
1:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:32:37.40 ID: yPd6K+xW0.net
(フゥゥー↑)プルアップ!(フゥゥー↑)プルアップ!これふざけすぎやろ
6:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:33:54.05 ID: NdF8ivyp0.net
パパは本当に残念だ きっと助かるまい7:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:33:57.48 ID: p83w+g2h0.net
はい10:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:34:19.11 ID: JrSY0JN/a.net
>>7はいじゃないが
12:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:34:30.52 ID: omrV1VtZ0.net
海に行ってたら論争始まるん?39:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:37:44.34 ID: UTDicSwK0.net
>>12プラザ合意への脅迫で撃墜された論。
米軍の救助要請を無視した論。
自衛艦が誤射した論。
爆弾を輸送した論。
が、一気に沸いて出てくるで。
14:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:34:50.79 ID: V5p7vI7Z0.net
あったまあげろ17:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:35:03.34 ID: lDhsm3qNd.net
どーんと行こうや19:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:35:39.26 ID: p83w+g2h0.net
これはだめかもわからんね
20:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:35:40.70 ID: yPd6K+xW0.net
CAが微動だにしてなかったてマジなんかね?普通気が狂うわ
34:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:37:05.81 ID: p83w+g2h0.net
>>20死ぬなんて思ってなかったんだよ
38:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:37:40.07 ID: yPd6K+xW0.net
>>34それはないわ
50:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:39:40.85 ID: p83w+g2h0.net
>>38つか
パイロットもCAも覚悟してるだろ
59:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:03.78 ID: yPd6K+xW0.net
>>50いくら職員でも死ぬのわかっとったら焦るやろ普通の人間なら
気が狂うわ
89:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:49.59 ID: p83w+g2h0.net
>>59おれは馬から落馬して後続に踏まれまくって
死ぬわ
って思ったけどまったく怖くなかったぞ
すげースローになるんは本当なんだよな
そういう職業のやつはみんな覚悟してるもんなんだよ
116:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:45:27.44 ID: yPd6K+xW0.net
>>89福永かおまえ?
150:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:49:18.69 ID: p83w+g2h0.net
>>116違うわ
たまに詰まるけどな
26:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:36:26.40 ID: SUnshrBpd.net
その時の機内の状況想像しただけでゾッとするよな28:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:36:42.89 ID: hEnmLbEXd.net
明石家さんまが乗る予定だったんだっけか46:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:39:11.60 ID: UTDicSwK0.net
>>28あと逸見。
さんまは乗っとけよ。
九こそ諦めて幹か全日空に………
29:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:36:48.09 ID: NdF8ivyp0.net
これから日本語で話していただいて結構ですから111:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:45:11.36 ID: IwCKDE0Ba.net
>>29はいはい
31:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:36:54.59 ID: Ym0hGN4g0.net
生存者4名だっけかその後飛行機乗ったりしてるんかな
32:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:36:57.38 ID: Iumn8POT0.net
色んな国の現役パイロットがシミュレーションしたら大概の奴がファッ!てなるんだっけ?43:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:38:04.63 ID: p83w+g2h0.net
>>32たしか1組しか成功しなかったはず
44:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:38:22.05 ID: EiKVLSrCK.net
>>32無理ゲーすぎて草生えるって言ってた
48:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:39:24.38 ID: Ym0hGN4g0.net
飛行機乗ってる最中に123の動画見てる奴いたな49:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:39:31.04 ID: Adrop/UB0.net
もう新しいことも出てこなさそうやな55:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:40:34.84 ID: p8PrJb4pM.net
機長の英語あの発音で意思疎通平気なんやなヤバイ誤聴されてそうなもんなのに
61:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:10.37 ID: J0gvagrJd.net
>>55言うテンプレなんか決まってるだろうし問題ないんちゃう
63:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:16.40 ID: 8PCC3Ofsp.net
>>55日本語で大丈夫ですで草
64:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:22.04 ID: UTDicSwK0.net
確か機長の娘さんは客室乗務員になったんだよな?65:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:33.60 ID: BXNHXrJm0.net
事故機で異常が起きるのが1フライト早かったら阪神の一軍選手が全滅していたという事実代わりに球団社長が死んだけど
67:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:41.26 ID: VHwhf9i9d.net
クライマーズ・ハイってこの事故の映画やっけ?72:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:42:17.94 ID: LvwX/BIyM.net
>>67せや
正直、NHKのスペシャルドラマ版が名作過ぎて映画は霞む
84:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:32.66 ID: VHwhf9i9d.net
>>72ドラマ版もあるんけ??
