
1:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:14:19.15 ID: VOtNHCxca.net
企業「なんでバイトテロするのぉぁおおおおおおお!!!」2:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:14:53.58 ID: qo5DVoX5a.net
まぁそうなるわな39:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:33.60 ID: +Ut4x/X2d.net
>>2ならねーよガイジ
3:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:15:10.45 ID: 7dcCOQuma.net
なお賠償4:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:16:11.65 ID: 8aO7O95Z0.net
時給あげたら意識も変わるだろうにどこもやらんな8:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:17:23.38 ID: tPe5yhaf0.net
>>4変わらんやろ
11:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:17:40.97 ID: R0/V7m8a0.net
>>4アホかな
23:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:20:19.06 ID: VOtNHCxca.net
>>11全然アリな方法だと思うが
立場が人間作るなんてのは証明されてるし
66:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:00.28 ID: Cglst23hd.net
>>23貰える金は増えても立場は変わらん
74:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:11.24 ID: 0Y27awUrd.net
>>23立場はバイトに代わりはないんやから投稿して面白いと思ったら結局やるやろ
85:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:12.85 ID: VOtNHCxca.net
>>74一定数そんなアホは居るからそこはどうしようもないよ
そんなのを増やすようなことしといて嘆いてんのがアホくさいなと
149:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:33:48.76 ID: kNXDPKyvM.net
コンビニ各社なんてヤクザのみかじめより割合ひでえし
159:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:34:36.62 ID: jPCOhLpi0.net
>>149ほんまコンビニオーナーはヤヴァイ
5:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:16:14.24 ID: NldwmlBb0.net
企業「嫌ならやめろや」企業「人手不足助けてクレメンス…」
37:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:24.63 ID: QvzgXUn1H.net
>>5これほんまアホ
62:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:54.15 ID: IEJZDh0H0.net
>>5同じ会社な訳ねぇだろげぇじか?
6:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:16:33.43 ID: VOtNHCxca.net
アホやろこいつら9:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:17:28.97 ID: jZY8vg4Id.net
SNSに上げたろ!10:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:17:35.02 ID: vdql9f0fa.net
表に出てないだけでバイトによって企業がダメージ受けるケースはぼちぼちあるだろうな12:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:17:48.81 ID: ZBn571Af0.net
時給高くてもあいつらは同じことやっとるやろししゃーない13:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:18:07.44 ID: 9LTAhbWg0.net
女バイト雇えばいいだろ15:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:18:46.33 ID: k516h1n6d.net
時給上げれば責任感は増すやろ16:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:18:49.01 ID: Fiy6QGn50.net
全員社員雇用にしたら会社のイメージ下げることしないと思うんやけどな17:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:18:49.21 ID: zN7iPIGu0.net
クズは時給なんぼだろうとクズだよ20:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:19:49.19 ID: t2+oeuXh0.net
時給上げればある程度募集に集まるだろうしアホ以外を雇う余地も出てくるやろ21:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:20:13.62 ID: 3WDgtbuA0.net
言うて時給数百円あげたぐらいなら変わらんやろ職場の人間関係とか指導法から見直さなあかんのちゃうか偉そうにしょーもない店やなあって思われてるから復讐されるんやろ
22:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:20:14.48 ID: 4KD5ugKpd.net
時給高けりゃその職失いたくないって思うやろどこ行っても安いからどこでのいいと思っとる
24:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:20:25.17 ID: E4zWlVs50.net
そもそも大手チェーンで頻繁に起きるのは何故48:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:31.38 ID: 2m+iEqPLK.net
>>24そら数多いからな
56:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:25.71 ID: 9neduGXL0.net
>>24個人経営の蕎麦屋は3000万の負債抱えて倒産したぞ
84:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:10.86 ID: E4zWlVs50.net
>>56大手以外の店の方が合せると数は多いんやぞ
でも騒動になってるのは圧倒的に大手の方が多いじゃん
93:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:52.54 ID: M8XyP7tmd.net
>>84目が届くかどうかやろなぁ
97:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:20.09 ID: jPCOhLpi0.net
>>84そういうとこに限ってバイトにも社員並みの精神論求めるんやろ?やってられんわ
26:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:20:34.10 ID: NldwmlBb0.net
時給上げれば応募が増えるからあとは人事の腕や27:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:21:00.33 ID: 7gdWJ/eN0.net
別にあほくさとも思わずただ面白いやろとやっただけの模様
29:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:21:25.96 ID: pg8nMBela.net
企業「学生気分が抜けてない!金をもらってるんやぞ!!」企業「でもバイトを社員気分で使うンゴwバイトリーダーwww」
33:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:21:55.76 ID: NAnIiCyF0.net
ホンマに滑稽よな炎上してる企業は全て純利益で50億円以上あるのに
正社員雇う人件費に回せばええと思うわ
34:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:02.77 ID: XI5VLFGsM.net
キーエンスみたいにガチガチにしたらええねん35:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:09.99 ID: DIK7tTwsd.net
多分炎上したやつの中に低賃金やからやったろってやつおらんやろ単にバカやっただけで
36:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:24.04 ID: c1F4fpZT0.net
時給あげるっていうか昇給やな真面目にやろうがふざけようが時給同じならそらふざけるよ
40:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:44.51 ID: f6wn2ykr0.net
正社員でも飲食なんて13時間毎日働いて月6休みで月給28万とかザラやからな47:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:31.34 ID: DIK7tTwsd.net
>>40月4休みでお盆とか年末年始は月2やぞ
54:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:20.07 ID: MI94pU5Ba.net
>>40これがホワイトに感じる時点であかんわな
80:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:34.82 ID: 9neduGXL0.net
>>40介護のワイ
月の公休9日で手取り18万しかないんやけど
42:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:22:59.53 ID: 5smFBNarp.net
概してバイトの時給を上げろとは言わないけど食品衛生の最前線によくバイトを据えられるなとは思うわ49:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:38.93 ID: 8aO7O95Z0.net
>>42恐ろしいよな
こいつらがヤケになったら速攻で死にかねないのにようやるわホント
43:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:11.41 ID: MI94pU5Ba.net
くら寿司の件はまかないとかそういうのまで厳しくなったんやろガス抜き無きゃやる気なくすやんな
45:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:19.72 ID: t2+oeuXh0.net
仕事できるやつが賃金安いところで働こうとは思わんわな相応の給料貰えるとこにいくわ
46:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:26.12 ID: ysUwzNpEp.net
みんなファイトクラブ見ただけやろ50:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:23:39.49 ID: rbL7H8rTM.net
ワイはパチンコ屋でバイトしよるけどやっぱ時給高いとモチベーションちゃうわ
田舎やから普通に時給800円で怒鳴られとったしゲロみたいな給料で人様使おうとか馬鹿じゃねーの?
52:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:07.39 ID: N5yiM6sT0.net
正社員増やせ55:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:23.21 ID: +Ut4x/X2d.net
くら寿司の法的措置のせいで逆張りガイジがやりにくくなってて草58:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:35.81 ID: E4zWlVs50.net
バイトの数%を社員に変えるだけで発生率激減やぞ61:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:41.02 ID: VOtNHCxca.net
田舎なんかどこも賃金ほぼ同じだからなたまたまそこに入ってそこが低賃金な上にブラックなら変なことする奴も出てくるに決まってる
63:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:54.49 ID: 5smFBNarp.net
別に人員を安い時給のバイトで賄うのはしゃーないねんただ、生物扱う寿司屋で包丁握らすなよ
76:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:19.81 ID: NAnIiCyF0.net
>>63回転寿司チェーンは正社員1割くらいしかおらんのな
免疫力低い子供と老人は行くの考えた方がええと思うわ
154:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:34:06.02 ID: MI94pU5Ba.net
>>63そんな事言ったらスーパーの青果ではそこら辺のおばちゃんが包丁触って切ってるぞ
64:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:55.38 ID: tPe5yhaf0.net
アホもどこかに流れ着いて働くことになるわけで時給を上げることが全体の解決にはならんやろ
65:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:24:58.74 ID: RxXP/NzjM.net
退職金みたいな制度ないとやる気出んやろ67:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:06.46 ID: uEcdWai+0.net
(ナマポ)うん、おいしい!w68:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:24.94 ID: rNNmOEq5M.net
平日の昼間なのにお前らは69:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:29.75 ID: f6wn2ykr0.net
でもバイトじゃ無いからって安心やとは思えんけどなむしろヤケ起こしたオッサンが人殺す目的で毒入れたりしそうやし
70:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:39.72 ID: mQ2+9Il/d.net
簡単に時給上下するようにしたらええやん71:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:47.43 ID: dTb0AGnR0.net
企業が社員を雇わずバイトばかりに背負わせてきたツケでもある72:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:25:56.74 ID: 6BMHeJGBd.net
モラルの問題だし賃金云々言われても75:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:16.45 ID: GcN2QgAi0.net
てかやめたくないような仕事ならこんなことせんやろ79:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:32.75 ID: tLeivaoN0.net
自給上げたとこで承認欲求とか自己顕示欲がなくなるとは思えんけどなあyoutuber規制した方がまだ効果ありそう
82:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:54.52 ID: 5smFBNarp.net
企業の人為的不祥事なんてちゃんと教育した正社員が起こしたものですら企業側の責任になるのにバイト如きのやったことで世間様と一緒になって被害者面してんのはほんまありえんや83:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:26:55.95 ID: l3TxY+TQp.net
本当にこき使われてるのは社員やけどあいつらは辞めたら他がないからやらない悲劇96:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:11.82 ID: 9neduGXL0.net
>>83余裕でやめるで
87:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:21.84 ID: TGwlEXXhd.net
不満があるならドンドンやったらええと思うわ偉そうにし過ぎやからな
88:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:23.57 ID: oZPilL1GM.net
