1:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:18:12.59 ID: SZiJwqRwM.net
神もこんな感じで世界を作ったんやろか2:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:18:48.82 ID: 4N3zYJbk0.net
貼れや3:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:19:07.54 ID: WPNoNEMy0.net
マダガスカル島「やめろーーー!」4:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:19:24.63 ID: 4tdlT2Vj0.net
発達障害の典型例6:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:20:58.94 ID: QM0v4Aar0.net
地理の勉強にもなって一石二鳥や7:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:21:10.73 ID: EJ9DWQBZd.net
見たい8:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:21:25.54 ID: SZiJwqRwM.net
さっき適当に描いたやつや
26:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:59.57 ID: gxJr/qqw0.net
>>8わりとそれっぽい
49:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:29:16.58 ID: lV/mor4q0.net
>>8むかしの地球みたいやな
60:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:22.02 ID: /pNZZudd0.net
>>8うまいじゃん
やるやん
72:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:33:33.11 ID: idHWsv0N0.net
>>8そっから国とか人種とか宗教とか盛り込んでいけばトールキンや
75:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:34:16.12 ID: AqT6dwNY0.net
>>8上手いけど国の形似たようなのばっかやん
121:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:40.70 ID: uh2UWxCN0.net
>>8モノサシとか使ってなかったらすごいな
129:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:41:39.90 ID: DFiq28ra0.net
>>8全部大分県やん
9:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:22:17.35 ID: VmUBCUYYM.net
パズルみたいでキモい10:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:22:27.51 ID: 6frsomvj0.net
地理、地学、地政学を取り入れるとリアルになるで12:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:23:19.96 ID: JYC//3th0.net
そういうアプリあるやん13:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:23:28.75 ID: 6x4jQYbZ0.net
それ発達障害の典型やん23:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:33.90 ID: IKI7DiM2d.net
>>13そうなん?
14:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:23:48.19 ID: rZqwnUT70.net
男だけの街ハザン65:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:57.34 ID: 9CFiqV22a.net
>>14もうこれしか思い浮かばんよな
15:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:23:50.03 ID: SZiJwqRwM.net
これも適当なやつや
48:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:29:11.21 ID: TwduHp0Gd.net
>>15オーストラリアあるやん
79:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:34:34.95 ID: 7vYqjCso0.net
>>15上手いけど縦長の島を横割りにしたのばっかやな
イギリスなんかをイメージして描いたんかな?
16:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:24:27.68 ID: SZiJwqRwM.net
発達障害なんやろかやってみると楽しいで
17:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:24:39.57 ID: 6frsomvj0.net
気候を考えると海岸線や国境の形は変わってくるし火山や山脈の連なりを考えてもまた違ってくるし、
交通の要衝や文明の結節点は自ずと強い国が生まれるんや
18:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:24:44.65 ID: kG2hTfRD0.net
地名や歴史考えるともうなろうだな20:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:24:59.94 ID: Sb2d7WZH0.net
凸になっている領地が多すぎる41:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:00.27 ID: SZiJwqRwM.net
>>20これは確かに描いてるとき気になるわ
そんでもって櫛みたいな変な形になったり
21:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:29.79 ID: wxP4kb4j0.net
デルトラクエストの地図とかワクワクしたなぁ22:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:32.04 ID: 4xGPg8wg0.net
RPGツクールとかで永遠とマップ作るのにはまりそうやな24:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:52.03 ID: 6WyFm/NR0.net
25:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:25:58.98 ID: mdXaoIXga.net
ガチなやつは等高線とか地形から考えるぞ27:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:01.91 ID: J1b0IIdsd.net
小学生かな?28:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:10.01 ID: 4utWUA270.net
そんなんが楽しいとか羨ましいわ皮肉じゃなく
29:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:29.52 ID: oT6GLQ7d0.net
タモリ倶楽部であったなもっとガッチガチのガチやったけど
31:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:44.29 ID: kJMEiewW0.net
こういうのわかるワイは架空の野球選手の成績よく作るわ
135:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:43:30.47 ID: Zjws/+1K0.net
