
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:28:48.627 ID: BybU3X3e0.net
中古って危険かな?それともあんまり知識はないけど自作してみようか
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:29:22.648 ID: EsldEk/Ia.net
自作行こ7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:30:25.177 ID: BybU3X3e0.net
>>3自作かぁ
初心者でもいける?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:30:51.966 ID: uCSIQ0F00.net
>>7カラーボックス組み立てられるなら大丈夫
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:31:20.325 ID: BybU3X3e0.net
>>10じゃあ余裕だ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:51:02.915 ID: oiCvot/60.net
無理だよ通電して壊す
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:54:33.826 ID: BybU3X3e0.net
>>79無理なのか...動画見ながら真似しても無理?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:29:40.927 ID: AEt4V4m00.net
DELLかHPの格安新品11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:30:57.629 ID: BybU3X3e0.net
>>4なんで新品勧めるの?
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:50:01.420 ID: AEt4V4m00.net
>>11第8世代の性能がかなり良いから
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:54:14.832 ID: BybU3X3e0.net
>>75その第8世代ってなんの世代?CPU?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:30:39.128 ID: BybU3X3e0.net
あっ予算忘れてたわ5万円くらい
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:30:39.530 ID: oSBqRpkK0.net
べつに危険でもないだろ12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:31:02.218 ID: 5NHG3f+x0.net
プラモ作れりゃ楽勝やろ14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:32:04.534 ID: BybU3X3e0.net
自作するとして中古でいいって部品ある?15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:32:33.556 ID: V+LOqU7Y0.net
DellのT1650ていう格安ワークステーションを3万で買っていま改造してるとこ16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:33:04.093 ID: BybU3X3e0.net
>>15改造はレベル高そうだし無理
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:57.940 ID: V+LOqU7Y0.net
>>16自作と同じだよ
マザーとCPUはそのままでSSDつけて
電源を750Wにして
グラボをクアドロからGTX1050に替えただけ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:35:58.716 ID: BybU3X3e0.net
>>27そうなんだ
でもどうせなら自作してみよかな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:33:34.098 ID: DFc29PQz0.net
中古でもいいけどHDDは自分で買ったほうがいんじゃない23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:32.328 ID: BybU3X3e0.net
>>17そうだよね
データ保存する場所が中古は怖い
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:33:37.117 ID: EsoPOiAla.net
中古でも1年保証とかあるのはいける19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:33:45.604 ID: K+T7UEWl0.net
大体は何に関しても言えるだろうが中古は目利きのできる中級者以上でないと難しい
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:56.620 ID: BybU3X3e0.net
>>19あー確かに
まだ手出すのは早いか
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:11.017 ID: BybU3X3e0.net
メモリは4GBを2枚組
8GB1枚
どっちが良いの?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:56.075 ID: EsoPOiAla.net
>>211枚
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:35:31.742 ID: BybU3X3e0.net
>>25なんで1枚の方がいいの?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:36:22.105 ID: EsoPOiAla.net
>>29拡張とか考えたら
だから考えないなら別にかわらん
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:37:29.641 ID: BybU3X3e0.net
>>32なるほど
拡張って後で8GBのメモリをもう一枚追加するってこと?
あとあと詳しくなってするかもしれないから8GB1枚にしとく
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:34:29.819 ID: gGq3WBJO0.net
余裕で中古だぞ素人なら知らぬが仏だぞ
知識付ければ付けるほど気になる
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:36:29.124 ID: V+LOqU7Y0.net
複数枚だと相性とかあるからじゃない?34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:36:32.635 ID: x0W7v4JtM.net
パソコン工房のだだ余り6万福袋と電源でも買っとけR5 2600ならいいだろ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:36:39.549 ID: BybU3X3e0.net
5万円だとしてどれくらい値段振り分けれそうかな?36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:37:01.582 ID: xFbBI0qOd.net
2枚の方が多少処理が早い38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:37:56.461 ID: BybU3X3e0.net
>>36そうなんだ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:38:20.217 ID: BybU3X3e0.net
でもメモリ16GBも使うことなさそうだゲームしないし
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:38:40.776 ID: EsoPOiAla.net
>>39うん。また安いの買えばいいよ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:39:55.112 ID: BybU3X3e0.net
>>40じゃあ8GB一枚の方が安いしメモリは決定
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:39:11.066 ID: DFc29PQz0.net
現状8あればなんもこまらんよ44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:40:28.069 ID: BybU3X3e0.net
>>41だよね!
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:40:10.524 ID: Hr4hgJjo0.net
たまに爆発すっかんな、気をつけろよ45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:40:49.220 ID: BybU3X3e0.net
>>43まじかよこわすぎ...