なぜバカッターが起こるかって消費者が何でもかんでも問題やと炎上させるからやろ89:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:24.14 ID: mVFje34za.net
企業「時給1000円のバイトに27億円賠償請求したろw」バイト「アホ草w火つけたるわww」
もうじきこうなるな
101:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:32.32 ID: rum638p60.net
>>89ほんまなぜこういう事が考えられないのか
91:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:40.95 ID: QzdRwFTaM.net
SNSで公開するという選択肢ができたってだけでバイトの悪ふざけなんて大昔からあるだろ
113:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:20.57 ID: jPCOhLpi0.net
>>91正直目に見えてるかどうかだけなんだよなあ
裏側知ったら外食なんか出来んで
120:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:30:11.12 ID: 8RSGhMKJ0.net
>>91ワイも20年くらい前スーパーで刺し身担当やったが
落ちたのは3秒ルールで戻してたで
92:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:27:45.83 ID: 8RSGhMKJ0.net
空売り仕込んでバイトテロしたら賠償金払えるな94:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:02.29 ID: Wy76Oofld.net
バイトはアホだがアホを雇う企業も無能なんだよなあ95:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:09.55 ID: us9SKgIR0.net
大人だったら給料上げればマジメになるだろうけど高校生だとな・・・
102:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:38.56 ID: p9CSSZswa.net
おかげでくらコーポレーションリバウンド狙いできるから感謝やで104:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:47.64 ID: nJxLOd/m0.net
正社員の数と負担を減らす方がバイトの時給上げるより効果的にバイトテロ防げる(確信)105:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:28:48.29 ID: F8e29WH10.net
給料上げれば応募増えるやろそこから面接でDQNを振り落とせばええんや
給料低い=応募少ないから人事も選ぶ余地が狭い
122:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:30:49.18 ID: oRtVt6rGK.net
>>105振り落とせないんだよなあ…
人間が何考えてるか分からんし
面接だけは真面目にやるかも分からんし
107:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:00.78 ID: iHDngot+0.net
一番偉い店長とかもバイトの部類に入るってマジなん?じゅあ正社員って何て呼ばれてんの
108:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:01.49 ID: VloPLI6va.net
なお賠償は高い模様109:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:03.05 ID: jK0mPEq+0.net
給料云々じゃなくて単にSNS目的なのがね110:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:05.02 ID: fjs7EjhEa.net
もう日本人バイト雇うより外国人雇った方がマシな時代だよなコンビニ見てると日本人ずっとサボってるし
114:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:26.64 ID: 0SzZqGQPd.net
どぼじで奴隷になっでぐれないのおおおおおおお!?116:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:47.51 ID: +wsMOhp8M.net
ためしにあげてみろよでもオッボみたいなやつもおるしなぁ
118:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:29:53.84 ID: kTVsWb03M.net
時給上げてバイトの応募率上がれば良い人選べるやろ119:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:30:04.74 ID: VOtNHCxca.net
企業の名前に傷つけられてんだから賠償なんかなんのカウンターにもならんわイタチごっこやんけ
121:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:30:39.34 ID: AkKcCorL0.net
バイト君「バイトなんていくらでもあるし」雇う企業「バイトなんていくらでもいるし」
そら無理よこの負の連鎖は当分収まらん
124:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:31:12.27 ID: Ue1s/uJN0.net
>>121企業「外国から奴隷雇うンゴw」
134:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:21.31 ID: 4owS0Z7rp.net
>>124外国人「逃げるンゴオオオオ」
周辺住民「ヒェッ…」
127:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:31:36.39 ID: MtBilpe5p.net
数あるバイトのなかで飲食アルバイトを選ぶ理由がわからんわ高校生ならまだしも大学生なら下心ありきか?
129:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:31:50.48 ID: jPCOhLpi0.net
見張り社員置いてスマホ取り上げればええだけや131:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:05.79 ID: vgqQhcpq0.net
このバイトやめたく無いなあて思うぐらい時給高くしたらええんや133:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:13.47 ID: baQ0jAyIa.net
バイトの不祥事が目立つ中、組織ぐるみで不祥事垂れ流してるレオパレスって格が違うわ135:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:23.26 ID: 9rbLl+380.net
動画撮って晒すまでしてないだけでネットに流してたらやべぇことしてるバイトなんて炎上してる数の数千倍数万倍単位でおるやろ138:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:33.02 ID: /WLjjmiOa.net
まともに教育も指導もせず被害者ぶってんのは誰も同情してくれんと思うんやが139:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:32:40.36 ID: E0U11N7W0.net
SNSで目立ちたいとか仲間内でネタにしたいってだけやから時給は関係ないんじゃね?158:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:34:34.57 ID: oRtVt6rGK.net
>>139これ
他の店の時給が上がれば結局同じ事だから時給は関係ない
143:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:33:11.05 ID: A0/Ejlm+0.net
縛りつけてこき使うのが正解やぞ146:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:33:38.37 ID: PuyESkVg0.net
企業「遊んでもええからSNSで拡散はやめろ」161:風吹けば名無し : 2019/02/13(水)13:34:47.09 ID: YG2Sj7Gq0.net
バイトの時給上げずにその分自分たちがウハウハした末路引用元:企業「薄給で限界までバイトこき使ったろw」バイト「アホくさ…遊んだるわ」
コメント