>>31ワイ最近台湾アメリカ人もやるわ
32:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:46.78 ID: SZiJwqRwM.net
地図描いてるだけだから細かい設定とかはないわでもこの国は隣の国と合併して少し領土が広い〜とかは想像してるで
33:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:55.75 ID: tP9ebvzKd.net
マインクラフトでもやってろや34:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:27:06.18 ID: ZfJfsYC00.net
アスペっぽい遊び35:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:27:21.87 ID: B2xEuge60.net
もっと海岸線や大陸の動き、あと火山活動辺りは考えたほうがええで変な地形ってのは案外出来やすいんや
36:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:27:25.16 ID: iZAsK7JNd.net
知的障害者37:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:27:38.34 ID: 7BV1pQiY0.net
地学の勉強すればもっと面白くなるんやろか39:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:27:58.16 ID: +dDRKUHN0.net
子供の時やってたけど俺もアスぺ?42:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:01.24 ID: o3mQke6k0.net
人生楽しそう43:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:06.17 ID: 9xd1Ej02d.net
ついでに色塗りして球体に貼り付けてくれ44:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:36.42 ID: 51yKfLRL0.net
創作意欲あるやん45:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:40.03 ID: DWMcsj9g0.net
分かるけど障害の症状だから他で言うのはやめとけよ
30:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:26:42.56 ID: DwWEdo+q0.net
こないだの奴と違うやんけ46:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:28:44.75 ID: SZiJwqRwM.net
前にもこんなスレあったんか?そいつのやつ見てみたいわ
50:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:29:25.86 ID: oSfGV4pFa.net
20分くらいは時間潰せそうやな52:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:29:40.37 ID: 290WS6hL0.net
世界地図の白地図印刷して適当に国境引いたことならあるわ53:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:29:57.86 ID: o3mQke6k0.net
海との境界線になるところは線太くしてくれ55:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:30:56.66 ID: EXgXwOn00.net
136:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:43:35.76 ID: l6MauthKr.net
>>55列強諸国が地図見て領土決めてそう
56:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:04.46 ID: rToANptQa.net
A列車好きそう57:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:04.54 ID: 85tiWEu7d.net
わかるアースシーの世界とかいいゾ〜これ
61:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:26.11 ID: jMSma6IAa.net
半島だらけで草62:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:28.85 ID: e+ZJDv9a0.net
マリカーの架空コース描いてるガイジいたわ63:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:31.36 ID: 7BV1pQiY0.net
湖や川はほしいな 文明の出発点やし64:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:31:42.62 ID: SZiJwqRwM.net
中学の頃から地学に嫌悪感抱いてたんやが本当は結構面白そうやねこれを機に勉強してみようかな
66:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:32:12.22 ID: fdEf5mVb0.net
架空地図オタクってのが居るぞ71:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:32:55.95 ID: lV/mor4q0.net
>>66たのしそうやな
74:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:33:38.11 ID: SZiJwqRwM.net
>>66なんやそれ…
67:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:32:17.86 ID: X0bNQAJV0.net
地形や気候も書いてくれないと想像力が膨らまない68:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:32:21.61 ID: YEZb8aYU0.net
RPGツクールでワールドマップだけ作ってたわ69:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:32:46.32 ID: 7BV1pQiY0.net
歴史や建築様式や生態系までイメージできればもう立派にRPGの舞台完成や
73:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:33:35.78 ID: Y+wEKYln0.net
ドラクエのワールドマップ的なの考えたほうが楽しそうや76:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:34:22.89 ID: VoF7NzFn0.net
81:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:01.80 ID: /pNZZudd0.net
>>76草
87:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:56.49 ID: lV/mor4q0.net
>>76これすき
94:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:37:07.01 ID: I6aYKA3f0.net
>>76幸せなキスにしか見えなくなったわ
109:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:32.35 ID: 7BV1pQiY0.net
>>76アラビア半島感ある
78:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:34:31.07 ID: pSoTfI900.net
小学生のときに作って友達と遊んでたわ82:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:25.89 ID: e2XR48St0.net
