1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:31:26 ID:l496Dsvgs
しかも1限に限って必修が多いという
マジ無理や
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:34:49 ID:FwZzO7yOj
朝9時からか?
うちは田舎のせいか始まるの遅くて下宿の俺大勝利
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:36:02 ID:l496Dsvgs
>>2
イエス
週5中週4回1限ある
正直留年しそう
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:36:11 ID:u4kOtXIzU
2限のおれ大勝利www
>>1
入学おめでとう
健全じゃなくなるから友達は作らないほうがいいよ
8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:41:21 ID:dSOxaDyXv
一限はダルいな
9 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/10(木)02:41:22 ID:8GactqZyo
時間早いのは別に構わないが
講座時間90分は無理
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:45:05 ID:FwZzO7yOj
初年度からそんだけコマ数あるってことは文系か教職課程を取るのかな
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:45:28 ID:qJZDq5rUc
学費を授業数で割って一コマあたりの費用を計算しろ云々言われるぞ
13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:46:44 ID:mBkNBbGBT
朝の睡眠はプライスレス
14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:47:26 ID:LhfMlprqF
何が一限出られないだよ
そんなのは甘え
16 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:53:52 ID:l496Dsvgs
>>14
いやマジで無理や
俺目覚まし効かないもんw
17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:56:10 ID:LhfMlprqF
>>16
目覚まし時計で上に金属の皿みたいなの付いててそれを金属の棒で叩く時計あるじゃん?
あれ買え めっちゃうるさいぞ
15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:52:56 ID:7JNnQMaIt
私大一年だけど週3で時間割組めちゃってびっくり
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:57:30 ID:rPC10Nq7P
高校で7時登校経験してても大学に半年いると朝に対応できなくなるね
19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:58:43 ID:QlnztcnXI
授業の時間が曜日によって違うからなぁキツイのはわかるw
20 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)02:59:58 ID:l496Dsvgs
小中高大に上がるに連れて、朝起きられなくなる不思議
小中高大に上がるに連れて、友達がいなくなる不思議
・・・・・・・
21 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)04:55:15 ID:vlhxCE5cS
張り切ってフル単授業いれるけど4単位しか取れなくて留年して親父に泣かれてじいちゃんにできそこないの無能って言われた奴wwwwww
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)07:49:18 ID:stL0lX1UL
俺は8時40分からだ
23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/10(木)07:49:43 ID:BAzIjPCHh
教授はもっと早く起きている
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)07:53:27 ID:LjFWk1kdn
マジで遅刻した時は友人に出席とってもらえばいいよ
まあ俺はいないけど
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)08:02:16 ID:awDdaqegL
俺は逆にもっと朝早くしてほしい。昼になると眠くなる
26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)08:35:55 ID:2u0Fi8v8Z
俺6時起きで7時に家出て、9時の1限目出てたけど
通勤ラッシュと被るのが嫌だった
売り上げランキング: 5,110
転載元:大学1限目とか絶対出席できないだろ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397064686/



コメント