FirefoxがちょっとGoogle Chromeに似る(外観が)

1 スターダストプレス(秋田県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:38:36.08 ID:5M9Er24Z0.net

 Mozilla Japanは29日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 29.0」をリリースした。
ユーザーインターフェイスや機能が大幅に変更されている。

 Firefoxは、2011年6月より6週間ごとの定期的な高速リリースサイクルを採用しているが、今回のリリースでは、全面的に外観が見直された。

 よく使う機能にアクセスしやすくして、個人にフィットするブラウザに作り替えることができる「カスタマイズモード」を搭載。
お気に入りの機能、ツール、
アドオンをメニューやツールバー内に、ドラッグ&ドロップでより自由に設定できるようになった。
タブのピン留めにも対応する。
また、メニューから直接
アクセス可能なアドオンマネージャが採用され、アドオンを簡単に見つけてインストールできるようになっている。

 Firefoxメニューはツールバーの右端に移動し、ブラウザでよく使う操作、機能、アドオンなどのボタンを1か所にまとめることが可能となった。
同じ場所でブックマークの管理も可能。
また「Firefoxアカウント」を利用することで、端末間の同期機能「Firefox Sync」がより簡単になっている。

 新しいタブは、滑らかで流線型のデザインを採用。また使っていないタブが、バックグラウンドに隠れるようになった。

http://www.rbbtoday.com/article/2014/04/30/119369.html

2 ときめきメモリアル(WiMAX)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:40:21.19 ID:pBN75V/W0.net

IEの脆弱性が発表されたタイミングでそうきたか

3 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:40:24.84 ID:hSEr89aS0.net

フラットデザインを止めて欲しい
うっかり更新しないように気をつけなきゃ

4 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:40:56.14 ID:h+t/Px7e0.net

グーグルクロームのほうが使いやすい
でも誰がなんと言おうがIEのが好き。
お母さんのような存在だし。

11 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:46:48.51 ID:pvoiju3j0.net

>>4
chromeよりIEのほうが処理速いしな
Firefoxはどうなん?

13 グロリア(東京都)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:48:02.42 ID:DUeJOSOh0.net

>>11
重い
数時間使ってるとメモリ食いまくってさらに重くなる

16 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:53:25.64 ID:h+t/Px7e0.net

>>11
狐は重くなった。
今は劣化IEというか、昔のあの軽くて早いのはすでにない。
オペラもだいたい同じだね。ブラウザの運命か。

5 エメラルドフロウジョン(福島県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:40:56.81 ID:IFCEv0Lz0.net

タブはちょっと前から似てた炉

6 ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:41:24.11 ID:sTe58MoA0.net

デフォのデザインを変更するのはいいけど元のデザインにも変更できるようにしてほしいわ

7 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:41:49.74 ID:HpZ2SgKv0.net

スマホを意識したデザインだな

8 フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:42:06.35 ID:GX3loU4u0.net

結構いい感じ。使いやすくなったような。

9 足4の字固め(庭)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:46:27.78 ID:SxZVqRnp0.net

Chromeに慣れきってしまったから他のブラウザ使う意味がなくなった。どうせ同じ事しかできないんでしょ?

10 フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:46:28.30 ID:ki4z0lsX0.net

タブが最上段なのがちょっと使いづらいな

12 アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:47:16.55 ID:+/NCtg/a0.net

ワイは好きやで

15 エクスプロイダー(群馬県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:50:11.35 ID:FIPRxstr0.net

アドオンの更新はついていけてるの?

17 シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:54:54.81 ID:uHlBRp0H0.net

chromeが一番重いだろいいかげんにしろ

24 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:57:52.16 ID:h+t/Px7e0.net

>>17
メモリが500MBもない会社のPCだと狐は固まって落ちる
でもクロームはたまに固まってるけどすぐ動くし落ちない

44 ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:57:36.05 ID:9PzTDYOe0.net

>>24
chromeはオチないだけ。実際は相当重い

19 超竜ボム(沖縄県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:55:48.23 ID:6I4YReQO0.net

検索バーとurlバーが一体じゃないのは使いたくない

20 ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:56:20.04 ID:/6AuRgIG0.net

マック版だけどこれより右側のタブを全て閉じる、で
いちいち聞かれないよう設定したのにまだアラートが出やがる
いいかげんこのバージョンは直ったのかな。

ま、1時間後に入れてみよう。

21 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:57:02.63 ID:frVVe6v/0.net

ブックマークをIEみたいにブラウザ内の左枠内に収めることできなくなった?

34 ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:18:37.29 ID:H6K1AzGV0.net

>>21
サイドバー表示

23 ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/2014/04/30(水) 16:57:30.71 ID:lWSGafef0.net

火狐はどんどん重くなるなあ

25 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:02:34.82 ID:7yxMEJRS0.net

スリープから復帰後に不安定になることが多かったから
スリープする前に狐さんには眠ってもらうことにしてる

27 バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:04:05.50 ID:6P9ByDhG0.net

旧バージョンのOpera使ってる俺が最強

32 ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:17:07.06 ID:9LVGHbqv0.net

>>27
どのバージョン使えばいい?

28 ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:05:55.62 ID:iFPRJc6Y0.net

これはもうFirefoxじゃないだろ

29 目潰し(dion軍)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:08:30.74 ID:Jcg2h5S10.net

ころころ変えるんじゃねえよ。
外観戻すのにアドオン入れなあかんて何やねんアホか。

31 キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:15:17.49 ID:9sCkLtRQ0.net

デザイン変えるなよ・・・

36 ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:24:38.96 ID:Nd3x3hPY0.net

アドレスバーと検索バーがタブの下にくるのが凄く苛々する

39 ハイキック(東京都)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:29:37.34 ID:Jz+IDufs0.net

Firefoxはホイールスクロールの微妙な遅延がいや

41 サソリ固め(家)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:36:34.16 ID:tILSXkKy0.net

左上にあった奴戻して欲しいんだけど どうしたらいいの?

43 ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:53:59.13 ID:/6AuRgIG0.net

入れてみた。
「同時に複数のタブを閉じるときは確認する」が無効になるのはWin版もそうなんだな。直ってなかった。
俺知らなかったんだけどこういうのはアドオンで解決できるのね。へー。
まー見た目は。すぐ慣れるんじゃないかな。

37 ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/2014/04/30(水) 17:25:30.09 ID:jBQ3e4dh0.net

外観を大きく変えられると困るな 更新するのを躊躇してしまう

引用元:FirefoxがちょっとGoogle Chromeに似る(外観が)

コメント

タイトルとURLをコピーしました