1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:20:56.18 ID:mcWdCgBk0
タバコやアルコールより害はないらしいし
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:22:14.81 ID:FZuJvI/f0
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:22:34.76 ID:WHxazVT8P
煙草は自生していない
これが答えだ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:25:08.81 ID:2RLfWJDB0
これじゃないの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:23:18.79 ID:cc999gag0
あと大麻がタバコより健康的って言うのは幻想らしいで
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:28:55.31 ID:6i6hIFLU0
バカかお前
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:23:21.66 ID:boV9x8Kq0
現にヨーロッパの何ヶ所かとアメリカの二州では合法になったし、
表向きは禁止でもインドとか中東方面は全然普通に店で売ってたりするし
全然「ダメ」じゃない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:25:26.51 ID:yHxZhctk0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:26:28.99 ID:gCObHpMDO
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:40:03.86 ID:3wjq0tCjO
勧めないがやってみれば分かる国をあげた刷り込み
ハーブは身体に悪すぎる
ヘロとかケシ関係は廃人になる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:27:14.27 ID:4eZwIZYs0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:28:14.05 ID:mcWdCgBk0
最近合法にしなかった?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:37:19.87 ID:4eZwIZYs0
日本が?なわけないでしょ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:40:33.35 ID:boV9x8Kq0
アメリカ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:44:40.39 ID:4eZwIZYs0
アメリカはね
日本は合法化されないだろうね
廃止にしたのは戦後の話な
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:48:57.55 ID:I49+L5Pv0
あれは合法化じゃなくて
「もう警察には抑えられないので、大麻だけじゃ捕まえません」
と言う話。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:51:05.08 ID:Jsdnz01+0
ワシントン州とコロラド州の2つの州では、去年(2012年)、合法化の是非 を問う住民投票で賛成票が過半数を超え、しこう品としての大麻が初めて合法化されました。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:52:16.50 ID:3sFlFCdD0
これは恥ずかしい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:29:47.33 ID:quoO9sPSO
タバコと酒は逆だな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:34:08.97 ID:BX8j2Enz0
大麻はちゃんと気持ち良いくせに、依存性も少なく副作用的なものも少ないせいで、合法になったら皆が吸い始める
すると怠け者が増える。大麻買えるだけの金が得られれば幸せになれるから。
で、一番危ないのは、日本人皆が大麻やって「ラブ&ピース」とか言い始めること。ラリると友愛とか共有欲が出るんだわ。
そこで朝鮮韓国ロシア中国が出てきたら、領土全部取られる。
つまり為政者が国のためを考えて禁止にしてるって部分もあるんだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:36:13.00 ID:BfIc1XpI0
納得。終了。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:37:04.83 ID:QL4vBRxDO
これはちょっと凄い
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:40:01.56 ID:4eZwIZYs0
若干違うけど、ばーちゃんが言ってた内容と似てる
大麻は人を怠けさせるから禁止なんだよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:03:12.59 ID:xfIhy30F0
大麻だけで幸せとかないから
いい音楽と上手い食べ物が必要
そして飲み物が一番必要
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:06:38.23 ID:vh8TBWUXO
五感のリミッター解除+食欲性欲∞か
新たな世界観切り開けそう
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:38:19.46 ID:uucW2QE3O
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:40:14.22 ID:BX8j2Enz0
カフェインは気軽にコーヒーとか買えるから気にならないが、中毒になってる人が突然やめたら、禁断症状出るよ。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:41:02.20 ID:61AQvYiy0
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:47:00.63 ID:I49+L5Pv0
