
1:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:01:12.15 ID: /CmxsHl90.net
ワイ「だいたい機だろw」親父「…そんなことはいい。お前はいつ働くんだ。家にずっといて恥ずかしくないんか」
ワイ「」
ふざけんなよ
3:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:01:45.50 ID: /CmxsHl90.net
ワイ悪くないよな4:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:01:58.02 ID: o79papvoa.net
たしかにな、働いてりゃだいがえでも通じるの分かるわ9:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:29.20 ID: /CmxsHl90.net
>>4日本語もまともに使えねえのか
14:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:51.20 ID: NUiWdAgmM.net
>>9でいつ働くんや
22:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:40.26 ID: ZFtUBd440.net
>>9きみとパパがこういう文字媒体で会話してたならその言い草もわかるけど
5:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:01:58.01 ID: VWQ8ri7OM.net
かわいそう6:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:00.55 ID: ZFtUBd440.net
ぐうの音も出ないとはこのことやな8:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:22.97 ID: oRWkutHh0.net
親マウント取ってくる家の子供もまたマウント取りたがるんだね11:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:41.22 ID: y4I2PeLUa.net
だいがえでも正解定期12:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:46.38 ID: 6ltbxD0E0.net
だいがえは間違いやないで13:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:02:49.79 ID: ZNdV9lHL0.net
でぇでぇ機やぞ17:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:12.46 ID: hKt47oWka.net
ふざけてんのはお前だろ19:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:17.61 ID: r3lTAlJ+0.net
だいがえでもええようになったんやでお前は引きこもってないで外で人と話せるようになれ
20:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:26.13 ID: xCTBQhhSa.net
働けよ21:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:34.55 ID: /CmxsHl90.net
マジで頭悪そう だいがえって馬鹿だと思われるわ
23:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:03:42.40 ID: FrvFgRd6M.net
かまってちゃんなのが悪い24:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:04:24.85 ID: kgo4Sysy0.net
普通の人間は指摘せずに脳内変換して黙ってるんやで33:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:05:06.21 ID: ZFtUBd440.net
>>24その脳内変換しやすくするようにわざわざがえって言ってくれてるわけやからな
25:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:04:27.25 ID: txazL30cd.net
言葉の本質を理解しろよだいがえで通じてるんだからやんわり言えばいいだろ
そんなんだからニートなんだよ
27:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:04:37.41 ID: p3avFghf0.net
この子にしてこの親ありやな28:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:04:46.57 ID: /jT89R5o0.net
オルタナティブって言えば全世界で通じるんやがなあ31:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:05:00.43 ID: JvElgyE+d.net
親子そっくりじゃん34:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:05:18.87 ID: zfaYpstP0.net
そんな奴に育てられたんだよなぁ37:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:10.39 ID: 1CXDnhgfM.net
代わりの品って言えばよかったのに38:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:11.38 ID: TkXPB7EF0.net
完全論破39:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:13.67 ID: YyLvmozh0.net
重箱読みも知らんとかイッチ日本人か?41:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:15.33 ID: /CmxsHl90.net
馬鹿な親父に育てられたらこうなるわな親がわりーんだわな じゃあな ばーか
46:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:07:14.58 ID: ZFtUBd440.net
>>41都合のいい解釈したなあ
100:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:20:49.77 ID: cni27zaFd.net
>>41バカより下の無職ってどんな気持ち?
42:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:18.45 ID: BErVKghc0.net
お前を養ってくれたと親父が可愛そうだわはよ親孝行せんかい43:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:40.08 ID: A39KMLj20.net
お前の代替機を親に紹介してから死んどけ48:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:07:33.56 ID: GMawcME1p.net
>>43草
59:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:09:25.91 ID: nu7qGuq+p.net
>>43ちょっと草
67:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:11:45.17 ID: tU7LF+JJd.net
>>43それはそれで迷惑なんだよなぁ
44:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:06:41.92 ID: YjRTUDHTp.net
イッチの場合働きに出ても流すべき上司の間違いやらいちいち指摘して速攻嫌われそう54:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:08:17.69 ID: ZFtUBd440.net
>>44間違いを指摘というか変な粗探ししまくりそう
45:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:07:03.07 ID: GMawcME1p.net
>>1しょうもない揚げ足取るならまず働こう(平成最後の情け)
47:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:07:30.54 ID: FzqHFTjz0.net
うちのマッマはへうげものののことへうげものって読んでたわ49:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:07:37.66 ID: VS202JVea.net
ひえーニートがニートに説教してるンゴwwwwww53:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:08:15.40 ID: HSDcC40M0.net
IT機器系は会社によってはだいがえき読みあるで56:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:09:02.05 ID: TfxoP+EQ0.net
50年前には国語辞書に載ってる読み方だからなあ57:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:09:23.72 ID: NcqJhDrOd.net
ページ毎をページまいって読むやつおるんやがどうなんこれ?61:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:10:23.95 ID: HFXal2r7r.net
>>57セーフ
58:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:09:25.12 ID: GMawcME1p.net
イッチは軽い冗談のつもりで言ったのに親父は何故か心の傷をえぐってきたんやなあ(好意的解釈)60:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:10:17.51 ID: FWBaZeEmd.net
分かりやすくするためにわざとだいがえっていうやろ63:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:11:05.21 ID: p3avFghf0.net
親父をかばってる奴も正直よう分からんな「だいがえき」なんてリアルで言ってたら心の中でそいつにバツつけるで
あぁこいつダメやって
68:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:11:58.64 ID: 1CXDnhgfM.net
>>63病気やん
115:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:26:59.31 ID: TfxoP+EQ0.net
>>63何十年も使われてる言葉ならもはやありだろ
64:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:11:13.22 ID: sc9CfOycd.net
言うて恥ずかしい76:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:14:48.78 ID: OoC4srdW0.net
ワイの母親も「詳細」を「せんさい」って読むし「既読」を「そくどく」って読むし高卒にしても酷すぎるわ84:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:16:46.75 ID: DW3dT8Swr.net
電話とかだと間違えないようにだいがえ使うやろ87:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:17:13.62 ID: iaEOUJT+0.net
スロカスに重複をじゅうふくって言うやつが多いのと似たようなもんやろ蛙の子は蛙やで
93:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:18:55.66 ID: p3avFghf0.net
>>87それはどっちでもええから
91:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:18:32.20 ID: wdBzVglh0.net
>>87どちらでもええぞ
101:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:21:10.86 ID: iaEOUJT+0.net
>>91そうやって甘やかすからあかんねん
俺は低学歴やけど真面目に勉強してきた子が可哀想やんけ
92:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:18:37.63 ID: FzqHFTjz0.net
客が間違った読み方してきたらそれに合わせるけどな身内なら即座に指摘が正解や
107:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:22:48.95 ID: 2r8TT3FG0.net
親父「息子は不良品でもだいかえが効かないから困る」111:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:24:51.98 ID: QKEok424M.net
市立 いちりつ私立 わたくしりつ
これと似たようなもんやろ
117:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:27:32.10 ID: 68ECUzimp.net
叩いてる奴の中にも恵体の読み方間違えてる奴いそう118:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:28:00.23 ID: A39KMLj20.net
>>117めぐたい
119:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:28:20.17 ID: FWBaZeEmd.net
けいたい120:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:28:23.28 ID: TftEnSvT0.net
一段落って「いちだんらく」って読むらしいで前澤が言っとったわ
113:風吹けば名無し : 2019/01/15(火)19:25:13.24 ID: h8CA9/7k0.net
多分10年後にはほとんどの辞書で代替(だいたい、だいがえ)って載ってるやろ
言葉ってのはどんどん変わっていくもんだ
引用元:親父「スマホ修理だしたらだいがえ機貸してもらえんのか?」ワイ「だいがえって(笑)」

コメント