1:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:13:25.10 ID: YD3gKWda0.net
ネーミング攻めたなぁ!手軽におにぎり一個分の栄養補給「飲むおにぎり 梅こんぶ&かつお梅」誕生! | グルメ - Japaaan
https://mag.japaaan.com/archives/92102
「飲む〜」と題した商品は数あれど、まさか”おにぎり”がくるとは驚きでありますが、「飲むおにぎり」は、おにぎりが保存食・非常食として家庭内備蓄品の選択肢のひとつとなるよう開発された食品で、1パックおにぎり約1個分の200キロカロリーが摂取できます。
![]()
5:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:14:33.83 ID: g3ddQX910.net
おかゆかな?106:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:58:23.05 ID: q8YfDGWV0.net
>>5これ
8:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:15:24.57 ID: Mow9zGCL0.net
何を握っているんだ?9:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:15:46.39 ID: 4n3YzwaD0.net
栄養目的でおにぎり食べてるわけじゃないんだよなぁ13:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:17:09.77 ID: wVF/XFhP0.net
保存食としてストックしとくか14:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:17:14.66 ID: T2NEX3pS0.net
のみぎり15:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:17:51.34 ID: K8MvZ1Ni0.net
甘酒でよくね?24:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:19:41.86 ID: MkmfFRXs0.net
これがおにぎらずか…25:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:19:45.44 ID: 8Ovys8LC0.net
被災地では重宝されそう27:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:20:05.32 ID: 4Xux34ve0.net
普通に「おかゆ」でいいだろ商品名がおかしい
31:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:20:36.89 ID: n2n0Y00y0.net
固体がいい…(´・ω・`)36:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:20:59.97 ID: lFUYvkA2O.net
賞味期限1年かよ 5年ぐらいにしろよ半端だな44:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:23:26.48 ID: nshAMmEK0.net
賞味期限3年ぐらいにしてくれれば防災袋に入れておける48:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:26:29.17 ID: NDIf3CWT0.net
海苔も入れてくれよ53:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:27:38.10 ID: 1AcxBWdX0.net
>>48海苔入ってるぞ
50:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:26:44.77 ID: J8NtwBfX0.net
そうか、お粥に海苔入れたらうまいよな、そりゃそうだ52:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:27:28.05 ID: /8HfEbCb0.net
登山の時良さげ72:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:32:24.99 ID: x+al1gNT0.net
問題は味だほどほどに粒感強めがいい
76:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:34:03.23 ID: tnWXKP5O0.net
迷走すぎだろおじゃじゃないんだからおにぎりはあのコメの食感がいいのに
80:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:35:29.31 ID: LFx7OdGT0.net
>>76おじゃじゃかわいい
68:名無しさん@涙目です。 : 2019/02/27(水)22:31:17.46 ID: QEypds7U0.net
何気に風引いたときにいいな引用元:「飲むおにぎり」 爆誕 価格は160円
コメント