DVDとか出てるンゴ?
102:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:44:40.97 ID: 9OsdFSv3M.net
>>84出てるはず
佐藤浩市主演。無名時代の松重豊や光石研も出とる
あと元阪神タイガースの俳優も脇役で
68:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:48.23 ID: g6gnv9dV0.net
焦ったとこで助かるわけでもないしな74:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:42:28.73 ID: yPd6K+xW0.net
>>68そう割りきれんぞ普通
70:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:42:02.37 ID: C4fIvEfTa.net
あんな危機的状況でも普通に叱られる副長ワイなら泣くわ
131:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:46:57.97 ID: IwCKDE0Ba.net
>>70バンクそんなにとんな!
バンクそんなにとんなって!
ストールするぞ、ほんとに!
77:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:42:50.07 ID: 5/St0PKa0.net
エンジン出力でのコントロール法ってどれくらい有効なんやろ78:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:42:54.44 ID: g6gnv9dV0.net
操縦不能なのによく落ちつずにふらふら飛んでたな79:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:12.77 ID: SuW/Jq9qa.net
今だとコンピュータ制御してる機体なら油圧ゼロでもエンジン操作だけで助かるんやろ最初から油圧ゼロ理解して不時着する気なら手動でもなんとかなったかもしれん
83:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:28.51 ID: g6gnv9dV0.net
タイタニック号の演奏家なんて沈みながら演奏してたんやろ86:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:37.57 ID: aPNm8+vM0.net
同じ状況になったどっかの国の航空機は着陸まで持って行けたらしいな112:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:45:12.65 ID: 8PCC3Ofsp.net
>>86ハドソン川の奇跡は日本の操縦士じゃ不可能だし軍隊経験者は操縦に関しては飛び抜けてるんやろな
124:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:46:17.94 ID: UTDicSwK0.net
>>112高濱機長は自衛隊→日航やけどな
92:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:43:59.71 ID: jSxBzd6Hd.net
他にも墜落事故たくさんあったのにこれのせいで全てが霞んでしまったよな139:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:47:46.11 ID: IFBtqeISd.net
毎年この時期の定期スレやねパラシュート脱出ニキ
水面に墜落すれば助かったニキ
水面はコンクリート並みの固さニキ
だいたい毎年この流れやね
147:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:48:56.70 ID: JovcKuSK0.net
なんかこの事件未だに闇に包まれてるらしいな調べようとすると謎の圧力かかるらしいよ
153:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:49:29.99 ID: skwgD2ne0.net
>>147ていうか今だに謎の職員が御巣鷹山に常駐しとるの怖いわ
212:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:56:13.94 ID: BW+dFudFd.net
>>153どういうことや
237:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:59:53.54 ID: x5Wa+P0S0.net
>>153これ詳しく
不気味やな
250:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:01:35.99 ID: JovcKuSK0.net
>>153何しとるんや…
149:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:49:01.08 ID: kwmiQklF0.net
もうすぐ8月12日156:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:49:56.27 ID: 8PCC3Ofsp.net
米軍の手助け借りてればあと10人ぐらい救えたかもなあのご時世じゃ難しそうだが
157:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:49:58.90 ID: C4fIvEfTa.net
何年か前にフジテレビで特集やってたときに生存者をヘリコプターに乗せる途中で強風が吹いて生存者を載せた担架が勢いよく回るの見て思わず吹いた記憶がある172:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:06.80 ID: C2gFMu0e0.net
