと思う
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:23:49.386 ID:OTwDoqih0.net
>>138
最低限で良いって意味だぞ
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:26:10.363 ID:rvhzDQwv0.net
男の方は他意はなくいってるのに変に捉えるからな
もうこの男女差はどうしょうもない
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:26:13.802 ID:bVTmoAvL0.net
どこでもいい乱用やめてから言え
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:28:31.387 ID:o6c3PzYq0.net
他に食いたいものあるけどカレーでいいって話だろ?
慮る気がないのにやけに気をつかえって姿勢強いよね
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:28:47.455 ID:nYyNw9tF0.net
冷奴とか本当に簡単なものを出せばいいじゃん?
そしたら簡単に~って言わなくなるじゃん?
235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:53:11.838 ID:66Ibn+xox.net
簡単にカレーでいい という言葉ね
簡単に 凝らなくていいという意味だとしてもなんか偉そうだな
カレー カレーねカレー「が」食べたいのね?
でいい 「で」いいってなんなのどちらかというとこっちが気に食わない
241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:55:38.620 ID:UoWAp0hGa.net
>>235
簡単にカレーで良い
→俺は家で作ったカレーが食べたい
で良いとおもう
246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 14:58:48.366 ID:66Ibn+xox.net
>>241
それよ
カレー食べたいならカレー作ってって言えば良いんだ
唐揚げにレモンかけて余計な事すんな見たいな話ししてるお前らがなぜいちいち言葉に余計な単語つけちゃうかな
251: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 15:01:31.761 ID:UoWAp0hGa.net
>>246
うーん なんだろう
簡単につくってって なんか 男側からすると言いやすいわ(´・ω・`)
自分がなにを食べたいかわからないときに てきとうに
とか 簡単につくってって言いそう
で 女性に問い詰められて なにが食べたいかな?って考えるとカレーみたいな
むずかしい案件だな これ(´・ω・`)
289: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 15:17:27.360 ID:g13+3zwU0.net
カップ麺"が"いいって言うとそれはそれで怒るくせに
357: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/14(土) 17:52:33.005 ID:VDrJCeuP0.net
「私が作れる簡単な料理一覧」をあらかじめ掲示しておくべき

コメント