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:41:11.774 ID: AWkSpgUQ0.net
自分で問題のある部分特定できて交換できないなら中古は買わない方がいい48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:42:24.546 ID: BybU3X3e0.net
>>46じゃあ中古やめた!自作する
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:43:40.482 ID: V+LOqU7Y0.net
>>48自作に決定
↓
パーツ見積もって値段に愕然
↓
やっぱ中古かも…
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:53.108 ID: BybU3X3e0.net
>>51高いのか
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:41:16.418 ID: 5NENoyiz0.net
新品のパーツ選んで自作なんてこのご時世安くも無いしつまらんだろなるべく中古パーツ使えば安く済む
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:42:41.323 ID: BybU3X3e0.net
>>47中古パーツとか初心者でもいいの?
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:46:44.623 ID: 5NENoyiz0.net
>>49CPUとメモリー辺りは中古でもいい
でもヘビーユーザーが使いそうなものは酷使されてるだろうから選ぶな
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:48:25.417 ID: BybU3X3e0.net
>>62だよね
ヘビーユーザーが使いそうなものってなに...
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:43:37.655 ID: 3lngSwEka.net
五万で自作って逆に難易度高くない53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:34.247 ID: BybU3X3e0.net
>>50予算少ないか...
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:15.009 ID: c4p/3KcY0.net
自分で初期不良の原因とか特定できて返品できないなら自作はやらない方がいい54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:35.916 ID: xFbBI0qOd.net
ド○パラのPCはたまに中古パーツ使った新品PCが売り出されて話題になってるからあそこで買えばいいんじゃね59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:45:38.184 ID: BybU3X3e0.net
>>54じゃあそこで中古パーツ買って自作でPC作ったらダメ?
やっぱまずいかな
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:47:48.553 ID: xFbBI0qOd.net
>>59それでもいいとは思う
扱ってる量は多いはず
それを新品のPCにこっそり混ぜるってのが悪質なだけだし
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:49:55.420 ID: BybU3X3e0.net
>>65なるほど
新品のPCに混ぜなければOKね
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:50.190 ID: nuO1nI3n0.net
PCの中古は基本地雷だろ56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:52.970 ID: 6RE6EUJqM.net
予算上げればマジで全部解決するからもうちょっと貯めとけ61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:46:22.936 ID: BybU3X3e0.net
>>56これでも頑張った方だよー
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:44:58.565 ID: EsoPOiAla.net
ドスパラのセットを電源だけ代えてもらえばいいよ…(´・ω・`)60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:46:02.069 ID: BybU3X3e0.net
>>58なんで電源だけ?一番の消耗品なの?
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:46:54.648 ID: EsoPOiAla.net
>>60電源がゴミですぐ壊れる
あとは普通
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:48:55.140 ID: BybU3X3e0.net
>>63じゃあ電源とSSDは新品を買う!
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:54:52.863 ID: zyKlERTud.net
>>69最悪SSDにするだけで良い
ドスパラならwin10proのプロダクト付いてるから余計な出費もないと思う
OSのメディアは自力でどうにかしてくれ
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:55:48.533 ID: BybU3X3e0.net
>>90どういうこと?中古PC買ってSSDだけ新品?
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:46:59.983 ID: zyKlERTud.net
>>94そう
それで意外と戦える
グラボも付いてるの選ぶとええよ
131:1 : 2019/01/03(木)21:50:51.969 ID: WoYlFx3t0.net
>>130グラボも付いてるってCPUにってこと?
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:05:18.842 ID: zyKlERTud.net
>>131ドスパラの中古にはグラボついてるものも結構あるからぞういうの選ぶと出費抑えられるよってこと
一応言っておくけどドスパラの回し者ではない
ここまで言っておいてなんだが5の付く日は10%オフだよ
144:1 : 2019/01/03(木)22:07:16.854 ID: WoYlFx3t0.net
>>141ドラスパの中古で見てた!5のつく日は10%オフなんだねありがとう
145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:08:34.040 ID: zyKlERTud.net
>>144あ、忘れてた…
対象外の中古もあるから注意してね
147:1 : 2019/01/03(木)22:09:17.090 ID: WoYlFx3t0.net
>>145了解いたした
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:46:57.114 ID: V+LOqU7Y0.net
電源は目立たないとこだから粗悪品が使われやすい73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:49:24.858 ID: BybU3X3e0.net
>>64なるほど
電源は新品が良さそう
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:47:54.806 ID: FrsjrzyE0.net
別に自作安くないし77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:50:13.603 ID: BybU3X3e0.net
>>66まぁいい経験になりそうだし
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:48:50.605 ID: oobyRQGK0.net
PCセブンで大体の構成決める↓
全く同じものを最安値で買い揃える
↓
自作
ただしPCの中身見たことないレベルなら自作とか無理
どうせ接続ミスってぶっ壊すだけだわ
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:51:57.950 ID: BybU3X3e0.net
>>68えーじゃあ初心者はいつまでたっても無理じゃん
PCの中身とか今時Youtubeで見れそう
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:57:53.018 ID: oobyRQGK0.net
>>81電気的、機械的センス皆無ならノリで成功するかもしれないし失敗するかもしれない
低スペでいいならこういうのにOSつけばいい
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:49:11.605 ID: LlnTcbVB0.net
グラボと電源は新品にしとけ あとは適当83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:52:34.355 ID: BybU3X3e0.net
>>70グラボって必ずしも必要じゃないんでしょ?別にゲームやらないから美しい映像とかいらない
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:49:12.729 ID: V+LOqU7Y0.net
ドライブ系は酷使してるから新品がいいだろ86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:53:42.941 ID: BybU3X3e0.net
>>71SSDは新品でいく
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:49:21.429 ID: 1+DCCyHGr.net
適当なBTOで5万で買えるだろいまの時代Officeは動くからでーじょーぶ
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:51:26.080 ID: 5NHG3f+x0.net
今は時期が悪い89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:54:51.153 ID: BybU3X3e0.net
>>80いつがいいんだ
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:53:15.306 ID: 2IAZBflL0.net
ruzen5 2400Gがコスパいいよ85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:53:22.475 ID: 8OgQephm0.net
今RX580安いから、大体のゲームは標準画質で出来る程度のPCだと13万ぐらいでメモリ16GB積んだのは行けるな
RyzenなりCPUを7→5にダウンすればもう1万ちょっと抑えられるが
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:55:10.302 ID: BybU3X3e0.net
>>85ゲームしない
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:55:10.900 ID: mlfQ5Vn60.net
下のグレードの中古だと動画再生支援殆どねぇぞ95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:56:12.903 ID: BybU3X3e0.net
>>92下のグレードってなんの下のグレード?
