
1:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:51:24.26 ID: FLpz9fcg0.net
「ワイもそうしたで!^^」水筒ドン!2:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:51:52.24 ID: vPBKjNIba.net
イッチは学習男かしこE3:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:01.17 ID: ccrDZ+zq0.net
仲ええな4:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:09.01 ID: Y9k+M0Qh0.net
かしこいなあ5:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:16.34 ID: hlO2S36G0.net
有能6:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:30.35 ID: +vM4qkzI0.net
素直で伸びるタイプ7:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:31.68 ID: 3VZf/OVBd.net
かしこい8:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:36.55 ID: Smy/40Kja.net
当たり前体操9:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:52:55.34 ID: 3WlkRK8HH.net
素直やね そういう気持ちを忘れたらあかんよ11:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:53:07.13 ID: O4fo9JXx0.net
荷物になるし水筒に氷入れるとカランカランうるさいからなあ18:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:54:05.39 ID: /vnoGP+10.net
>>11水筒のほうがモテるで
そういう時代や
19:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:54:13.00 ID: xPTMsJOwM.net
>>11風鈴みたいに音で涼むんやで
22:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:54:58.48 ID: S4aeCJrF0.net
>>11懐かC
涙出そうや
12:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:53:33.95 ID: RQuwu7R80.net
えらい16:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:53:44.72 ID: 4Ywdx63ld.net
そういうときに限ってあんまお茶飲みたくなかったりするんだよな20:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:54:40.27 ID: gEGfkvcM0.net
平均的なんJ民なら貧乏煽りして友人を一人失ってたな23:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:55:19.72 ID: Gtp+9jbtp.net
水筒って常に持ち歩いてないと怖くね?どこか行くときに水筒から目を離した隙に誰かに何かを入れられたら終了やん
ペットボトルならその都度捨ててまた買えるし
43:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:57:33.15 ID: SgO770GC0.net
>>23お前病気だろ
52:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:58:57.34 ID: Gtp+9jbtp.net
>>43警戒心は必要だぞ
よくつまらん友達でいるやん
トイレ行ってる間に酒とか飲み物に、調味料入れたりしてくるうざいいたずら人間
58:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:59:35.03 ID: imMmM04l0.net
>>52ドリンクバーかな?
64:牡蠣汁広島人 : 2018/09/12(水)22:00:07.48 ID: /rPf7qPPM.net
>>52水筒も中身捨てればいいじゃん(いいじゃん)
67:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:00:10.88 ID: NgY9+5pB0.net
>>52それはそんな事する奴としかつるまない方が問題ちゃうか
86:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:02:04.38 ID: oJ8u76iF0.net
>>52そいつは友達やなくていじめられとるんやで
194:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:09:44.34 ID: /tUcy62pM.net
>>52いじめられてるのを勘違いしていじられキャラの立ち位置に居ると思ってそう
3人で歩いていると君後ろになるやろ
204:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:22.51 ID: 1Ov8qEmu0.net
>>52かわいそう
25:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:55:35.78 ID: GIb9rYJ5K.net
他人の意見を素直に受け入れるなんJ民にあるまじき行為30:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:55:56.93 ID: mXWp4avO0.net
重いやん35:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:56:32.41 ID: 5W8hVv5s0.net
鶴瓶の54パック麦茶が最強
36:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:56:43.44 ID: Y9k+M0Qh0.net
>>35わかる
71:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:00:25.72 ID: fSn8YprH0.net
>>35や鶴神
40:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:57:02.80 ID: 3VZf/OVBd.net
麦茶は水出しでいけるで46:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:58:00.28 ID: leKhy45La.net
水筒のキュッて音きらい!61:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:59:50.85 ID: rX0xpmRpr.net
>>46わかる
47:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:58:16.92 ID: yL3gEZXzM.net
部活で使ってた3リットル水筒が台所に眠っとるぞ114:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:03:32.62 ID: SHem4Dppa.net
>>47そんなのあるわけねーだろ
147:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:06:09.57 ID: yL3gEZXzM.net
>>114あるぞ
158:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:06:47.98 ID: SHem4Dppa.net
>>147じゃあ、みせろよ
179:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:08:26.82 ID: VB/qmGmK0.net
>>1583Lのスポーツジャグって普通に売ってるで
アマゾンにでも行ってみたらええ
48:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:58:36.13 ID: VDcRIB/u0.net
ワイも一年間は水筒使ったけど洗うのがめんどくさくてやめちゃった49:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:58:39.80 ID: R/6pSH52a.net
ペットボトルに入れて購入品のフリするやで54:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:59:11.02 ID: bFPlk8LxM.net
作る手間と入れる手間と洗う手間考えたらペットボトルでええわ社畜なめんま
56:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:59:29.16 ID: bswkG8cD0.net
普通水道水飲むよね57:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:59:31.25 ID: 19+oAWcE0.net
水筒カランカランしとる隠キャさん…63:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:00:04.21 ID: 58ko5lPd0.net
ペットボトルのお茶を買う人はお金の計算ができない偏見がある66:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:00:09.10 ID: E3ZLooIJp.net
よっしゃ!五万の水筒買うンゴ!75:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:00:47.51 ID: QkfZ/vXid.net
持ち歩くかはともかく作り置きしておくのはありやな、飲み物代って結構かかるし水で済んじゃう人は知らん
79:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:01:11.52 ID: w8z6pWWDr.net
洗うのめんどくさいわ92:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:02:20.93 ID: 0xWb7fMj0.net
この時期は水で出したほうじ茶がコスパ高いしウマイスタバのタンブラーに入れて毎日持って行ってるわ
102:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:02:58.65 ID: ulXcOmC+0.net
水筒って常温だから洗うの念入りにやらないとヤバそうで使いたくないんだよな家のピッチャーで水出し麦茶作るのは別にいいんだけど
104:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:03:01.31 ID: bH/Zcnqk0.net
他人殺せるくらいどデカい水筒あるよな108:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:03:15.65 ID: gvUP3MD50.net
めっちゃ飲むからいっぱい沸かしたンゴ!飲まなかったから捨てるンゴ
117:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:03:43.69 ID: LiUBOtsBa.net
冬はなぜか麦茶全然作らなくなる120:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:03:53.53 ID: +AyBMItzp.net
ペットボトルに作った麦茶入れとるわリラックマペットボトルカバー付けとる
123:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:04:11.10 ID: +8EM0NfR0.net
空のペットボトル持ってってトイレの洗面台で水を現地調達してたが、今思えばあまり衛生的でなかったかもしれん169:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:07:36.54 ID: SHem4Dppa.net
>>123中水道じゃない限りはセーフやろ
148:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:06:12.66 ID: CiRylLqNa.net
平日ワイ「お茶沸かしてお弁当作って節約節約」休日ワイ、「パチスロ五万円投資ドォーン!!」
181:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:08:31.34 ID: 3VZf/OVBd.net
>>148 肉1000円高いな〜パチ屋万札ドバー 何故なのか
200:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:14.46 ID: VDcRIB/u0.net
>>148ワイかな?
レッツダイナマイトや
157:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:06:39.01 ID: F+NrbRRe0.net
有益な情報を与えるのは親友の特権165:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:07:26.70 ID: yKsdXQnu0.net
毎日2リットル以上は仕事中に飲むから水筒じゃ足りんわ176:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:08:19.92 ID: zUJtzIOi0.net
水筒持って行ってたら変な女に「可愛い水筒ですね」って言われたからペットボトルにしたわ209:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:48.35 ID: 7mT8FN/ua.net
>>176かわいい
187:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:09:15.33 ID: QkfZ/vXid.net
こういうバケツか?って水筒使ってた奴1人はいたよな
196:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:01.34 ID: A4TSxJCm0.net
>>187ワイ作業員、ドンキの1.8リットルで満足
202:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:19.57 ID: aH7b3j0J0.net
>>187柔道部におった
203:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:10:21.04 ID: cLiAdQcEp.net
>>187夏場の部活だとこれでも足りない
189:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:09:18.76 ID: L3SnGWMe0.net
使いやすい水筒ってあんまないよな195:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:09:53.90 ID: Zdm/vegI0.net
マッマの作ったおにぎりと麦茶で乗り切った大学時代よ211:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)22:11:08.71 ID: zykx+Rlt0.net
安いけど作るのめんどいし水筒洗うのめんどいンゴ…29:風吹けば名無し : 2018/09/12(水)21:55:55.28 ID: NgY9+5pB0.net
氷のカランカランさえ無ければ水筒はほんまコスパ最高なんやけどなあれさえどうにかならんかなほんと
引用元:トッモ「え、自販機で毎回お茶買ってるの?パック麦茶なら2円だぞw」水筒ドン! ワイ「ほえ〜」→翌日

コメント