
1:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:42:04.70 ID: Fl3jMdu50.net
何がいるんや?2:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:42:18.82 ID: MfSFdzn3a.net
金だけあればええんやで4:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:42:45.83 ID: Fl3jMdu50.net
バットとか何も持ってないけどええんか?5:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:42:48.64 ID: wV7Veddha.net
お金6:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:09.55 ID: 5B8+uS0U0.net
準備運動はしろ7:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:18.27 ID: +86AesP40.net
バッティングフォーム観察おじさんに絡まれるで8:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:20.10 ID: 0AWsWAq20.net
お金持っていけば全て揃ってるぞ9:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:25.43 ID: Fl3jMdu50.net
金ならあるで10:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:45.60 ID: kYJ6FPke0.net
フライボールレボリューションするやで19:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:45:12.79 ID: Fl3jMdu50.net
>>10ギータスイングでええか
11:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:43:56.79 ID: KYCCdmYs0.net
やってみたら打てない選手に文句言う気もなくなるでストレートで遅くても難しいことに気づくから
12:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:18.84 ID: nDCEN6ex0.net
軍手いる?13:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:18.90 ID: Fl3jMdu50.net
ちなスペック170-60の25歳や
スポーツは得意やったで
14:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:30.02 ID: 5B8+uS0U0.net
キャッチャーミットもってけ15:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:46.09 ID: LkyG1dte0.net
三萩野のバッセンで日本最速の球に挑め16:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:46.60 ID: PjQSUUvU0.net
芯に当てないと痛いぞ23:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:46:27.89 ID: l1DLDVWod.net
>>16バッセンって基本軟式じゃね?
17:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:44:50.31 ID: jIAvb1B90.net
100キロ楽勝でワイ才能あるんちゃうかって思ったけど140キロで無事死亡18:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:45:12.24 ID: nD++h4Tja.net
楽しいで 夢中になってやると4ゲームぐらいやってまう汗拭くタオルは欲しいな
20:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:45:24.21 ID: eFkGbpv0d.net
金さえありゃ大丈夫や金すらなくても見るだけでも行ってみろや
25:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:46:40.48 ID: ZmSvvple0.net
>>20流石にワンプレーはしいや高くても三百円くらいやろ
21:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:45:46.08 ID: d8aB46YA0.net
楽しいで、一回行ってみるとええやりすぎると手の皮ズルムケになるからバッティンググローブか軍手あったほうがええ
28:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:46:55.08 ID: Fl3jMdu50.net
>>21サンガツ
作業手袋持っていくわ
57:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:40.64 ID: +lIpao5q0.net
>>21ほんと手の皮ずるむけになったわ
親指の下辺りがごっそりいった
22:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:45:58.97 ID: Fl3jMdu50.net
調べたら80キロからやった方がええみたいや27:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:46:53.75 ID: nD++h4Tja.net
>>22大人やと80は遅すぎて逆に打てんぞ
100から慣らすとええ感じや
32:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:47:41.96 ID: Fl3jMdu50.net
>>27サンガツ
100から行ってみるわ
26:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:46:43.13 ID: LkyG1dte0.net
120ぐらいまでは楽に打てるぞ30:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:47:35.74 ID: WMLOX7g00.net
秋葉のヨドバシで160打ってきたけど全部ストレートで来るって分かってれば当てるのは簡単だったわだだやっぱ速すぎて芯で捉えるのは難しかった
34:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:48:12.45 ID: UA1cXPPEa.net
>>30あれ素直な真っ直ぐないやろ
全部落ちるか曲がるから嫌いや
43:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:50:48.15 ID: WMLOX7g00.net
>>34マ?
