ビリビリ動画の「コメントがキャラクターを避ける機能」が凄い!ニコニコ動画さん…

1: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 05:59:54.45 ID:hCH1oViEd0202.net





















2: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:00:38.18 ID:mgTSyqjn00202.net

ニコニコ、カス!w



3: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:00:38.77 ID:dsKKPiQJ00202.net

ニコニコ動画の先をいってるやんけ



4: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:01:35.21 ID:7dEV5oad00202.net

はえ~すっごい...



7: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:02:49.88 ID:DCF9M/sa00202.net

ニコニコさんが成長しなさすぎるのがいけない



9: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:02:58.78 ID:bJfjxAfE00202.net

でもニコニコにはパズル機能があるから



11: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:03:16.66 ID:m3/+VAnL00202.net

前もアイドルかなんかのダンスの動画で話題になってたよな



15: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:05:31.32 ID:ce+HSd0ea0202.net

そもそも画面に文字流れるの邪魔やろ



48: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:14:34.13 ID:cOm/rQtNK0202.net

>>15
コメント有りのほうが面白い動画もあるから場合によりけりだろ



16: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:05:38.88 ID:kMCdDwv500202.net

アンチ乙
ニコニコは午前0時を伝えてくれるから



17: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:05:39.48 ID:V3fNsT2Ga0202.net

ニコニコに引導渡しに日本上陸せんかな



20: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:06:53.97 ID:5OfJYwhI00202.net

実際ビリビリみてみると中国のバブル感が凄いわ
UIが派手



28: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:08:06.79 ID:bVnGvk7f00202.net

これものすごく見にくいで

人だけ浮き上がって



29: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:08:22.89 ID:T1t+Nzq700202.net

コメントの大きさ調整すら出来ないもんなニコニコ



31: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:08:36.76 ID:SUQ+pvIm00202.net

ニコニコが勝てるとこあるんか?



47: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:14:23.97 ID:QpijpZ2L00202.net

日本からでもvpnとか使わずにビリビリ観れるん?



52: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:15:25.75 ID:5OfJYwhI00202.net

>>47
見れるで
登録が少し厄介やが



54: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:15:51.25 ID:bVnGvk7f00202.net

>>47
日本のアニメとドラマはいる

その他は登録もいらない



58: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:16:32.71 ID:OfkLKxfw00202.net

本来ニコニコがやるべき事だったんだよなぁ



61: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:17:44.12 ID:L0Hg9e9L00202.net

でもニコニコには悲壮感があるから…



93: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:26:12.13 ID:KwcFtGfe00202.net

ニコニコって10年前からなんも進化してないやろ



100: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:28:45.88 ID:SjHUXdU900202.net

ニコニコさんは10年間なにやってたんだい?



104: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:30:03.04 ID:X0bGN4Is00202.net

>>100
投稿者冷遇してキョロ充優遇しておいたぞ



110: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:32:51.63 ID:UbQLxqnh00202.net

はよ本家買収してくれや



117: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:35:22.73 ID:T27rAgSOd0202.net

カワンゴ…w



123: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:38:00.34 ID:RohVydYq00202.net

今は日本原作アニメでまだマウント取れてるけど数年したら中国自体が作り始めて日本のアニ豚が中国の作品に夢中になるんかな……
悲しいなぁ



137: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:42:04.80 ID:UbQLxqnh00202.net

>>123
もう日本のアニメーターが高額で香港連れ去られてるで
これからどうなるんやろか



138: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:42:17.45 ID:Hb3hVWMU00202.net

>>123
日本原作いうけど資金源は中華マネーやからな
なろう原作アニメの台頭も中国のせいや



140: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:42:32.90 ID:qXrxBk54d0202.net

>>123
もうそれ何年も前から言われ続けてるけど一向に中国アニメが日本で成功しないんですけど



144: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:44:53.44 ID:p1tXTWrH00202.net

>>140
そもそも中国産映画が流行ってるかというとそういうわけでもないからな
中国資本のハリウッド映画は流行ってるからそういう方面での席巻はあり得るかな



148: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:46:35.18 ID:X0bGN4Is00202.net

>>140
検閲あるから流行らんやろなあ



131: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:40:10.90 ID:w/f+qnRA00202.net

ほーんでビリビリはピザ注文できんの?



132: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:40:30.43 ID:Yuv7Uo+p00202.net

アンチ乙
ニコニコには会議あるから



155: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:48:41.13 ID:2RBoCSUsd0202.net






164: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:51:19.33 ID:F5VTg5X+M0202.net

>>155
出生率目標並みの目標



168: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:53:02.06 ID:DPDN8WKt00202.net

>>155
戻るわけないのにかわいそうに



157: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:49:08.70 ID:RwQH6tr300202.net

ニコニコは本業疎かにしすぎや



156: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 06:49:06.98 ID:5V6pNwUNp0202.net

ニコニコにこれをパクる技術なさそう



引用元:ビリビリ動画の「コメントがキャラクターを避ける機能」が凄い

コメント

タイトルとURLをコピーしました