
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:30:03.697 ID: hCDwL2jn0.net
給料 22万(手取り17万)家賃 7万
水道光熱費 2万
食費 2万
交際費 2万
交通費 1万
趣味娯楽 1万
日用品 7000
通信費 5000
衣服 5000
美容院 3000
これ無理ゲーだろ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:30:47.415 ID: WN7bzIcYM.net
髪くらい自分で切って3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:31:12.649 ID: hCDwL2jn0.net
>>2そこまでしないとだめ?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:31:40.683 ID: Sb1o4+zRd.net
給料22のやつから五万引くなよな5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:32:07.693 ID: hCDwL2jn0.net
>>4ほんとそれな
引かれ過ぎだろ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:33:17.270 ID: M/mglVKb0.net
お前の手取りなら家賃5万以下にしろよ7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:33:43.339 ID: zT84CDYS0.net
給料上がってから貯金すればいいよ8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:34:36.573 ID: 3udlyUATp.net
家賃高過ぎだろだからと言って引越し費用ないんだろうけど
最初で失敗してる勿体ない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:35:08.925 ID: 4HkhM99ka.net
貯金したいなら実家で暮らせよ10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:35:15.153 ID: UY8mZoOj0.net
おれ駐車場込み8.3だが食費は嫁が出してくれてるから同じくらいかな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:35:58.770 ID: 3udlyUATp.net
水道光熱費も高いどんだけ無駄遣いしてるんだ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:36:08.201 ID: DN4u+RcF0.net
家賃は地域によるわな東京じゃ7万未満は本当にボロ小屋みたいなのしかない
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:00:12.477 ID: bvK8GcUMa.net
>>14本当にこれ
俺も手取20万で家賃6万だけどこれでも譲歩してるほうではある
ユニットバスで1Rだから狭すぎるしね
ここのやつらは家賃抑えろ抑えろ言うけどこれよりしたって風呂なしトイレ共同洗濯機置けない木造アパートになってくる
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:04:40.714 ID: Edy+6iCW0.net
>>55その生活レベルの給料なんだから仕方なくねそれが嫌なら親元を離れるべきじゃない
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:37:22.760 ID: UY8mZoOj0.net
いやお前らどんなボロ小屋住んでんだよ家賃7万以下なんか壁薄い木造か築昭和くらいしかないだろ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:41:26.119 ID: Af7XDSgR0.net
>>17田舎なら一軒家借りられるレベルそうでなくても3LDKくらいなら余裕
そもそも都市部住みならもっと稼げコンビニバイトでも時給1400円とかだろ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:37:53.448 ID: hCDwL2jn0.net
家賃七万って同期の中でも最低価格だぞ駅徒歩30分のワンルームだわ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:50:09.713 ID: 3udlyUATp.net
>>19それで7万とか高いわ、どこに住んでんだよ
どうせ見栄張って良い場所にしてんだろ
それと会社勤めなら交通費出るだろうに出費の交通費1万円は何だ
プライベートで使うには高すぎるし、そうだとしても交際費、交通費、趣味娯楽で4万は高い
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:55:24.429 ID: hCDwL2jn0.net
>>40家は都内じゃなくて職場の近くだよ
ここらへんだと七万円切る物件だと築30年以上とかめちゃくちゃ狭いやつとか極端なんだよね
まあそういうのに住めばよかったのかな
交通費はプライベートだよ
JR高いんだよね
東京までの往復で2000円する
週一でも一万円しちゃう
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:06:56.193 ID: 3udlyUATp.net
>>49都内じゃなくて駅徒歩30分のワンルームで7万円とかどこか知らんが高過ぎだろ
電車移動してでも他を探した方が良い物件はあるだろうし定期をプライベートにも使えるから交通費も浮く
それとインドア派なら住まいに金をかけるのも分かるけどそんなに外出するなら賃貸に金をかけるなよ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:39:31.253 ID: FS6So2v60.net
手取り17万で家賃7万とかキチガイすぎ29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:41:03.417 ID: mM3/963Wd.net
毎月美容院と服いる?日用品も買いすぎ
光熱費かかりすぎ
これカットしれ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:42:06.590 ID: 4HkhM99ka.net
食費も削れ1ヶ月1万円生活しろ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:42:22.970 ID: ZVFwdY8EM.net
交際費1万削ってギャンブルに回すしか金が増えないな35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:44:12.062 ID: WN7bzIcYM.net
人間関係を断て36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:44:26.423 ID: WN7bzIcYM.net
事故物件に住め41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:50:54.793 ID: hCDwL2jn0.net
給料22万ってそんなみすぼらしい生活しないといけないレベルなのか43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:51:37.231 ID: 56MdjDdEM.net
プロパンガス?63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:05:01.483 ID: hCDwL2jn0.net
>>43風呂がプロパン
キッチンはIH
これがたけえんだよな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:52:44.771 ID: DN4u+RcF0.net
つかワンルーム一人暮らしで水道光熱費2万とか高すぎだろ普通一万以下に収まるだろ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)06:55:19.304 ID: j41TM9H4p.net
交際費日用品
趣味娯楽
これらを10%ずつチョッキンしよう
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:00:53.055 ID: +N+EIauH0.net
誰でもここだけは削りたくないってのはあるし実際そういう節約はやるもんじゃないけどさ>>1はあれ嫌だこれ無理そんなのできないってタイプでしょ
こういう奴は節約なんか絶対無理だから収入増やす事考えた方がいいよ、嫌味や皮肉じゃなくて
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:01:38.926 ID: IxcUOfxga.net
逆に金の使い道がわからなくて貯まる一方だわ64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:05:52.487 ID: CV+MWdTza.net
家賃は手取りの4分の一まで67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:07:34.394 ID: hCDwL2jn0.net
キャバクラも風俗も行ってないしギャンブルもやってないしタバコも吸ってないんだぜ?69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:08:55.615 ID: hCDwL2jn0.net
家賃はもう今更仕方ない引っ越す金もない
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:17:24.456 ID: 3udlyUATp.net
>>69だったら光熱費と外出を何とかしろ
ただでさえ家賃高過ぎなのに無駄遣い多過ぎる
これくらいの金も使えないかと思うなら賃貸選びに失敗した自分を恨め
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:13:42.883 ID: 83x03SAF0.net
俺も>>1と同じくらいだけど美容院は削れると思うよ
慣れれば、そこら辺りの美容院なんかより上手に切れる
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:22:10.935 ID: hCDwL2jn0.net
友達切るしかないのかね81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:36:51.111 ID: 3udlyUATp.net
>>77何でそんな極端になるんだよ
頻度を減らすなり節約すれば良いだろ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:43:25.070 ID: qVf6eD8C0.net
家賃、保険、税金引かれて給料手取り17万円だわ親に仕送り3万円
光熱費1万円
食費2万円
外出費2万円
交際費2万円
ギリ貯金できる
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:45:54.493 ID: ETGpjPWYa.net
手取りいくらあれば>>1の生活できんの87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:48:19.130 ID: SVplibp4M.net
>>85手取りで22くらいは欲しい
それで家賃が1/3くらいだし
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)08:02:53.687 ID: dfp//iEc0.net
>>87家賃10万円のワイ
低みの見物
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/28(火)07:50:22.076 ID: 9J8QstZAp.net
身の丈にあった生活しろとしか引用元:ぜんっぜん貯金がたまらんのだが!!!!

コメント