正直球の軌道までは見れんかったわ来た球に反応するので精一杯
31:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:47:38.23 ID: UA1cXPPEa.net
ワイバッセンガイジ、転勤でバッセンのない地域に行き発狂33:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:47:53.79 ID: iRmzVwHD0.net
多分100kmでも普通に振り遅れるよそして硬球と木製バットで150キロを打ち返すプロの凄さに気づく
35:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:49:11.35 ID: Fl3jMdu50.net
軟球と金属やんな日曜楽しみや
36:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:49:14.51 ID: EQ3BBabi0.net
本気でストラックアウトのスピードガンやってみて98キロしか出んかったわ凹む37:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:49:51.92 ID: UA1cXPPEa.net
クッソ広いバッセンで打つの気持ちよかったわ38:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:49:56.70 ID: LkyG1dte0.net
200キロの球でも当てるだけならわりとなんとかなったぞ前には飛ばせんかった
50:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:52:29.25 ID: WMLOX7g00.net
>>38160でもほとんど内野ぼてぼてのゴロしか打てんかったわ
芯で捉えられんしめっちゃ差し込まれる
39:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:50:03.51 ID: iRmzVwHD0.net
ワイもバッセン通ってるが120くらいならたまに長打打てるようになったでも少し日数空けるとすぐ打てなくなるよな
40:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:50:16.30 ID: pgEIBc9V0.net
軍手はアカンで摩擦大きいから皮ベロ剥けになる
42:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:50:39.61 ID: 4x+sjd4z0.net
未経験で打てなくても普通に楽しいで仲間がいるともっと楽しい
44:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:50:57.08 ID: Fl3jMdu50.net
ノリさんの動画も見たしイメトレは完璧やで45:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:51:02.47 ID: 2pivwWmK0.net
未経験だとほぼ打てないぞ47:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:51:45.17 ID: VE3axOH1M.net
近所に20球100円のところあるからよく行ってるわ48:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:52:03.20 ID: oppzQUDl0.net
人気のない時間にいかないと恥かくぞ49:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:52:16.27 ID: Fl3jMdu50.net
自身ニキ達は何ゲームぐらいやってる?58:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:46.04 ID: iRmzVwHD0.net
>>49ワイは大体2ゲーム(50球)やな
もう慣れたからマメはほぼ出来なくなったがど素人やと確実に出来るから要人しとくんやで
64:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:54:37.11 ID: +yar9SzS0.net
>>58少なくて草
69:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:55:33.70 ID: Fl3jMdu50.net
>>58サンガツ
実はワイ仕事柄手の皮厚くてマメとか慣れっこやねん
まあ手袋はちゃんと着けるで
51:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:52:40.57 ID: vUQiUhhp0.net
メット無いと駄目やで52:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:52:42.87 ID: VE3axOH1M.net
恥かきたくないなら午前中に行けば人少ないだろうね56:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:31.33 ID: Fl3jMdu50.net
>>52朝一から行くわ
54:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:23.80 ID: nNXSoTmHa.net
練習中のサイドで110km/h出たぞバッセンの測定器はどこまで信頼してええんやろ
59:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:55.02 ID: qPTBi42i0.net
100円握りしめるだけで楽しめる最高のレジャー60:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:54:06.98 ID: OrUQCvnX0.net
バッセンのバットボコボコで嫌い63:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:54:33.76 ID: UA1cXPPEa.net
>>60ボコボコなだけならええがテープがズタボロやと最悪やで
62:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:54:26.00 ID: +QjDVbTH0.net
翌日くしゃみするだけで腹筋イタいイタいなるで65:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:54:40.30 ID: qPTBi42i0.net
ゴム式のとこはノーコンだから気を付けろ67:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:55:10.36 ID: IM7Fs2tCr.net
ええやんクッソ遅い玉を思いっきり振って楽しんでや
ボールが芯くうとほんまきもちええで
病みつきや
68:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:55:15.59 ID: UA1cXPPEa.net
両打席のとこ占領するクソ右バッターに殺意感じるわ70:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:55:40.32 ID: iRmzVwHD0.net
素人やと大体、引き手の人差し指の付け根にマメが出来る人差し指は力入れずに軽く添える程度でええからな
55:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)23:53:24.84 ID: UA1cXPPEa.net
前までは昼過ぎに行って夜まで打ってたわ手がバットから離れなくなった
引用元:ワイ野球未経験、バッティングセンターに興味津々

コメント