クライマーズ・ハイばかり言われるけど墜落遺体も名著だから読むとええぞ
遺体識別してた人が本書いてる
176:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:09.73 ID: ZAG3c6l10.net
JAL→巨人ANA→ソフトバンク
大韓航空→阪神
こんなイメージ
177:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:10.06 ID: Kf0mJpNH0.net
何十回乗ってて慣れた客でも乱気流で揺れたら死ぬかもしれんって思うのに初めて乗るような素人さんはもっと怖い思いするやろ
今更やけどよく乗り物として機能してるな
180:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:15.53 ID: yPd6K+xW0.net
LCCとかあんなんよう乗れるな184:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:49.82 ID: mRp5G3KE0.net
揺れを再現した映像見たけど無茶苦茶な傾きで怖い187:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:52:51.80 ID: HeNiwweQd.net
生存者へ取材するマスゴミの糞対応188:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:53:15.30 ID: 5/St0PKa0.net
大月で旋回したあと、入間あたりまで羽田を向いているんだよなあ諦めなかった操縦席ほんま尊敬や
194:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:53:57.82 ID: C4fIvEfTa.net
>>188サンキュー操縦席
197:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:54:20.41 ID: e71FH1vI0.net
>>188完全にアンコントローラブルやから向いてたのはたまたまやろ
ちょっとでも長く浮かせようとしてただけや
206:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:55:10.75 ID: BXNHXrJm0.net
>>188そもそも羽田に帰ろうとしたのが無能やけどな
198:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:54:25.90 ID: +CQdXqh70.net
飛行機事故で一番恐ろしいのってどれなんやろ?垂直で地面に突っ込むのもなかなか怖いけどやっぱ空中から人が放り出されるのがダントツな気もする
204:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:55:03.84 ID: HeNiwweQd.net
>>198アンデスの聖餐みたいな見つからん場所で生存パターンとか
214:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:56:28.25 ID: Gefh4Fs30.net
これにさんまが乗りかけたってのは実話なんか?だとしたらスターになる人間の豪運の凄さやけど
229:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:58:25.69 ID: W2P/8zT6K.net
>>214ほんまらしいで
それで生きてるだけで丸儲けやな言うことで
娘にIMALUと名付けたと
242:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:00:11.17 ID: tWci8vzM0.net
>>214この当時のレギュラー番組俺たちひょうきん族の収録が終わった後大阪のレギュラー番組MBSラジオのヤングタウンに向かう為に毎週この便に乗ってた
事故の日はたまたま俺たちひょうきん族が早く終わって暇なので1時間早く全日空で大阪入り
もし俺たちひょうきん族がいつもと同じ時間に収録が終わってたら乗る事になってた
逆に坂本九は絶対にJALに乗らないようにしてたのにどうしても全日空のチケットが取れなくて嫌々この便に乗ることに
217:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:56:41.87 ID: OMLjgLlgM.net
昔はこの時期は終戦特集ばっかりだった東京裁判とかもようやってたな
245:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:01:01.69 ID: XgSbxX+Kd.net
ネットの書きこみみると 、自分or 家族が乗る予定やったってよう見るけどなキャンセル待ちってそんな居るもんか?
253:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:01:44.88 ID: MPi/eEpF0.net
墜落してすぐは生存者結構おったってほんまなん254:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:02:00.51 ID: W2P/8zT6K.net
オスタカ山に常駐してるのはjalが雇った警備員やろ福知山線の事故現場も常に誰かおるよ
255:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)22:02:01.55 ID: 4clzvL9AM.net
操縦不能になって被害を最小限にするために自衛隊が墜落させたっていう説あるよな
陰謀でもないし状況的には辻褄あってると思う
69:風吹けば名無し : 2018/08/01(水)21:41:55.26 ID: hEnmLbEXd.net
この事故の詳細知ってから飛行機乗れなくなったわ引用元:日本航空123便墜落事故について語ろう
コメント