アレは完璧なデマと言うか、都合のいい部分だけ抜き出した情報。
どっちも体に悪いし、大麻の場合精神系の後遺症が残る可能性が在るからタバコとはまた別にみた方がいい
64:NULLP●N ◆NULLPO/3eM :2013/05/14(火) 00:05:11.18 ID:m+VgP4IE0
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:05:44.26 ID:ZFtpcKXi0
あれはパフォーマンスだから^^
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:12:15.63 ID:9wnJFoNx0
俺はそういうこと言われると内心「キモっ」とか思うが
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:37:59.27 ID:2lknEnfa0
昔のアメリカで大麻はそこら中に自生していた→タバコよりも当然安い→アメリカに流れ込んできた貧しいヒスパニック系移民の吸い物だった。
そんで貧しいヒスパニックは犯罪率が高い=マリファナ吸ってるやつは犯罪者
って流れでアメリカでは取り締まられるようになった。
日本では第二次世界大戦後アメリカが自国の法律を日本に持ってきた際の名残。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:49:55.06 ID:MAeKxrJ/0
七味唐辛子が税関で見つかって逮捕とかいう事例もあったそうだからな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:49:15.40 ID:l2KFEE0m0
大麻解禁したら皆大麻吸いながら運転してえらいことになる。
大麻の解禁は少なくとも大麻喫煙中、喫煙直後1時間は運転禁止ぐらいの法律作ってから
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:50:58.51 ID:9wnJFoNx0
それは当たり前だろwww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:54:50.27 ID:UfJO9uqZ0
運転面倒くさくなって路駐するやつが増えると思う
酒、ハーブの方が運転に向かないよ
特に酒、てめえはダメだ
やっぱり気が大きくなるもん
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:57:01.41 ID:6VPrnn040
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:57:28.38 ID:MAeKxrJ/0
酒や煙草と同程度に基地外になるよ。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:59:29.77 ID:6VPrnn040
酒は酔うから人によっては基地外になるけど
タバコ吸っても事件起こしたりしないよ?
大麻吸ってる奴が大麻が原因で大事件起こしたりしないの?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:02:24.20 ID:MAeKxrJ/0
失礼ですが、あなたさまは日本で発生する火災の原因の1割がタバコであるという事実をご存じないのですか?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:02:45.58 ID:9wnJFoNx0
大麻だと「あ~、もう運転できね~(ノロノロ)」ってなって路肩に止まっちゃうけど
シャブだと「いやあ、シャブやってるけど、全然運転できるわ!(ゴンッ)あれ?何かぶつかったけど、
たまたまだな、全然よゆー(ドカッ)」
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:18:31.78 ID:FGBTwKCtO
覚醒剤は集中力増すぞ
戦闘機パイロットは寝たら死ぬから、ヒロポン打って出撃してた
まあ疲れを感じない事そのものが問題で、不眠や栄養失調で身体ボロボロになるんだが
撃墜されて死ぬよりマシなんで兵隊はしゃーないんだなこれが
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:22:47.04 ID:9wnJFoNx0
集中力が増してる気になるだけだよ
単純な作業ならそれでも実際有効だけど、精密な作業とか、
運転みたいな多方面に注意を必要とするのは無理
小説書いたりは聞くけどね、運転は無理
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:19:46.74 ID:NEFiq0A7O
いつもおとなしい性格だけど会社の飲み会で素っ裸で騒いでたらしい
もうすぐ35になるのにOrz
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:29:43.14 ID:zrxHRc3v0
マリファナは運転や仕事も無理、とにかく音聞いて頭キンキンしたい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:33:45.84 ID:MAeKxrJ/0
タバコは行動に支障を来すよ
だからこそ、どう考えても使われている火気の一割に満たないタバコが火災の原因としては一割を占めるのだから。
まぁ具体的にいうと、タバコの禁断症状で不眠が起きる→眠れないのでタバコを吸う→禁断症状が収まって急速に眠気が来る→日を始末する前に寝る→火災
ってことだけど。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:32:14.77 ID:krBEMsQe0
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:40:23.82 ID:FGBTwKCtO
アルコール並みには危険そうだから運転中は規制した方が良いだろうな、解禁するにせよ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:50:39.92 ID:krBEMsQe0
医療利用に解禁するのはアリだと思う
ただし嗜好品として一般人が吸引するのは犯罪のままでいい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 01:59:02.32 ID:KSXJhjMO0
これで大麻がらみの犯罪が頻繁におきてりゃ嬉々として報道するんだろうけどな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:25:05.42 ID:QoHxNl4n0

コメント