1:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:26:26 ID:SMA
面白E
2:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:26:57 ID:w8G
他の作品は有るんか?3:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:30:14 ID:SMA
申し訳ないが今日始めたばかりや。自身ニキ来てくれや
4:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:32:42 ID:w8G
>>3今日!?
エエやん、なかなか
元々なんか作るのすきなんか?
6:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:34:46 ID:SMA
>>4せやね、家具作ったり写真撮ったり物作りは好きやで。
空間把握にええかなと思って始めたわ
8:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:36:32 ID:w8G
>>6やっぱりな、もの作りしてる感じ出てるわ
ワイは作れんけど回りにそういう人が多いからビンビンに感じるで
家具とか写真も見たいわ
9:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:42:58 ID:SMA
>>8誰でも最初は作れへんのやで
ワイも家具言うても色も塗らんとやっつけ仕事やしな
このデスクだって制作費3000円、ヘッドホホ置き場は余りの廃材やぞ
11:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:57:19 ID:w8G
>>9うーん、なんと言うか自分じゃアイディアが出ないってのが
後は作ってる人の補助をするのが好きなんや
それよりもっと写真見たいわ、イッチのセンス好きやわ
17:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:14:41 ID:bEn
>>11裏方できるんも才能や。
携帯やからまともな写真少ないわ、すまんな


7:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:36:31 ID:SMA
お前らもやるんやで。ラジオペンチと番線(針金)だけあればええんや。初期投資500円以下でクリエイティブになれるんや
12:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:00:56 ID:bEn
今しがた30分で作ったやきうのお兄ちゃん。コイツほんま爬虫類やな
13:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:03:31 ID:pjo
>>12片手間でこれ作ったんか…
完全に目の出っ張った蜥蜴やな
15:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:06:12 ID:bEn
>>13ワイヤークラフトとかいうと大げさに聞こえるけど実際針金でグリグリやるだけやで。
失敗しても戻せるし、戻した「クセ」も味になる。おもろいオモチャやぞこれは
14:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:04:17 ID:bEn
何個か作って感じたワイヤークラフトの魅力やが、綺麗になり過ぎない造形、やろうか。明らかに人の手が入った事がわかるから、そこに人間味を感じると言うか、親近感がある。
手編みのマフラーに温もりを感じるとでも言えばええんかねぇ
16:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:11:39 ID:pjo
>>14>>15
アートの世界に少し関わってるけど、それは確かやね
あんまり綺麗な物よりちょっといびつだったり汚れてたり、人間味の有るものの方がお客さんの反応がエエわ
イッチみたいな感じならかなり人を喜ばせること出来るわ
18:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:24:08 ID:bEn
ところで誰もワイヤークラフトやっとるニキはおらんのか……?ネットで調べても紋章チックなタペストリーみたいなんばっかりで作品の幅が無いんや
19:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)00:33:31 ID:pjo
>>18ワイの近所のジョイフル本田で教室やってる人の作品
21:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)01:03:52 ID:bEn
>>19はぇ〜すっごい……凄すぎて逆に参考にならンゴねぇ……
22:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)01:09:58 ID:pjo
>>21正直凄いとは思うけど、綺麗すぎてワイヤーである意味は有るのかなって思ったりもするわ
面白かったわ、またスレ立ててや
グッナイイッチ
20:名無しさん@おーぷん:2018/08/15(水)01:00:48 ID:bEn
ミニオンズ作ろうとしたらメタクソに作画崩壊してて草。まあ初日ならこんなもんやろ次は点数増やして布教しにくるで。ほな、また……
5:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)23:33:11 ID:BYk
なんか味があるな引用元:ワイヤークラフト始めた結果wwwwwww

コメント