全然興味ないゲームでもワールドマップだけは気になる84:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:33.45 ID: 9Vfjj9gU0.net
85:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:34.74 ID: G7OBmwMY0.net
テレビで10年以上掛けて架空の地図作ってる人の特集見たことあるで91:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:36:38.67 ID: lV/mor4q0.net
>>85めっちゃ闇深そうな地図できてそう
86:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:35:52.14 ID: dmA0adtHd.net
幼稚園児じゃねえんだからこういうの書けゴミ
88:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:36:09.67 ID: 0Z+nCs5Ia.net
気候も考慮して植物相作ろう89:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:36:13.90 ID: z7pxuCwK0.net
凄いけど発達障害みたいやなカービィ描いてたやつみたい92:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:36:38.82 ID: QQILdhub0.net
地理ってガチで勉強すると結構面白いで93:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:36:40.77 ID: s7PuIliY0.net
国境決めるなら自分で歴史を作りながらやれ95:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:37:32.38 ID: AqT6dwNY0.net
面積とか人口も考えると楽しい96:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:37:33.63 ID: jlUqhGgr0.net
男だけの街97:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:37:34.81 ID: QM0v4Aar0.net
世界地図よりは日本地図みたいにひとつの国にクローズアップした地図の方が好きなのは異端だろうかとくに道路地図とか路線図
98:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:37:52.78 ID: Jj1PS5UV0.net
こんなん作ってるJ民他にもおったけどアイツどうしてるんやろ99:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:05.09 ID: QRvMfgx60.net
架空の民族衣装描くのハマってた時期あるから気持ちわかるわ色々勉強してみると案外奥深くてのめり込むんよな
100:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:10.05 ID: 9LopeQtIa.net
黄金の太陽の地図も攻略本で穴が開くほど眺めたわ101:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:13.88 ID: VGCa3BKbr.net
これやタモリ倶楽部で取り上げられてた架空地図の一部
102:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:41.93 ID: QM0v4Aar0.net
>>101こういうのどうやって作るんやろ
103:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:45.73 ID: D9/G3yc00.net
>>101ここまで練るのか
106:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:03.69 ID: U4afoiXS0.net
>>101こういう地図かよ
狂ってるわ
108:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:18.31 ID: oSfGV4pFa.net
>>101凄すぎて草
111:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:39.62 ID: Mygt5jWc0.net
>>101ファンタジー系のマップならまだわかるけどこういうのは正直こわい
112:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:42.80 ID: Jj1PS5UV0.net
>>101すごい
114:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:48.96 ID: SZiJwqRwM.net
>>101すごすぎやろ…ワイだったら途中で飽きるわ
115:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:13.76 ID: 7BV1pQiY0.net
>>101風景イメージできるわすごE
116:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:14.08 ID: QRvMfgx60.net
>>101すごい…すごくない…?
117:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:14.25 ID: PMMJ6klK0.net
>>101こっわ
122:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:42.62 ID: /pNZZudd0.net
>>101ここまでいくと引くわ
125:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:41:10.92 ID: hsFgDqgDd.net
>>101書いてる人は頭に町並みが浮かぶんだろうな
104:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:38:52.22 ID: uhHBfUWk0.net
面白そうと思って真似してみると意外と上手くいかないんだよなこういうの107:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:39:18.11 ID: VxoEJSnka.net
数理国境が必要なんだよなあ…119:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:35.51 ID: wMkjMwSMa.net
アメトークで架空の路線図作ってる奴とか出てたな123:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:40:58.37 ID: qlNfIUVvp.net
アンビリバボーでやってたやつ面白かったな架空の甲子園の試合結果まで作ってた
126:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:41:22.74 ID: /UGkvjte0.net
小学生の時脳みそみたいな迷路描いてたやろ127:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:41:23.00 ID: YXGxetuY0.net
ワイ、興味深いなかなか楽しそうやんけ
街とか作ったみたいと思ってたんや
134:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:43:13.09 ID: 7/Z9OVFk0.net
アンビリバボーでもやってたな。実際にシムシティで再現してた132:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)23:42:36.47 ID: QRvMfgx60.net
江戸時代の地図見てみるとなかなかそれだけでも風流で壁に飾っておきたくなるねんな引用元:架空の地図描くの楽しすぎて草

コメント