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:57:04.728 ID: z1X0BdFi0.net
>>92それ10年くらい前のPCか?
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:57:24.145 ID: BybU3X3e0.net
CPUはi5とかでも違いがあって後ろの数字が大きいほど性能いいんだよね?i5だったらいくつ以上必要?
ゲームはしない
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)20:57:37.737 ID: 86Z5lGXd0.net
>>1BTOの電源とグラボ載せ替えただけの俺でも自作作れたしへーきへーき
ブルーバックとかウイルスかかったらOSすぐにクリンインストールできるのいいぞー
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:01:19.885 ID: oobyRQGK0.net
CPUの性能どんなに悪くてもこれに載ってないのは論外かな
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
https://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:06:14.627 ID: BybU3X3e0.net
>>102おーありがとう
じゃあIntel Core i5 4690くらいにしようかな
価格も1万円くらいだし
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:03:08.715 ID: V+LOqU7Y0.net
ゲームしないのはわかったけどよいったいPCで何すんの?
そこ言わないと何もすすめられんやろ
Webだけ見れりゃいいのか?そうでもないやろ
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:07:43.362 ID: BybU3X3e0.net
>>104パワポでプレゼンの編集とかVisualStudioでプログラミングとかする
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:10:39.056 ID: V+LOqU7Y0.net
>>110それだったら6万位で適当なBTOでいいじゃん
組む手間さえいらん
経験で自作してみたいという願望もあるのけ?
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:11:48.309 ID: BybU3X3e0.net
>>111そう!自分で自作してみたい
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:13:41.763 ID: BybU3X3e0.net
メモリも同じ8GBでも価格が違うんだけどなにがちがうの?114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:15:05.200 ID: NjrYVoR+0.net
自作は簡単とかいうやつはただ運良くなんの不具合もなく組み立てられただけのやつだから信じるなよ116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:15:53.272 ID: BybU3X3e0.net
>>114なるほど
普通は不具合あるのか
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:18:32.818 ID: pnL/n1R/d.net
目的は?それによって構成違うだろ
121:1 : 2019/01/03(木)21:19:09.016 ID: msfoJVKz0.net
>>119パワポで編集したりVisualStudioでプログラミングしたり
ゲームはしない
139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:03:46.008 ID: LlnTcbVB0.net
マザボh310 prime m a 7000円CPU Pentium 10000円
クーラー 付属品なのでタダ
メモリ4G 5000円
HDD 1TB 5000
電源 400w 4000円ぐらいじゃね?
ケース 5000円ぐらいのやつ
146:1 : 2019/01/03(木)22:09:04.917 ID: WoYlFx3t0.net
>>139マザボ Z87 10000円(中古)
CPU i5-4690k 13000円(中古)
メモリ 8GB 5000円
SSD 7000円
とかであるみたいだった
でもどうやらi5もいらないらしい
150:1 : 2019/01/03(木)22:18:42.550 ID: yMMttD0f0.net
マザーボードのZ87に表記してあるんだけどCPI Express 3.0 16lanes 8lanes 4lanes 制御機能はCPU内蔵ってどういうこと?
グラボ・GPU・M.2 SSD互換ポート?はCPUについてるからマザーボードにはないってこと?
ビデオカード3枚挿し可能ってどういうこと?
難しいな
152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:30:50.384 ID: uCSIQ0F00.net
>>150Gen3対応のPCIeスロットで
それぞれの長さのレーンが搭載されてる
グラボは連結して刺すと性能爆上げ出来る
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:56:11.543 ID: XYkW8nS40.net
vip知恵袋107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)21:06:03.877 ID: klR9S2ZN0.net
法人落ちスリムタワーという貧乏人の味方引用元:安いデスクトップパソコンが欲しいんだけど

コメント