
1:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:54:30.60 ID: ID:iBEsXt8UM.net
ぜってー嘘松だわ2:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:54:49.77 ID: ID:4cWKwj4v0.net
ほんまやで3:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:55:15.40 ID: ID:Fn+kkv7AM.net
なん爺おしえてや4:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:55:24.03 ID: ID:PcEHqqQt0.net
まじやぞ5:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:55:50.98 ID: ID:KWTuO21r0.net
マジなんだよなぁ6:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:55:54.31 ID: ID:6P/oEbJca.net
ほうら 明るくなったろう?8:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:56:20.33 ID: ID:xThPAWiL0.net
今やったら現金持ち歩いてる時点で貧乏臭いよな10:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:56:38.18 ID: ID:PcEHqqQt0.net
銀座とかだとタクシー待ちの列で1万づつ配って前に割り込ませてくれとか普通にあったよ
18:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:57:59.63 ID: ID:I1IyXnzGM.net
>>10それマジならタクシー乗り場に並んでるだけでメシ食えそう
23:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:59:34.93 ID: ID:B8Ud/0uC0.net
>>10だいぶ景気がいいんですなぁ
阪神の選手とか金も配らずに割り込んでいたよね
14:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:57:39.78 ID: ID:xThPAWiL0.net
>>10タクシー待ちのサクラしたら一晩で20万くらい稼げそうやな
55:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:07:10.20 ID: ID:Xrd7LWuG0.net
>>14一万のためにそんなサクラしないレベルで景気良かったからまあおらん
11:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:56:39.59 ID: ID:Vhu7+zwpr.net
バブルの時はお釣りもらうやついなかったぞ12:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:56:43.54 ID: ID:iBEsXt8UM.net
バブルとはいえ物価も所得も株価も精々いまの2倍程度やろいま新渡戸稲造ふってタクシー掴まえるバカいるか?
16:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:57:50.68 ID: ID:dqA/veB80.net
>>12新渡戸稲造自体を久しく見とらんわ
25:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:00:07.88 ID: ID:I1IyXnzGM.net
>>12この栄華がこれからもずっと続くって考えてるやつと
いつなくなるか分かんないって考えのやつは
実態以上に差がでるやろ
34:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:27.88 ID: ID:NgS+lOXb0.net
>>12今の方が平均所得高いで
37:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:36.37 ID: ID:3TFp3ZiWM.net
>>12樋口一葉「」
13:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:56:59.03 ID: ID:HsXpLxazd.net
掴まえてもお釣りはしっかりもらうで15:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:57:44.62 ID: ID:iBEsXt8UM.net
>>13それなら分からんでもない
17:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:57:57.04 ID: ID:kPItroPWa.net
こういう名残からベテランの運ちゃんほどお客に冷たいんだよな19:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:58:11.01 ID: ID:VsPRNYyZM.net
いい加減白タク認可しろよこんなバブルの栄華から進化を忘れてる業界消えてしまえ
78:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:14:35.97 ID: ID:PIq2uTRVM.net
>>19民泊で何が起こってるかを考えると規制緩和が必要とは思えない
20:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 19:58:16.22 ID: ID:tqk58UyWr.net
ワイゆとり、龍が如く0で知る26:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:00:33.36 ID: ID:A1S7ZVut0.net
この世代が景気にあぐらかいてへんかったらなあ36:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:34.17 ID: ID:eCz3STkp0.net
>>26緩い空気がお金の巡りをよくしたんかな
27:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:00:42.45 ID: ID:xThPAWiL0.net
バブルみたいな雰囲気味わいたい街中活気に満ち溢れてるんやろうな
44:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:04:47.94 ID: ID:Xb4qgbI90.net
