
1:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:10:31.52 ID: We/LOZKj0.net
時計「9時18分やぞ」ワイ「」
この時の絶望感ホンマヤバイ。精神崩壊一歩手前まで行くわ
2:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:11:03.72 ID: /jV/EQcE0.net
楽しくなるような事考えてやれよ3:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:11:15.56 ID: YhFU+erPa.net
逆パターンもあるけどな5:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:11:49.64 ID: O0rYy7/z0.net
そこで精神崩壊せんから苦しいんやで6:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:12:00.31 ID: jit7mpVg0.net
時計気にするようになったら終わりや辞めなはれ
10:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:13:32.30 ID: BQZ2uPUMH.net
おっぱいのこと考えろや11:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:14:05.01 ID: r5kF5V90M.net
期間工ってやる工程多いから時計見てる暇ないぞ13:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:14:14.07 ID: +omvvoT9M.net
肉体労働してる時は時計を見るな22:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:17:30.65 ID: /T5Ivq4S0.net
>>13肉体労働は時間進むの早いでしょ
18:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:15:55.16 ID: DAfodzJ3r.net
君のこらえ性ないだけやろ…手抜かずに集中してればすぐ時間過ぎるぞ
21:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:17:05.93 ID: iUUmJqWMr.net
定時終わるやろやっぱ終わらないンゴ
24:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:18:36.78 ID: re8r0Qlga.net
エアプやろうなあ25:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:18:41.05 ID: SDrASd8qM.net
家庭教師はその真逆やもっと教えたいのに気づいたら時間切れ
それで普通のバイトの二倍の時給やしほんま神
28:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:19:57.32 ID: dBNIaCNda.net
期間工やけど単純作業&基本ずっと動きっぱなしやからキツイけど時間はすぐ過ぎてる感覚や福利厚生がええから耐えられる
30:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:21:00.59 ID: duvNOHbkd.net
終わってみたら長かったとは思わない不思議31:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:21:48.71 ID: W+6OiijuM.net
定時はくっそ早いのに残業時間は数倍長く感じるわ33:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:22:11.89 ID: pqAMbPwAp.net
三交代制って体にきついと思う二交代でも結構キツイのに
36:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:23:08.64 ID: v6yvQ8Q80.net
AIに変わられるよ38:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:23:27.88 ID: r+5eWOyu0.net
10時に一服あるだろ40:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:25:28.85 ID: hO9XgrYj0.net
プロ期間工は疲労で時刻が分かるんやで41:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:25:44.58 ID: ok1xf0ofp.net
時計を見たら負け時計さえ見ずにやり続けたらあっという間に過ぎる
42:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:26:22.62 ID: mEXMciTrp.net
「このBGMが流れてるって事はまだ10時か…」43:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:26:28.38 ID: uDzzC+420.net
ワイはひたすら部品の厚さを測るバイトしてたけどめっちゃ時間経つの遅かったわ
45:風吹けば名無し : 2018/10/05(金)18:28:44.52 ID: 9k8HNXOYr.net
昔やってたからわかる単に忙しければ早く過ぎるというものではないことを知った
引用元:期間工ワイ「………そろそろ、11時ぐらいやろ……流石に8時から3時間は経ってるやろ」時計チラッ

コメント