>>27毎日がハロウィンの渋谷やで
29:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:01:03.80 ID: ID:lh1+vjENH.net
一万円は振るけど払うのはきっかりやぞw31:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:01:50.22 ID: ID:kGQF2WUn0.net
>>29ドア開けなさそう
30:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:01:43.68 ID: ID:3wnxZ3oG0.net
銀座はタクシー少ないらしいね客が厳しすぎるから嫌な思いしないようにタクシーの方が避けるらしい
38:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:38.19 ID: ID:xThPAWiL0.net
>>30というか乗れるところが限られてるからやろ
銀座は決まった区画しかタクシー拾えない
33:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:23.40 ID: ID:mMQlNm1c0.net
まず大学生が必死に就活して頭下げる立場じゃなくて逆に企業側が接待する立場だったってのが信じられんやろ
40:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:03:11.59 ID: ID:Pw/vwG2gM.net
>>33会社説明会で一律諭吉くれたらしいね
35:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:30.76 ID: ID:fQJoC8S7M.net
歌舞伎町前の大通り眺めてると、ものの見事に外人が意図的にスルーされてて可哀想45:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:00.07 ID: ID:1rqL6GnV0.net
>>35中国人とかワンメーターどころか交差点一つな客多いからな
39:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:02:43.85 ID: ID:I1IyXnzGM.net
万券振ってる時点で釣りはやるって誤認するよな41:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:03:14.08 ID: ID:OKUNwHv8d.net
バブルいうけど恩恵受けてたの一握りやろ基本は今と大して変わらんやろが
43:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:04:15.02 ID: ID:I1IyXnzGM.net
>>41土地や株が右肩上がりならどんなアホでも勝てるやん
一部ってことはないんじゃないか
57:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:07:54.15 ID: ID:Twmg/kGn0.net
>>41そうやで
景気良かったのは投資家と銀行、証券、不動産屋と広告代理店くらいのもんや
運送屋もそうやけどバブルのおかげというもんではないし
46:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:12.41 ID: ID:S/Vzu7pt0.net
こんなのリアルにみたのは50代からやろ47:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:25.15 ID: ID:wnP3Nu3QM.net
都内だと常識都外はこんなのなかったぞ
古臭いバブル感やめて日本全体見ようや
48:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:31.63 ID: ID:+8xVwRIRp.net
紙なかったら1万円札でケツ拭いた時代やぞ49:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:37.34 ID: ID:bgrCsEVFd.net
下品自慢やめーや50:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:43.41 ID: ID:jxGLEuiG0.net
パッパとマッマに話聞いてみればええやん51:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:05:51.81 ID: ID:wC7C0O+JM.net
マジでドライバーという職業は年収1000万の時代やで52:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:06:12.29 ID: ID:S5UlmwAJ0.net
バブル世代ももう50代だからなあカスみたいな管理者が多すぎるのはそのせいやな
54:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:06:52.79 ID: ID:Ri5mm06e0.net
一番すごいの両手に持ってバンザイ状態で二枚振ってたぞ
59:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:08:04.74 ID: ID:3TFp3ZiWM.net
モノが何でも売れたからなち●こ写真ポラロイドで写しただけなのに通販で飛ぶ様に売れた
61:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:08:53.76 ID: ID:F+F/XSP20.net
万札捨てるくらいリッチならタクシーなんか乗るなよと思うその日ハイヤーくらい手配すればいいのに
64:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:10:18.11 ID: ID:ZbL/Fn6s0.net
一円札だぞ74:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:12:57.47 ID: ID:Q7CwJ3pz0.net

79:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:15:32.59 ID: ID:yYBSzNDs0.net
1万円札を振ってタクシー留めてたのはそれでも領収書切れたからやろワイもバブル時代は毎晩タクシーで帰ってたわ
月のタクシー代が25万とか
今はそんなの会社が認めん
63:風吹けば名無し : 2019/01/21(月) 20:09:30.54 ID: ID:PkhqQmut0.net
この前タクシーでゲロ吐いてワンメーターくらいで一万払った引用元:「昔は1万円札振ってタクシー掴まえてた」←これ

コメント