【コンビニの良心】貧乏コーヒー、貧乏緑茶【税込100円】

1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)08:13:59 ID:OsraLGepr
4月1日より消費税8%に引き上げられたのに伴い
コンビニ業界でも各種商品の値段変更が行われたが
ファミリーマートのオリジナル・ブランド
「FamilyMart Collection」 略称「ファミコレ」の
一部商品は価格据え置きのままの販売となった。

2
2

なかでも嬉しいのは一部の層、地域では
「貧乏シリーズ」と呼ばれているものだ。
一般の缶コーヒー飲料が120円、お茶飲料が147円で
販売されている頃から100円という価格で販売され
「貧乏コーヒー」、「貧乏ウーロン」、「貧乏緑茶」、「貧乏ジャスミン」
などの愛称で庶民に親しまれてきた。

ソース

2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)08:53:50 ID:AJJQTUcQI
貧乏ジャスミンは伊藤園とかのより
ジャスミン臭が少なくて旨い

3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)10:49:37 ID:eAxXsMuwm
本当の貧乏人は水しか飲まないけどねw
そして節約家はマイボトルで持ち歩く

4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)11:05:38 ID:AJJQTUcQI
写真の500mlのより900ml?くらいで140円のほうがお得

5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)12:39:50 ID:ckhKGCZxR
紙パックのもあるな
1リットル103円だか105円だったが値上げしたのか?

33 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)05:21:26 ID:enll5NJsI
>>5
調べてきてやったぞ
1L紙パックは106円だ
果汁100%のは152円

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)06:19:55 ID:utyvngAOU
この季節になっても最後にホット缶コーヒーに
手を出したらオッサン確定

11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)06:56:14 ID:fQydryVuB
水筒コレクターが職場にいるな

12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)06:58:57 ID:CM4dIZxjQ
ヒキニートの俺曰く「お茶くらい自分で淹れろ」

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)10:31:06 ID:t8C4b6ks3
ウチの近所のファミマは2リッターペットの
緑茶と烏龍茶が160円くらいで売ってる

14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)12:13:46 ID:gu25LpeQo
空いたペットボトルにお茶入れて持ち歩いてたら貧乏くさいかな

15 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日)12:36:36 ID:pJJ3sHy1a
>>14
マグボトル買えよw

16 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)12:50:57 ID:jPFpJ49Ax
コンビニバイトやってるけど
主婦とか女子高生、女子大生は
勤務中休憩時飲む用に結構水筒持参多いぞ
男は全員店で購入した貧乏wwお茶orコーヒーだな

17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)12:57:33 ID:3m9RxOcyr
コンビニではなにも買わないよ。

18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)13:50:30 ID:jPFpJ49Ax
>>17
公共料金の支払いだけとかATM利用だけ?
あれはついでに買い物してくれるの目当てで
それだけだと一銭にもならないらしいです

22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/06(日)22:04:04 ID:wqejDJTka
貧乏シリーズなんて聞いた事もないわ
ってかなんだこのソース、個人ブログか?

23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日)23:36:35 ID:Il1JnE9fO
トップバリューとかも全部「貧乏○○」って呼んでやれ

29 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/07(月)18:49:25 ID:Xd1qVjyhA
ラヴユー貧乏

30 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/07(月)21:13:34 ID:KdFheLYMO
>>29
オサーンハケーン(・∀・)!!>

31 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/07(月)23:26:40 ID:Xd1qVjyhA
わかるオマエも

32 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)03:43:35 ID:enll5NJsI
貧乏ビールも出してくれ

34 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/08(火)11:15:17 ID:0AuPvObTM
初めてビンボージャスミン買ったが
あのジャスミン独特のキツさがなく飲みやすかった

38 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/09(水)03:56:45 ID:dfFrIFdya
ファミチキ170円に値上げしてた(´;ω;`)
貧乏ファミチキも発売してください

39 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/09(水)04:25:09 ID:mv4PueV9o
あの手の商品は広告代金が含まれてないだけなんだが

40 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/09(水)10:36:08 ID:dfFrIFdya
コカ・コーラとかの500mlペット飲料が
151円というのは買いにくくなった

51 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:18:55 ID:1rifh1MgA
ファミマは貧乏冷凍食品も侮れないぞ

52 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)16:45:19 ID:oGgZVES9q
冷凍食品はチャーハンとエビピラフオススメ
量は少ないから3袋買う

64 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日)11:23:48 ID:aAB62ZNh1
100円で貧乏と言われるなら
スーパー等で売ってるPBの38円の缶コーヒーやペット飲料は何と言われるのか

65 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日)15:57:32 ID:P564E1ipX
オレは好きで買ってるんだが、店員が
「あの客今日も貧乏コーヒーだよwww」
とか帰った後で言われてたら悲しいな

68 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/14(月)03:45:29 ID:qOrPakrTV
すっきりした甘さと深いコク

73 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/15(火)02:41:39 ID:erPcVkOAB
もう少しマトモな呼び方はないのか

74 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/15(火)10:35:25 ID:17bfrex82
貧乏ブラックも190mlで100円にしてほしい

75 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/15(火)18:36:27 ID:snLOmzDxi
マールボロ2個買ったらカウンターのコーヒータダでもらえた

79 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/16(水)16:13:33 ID:wyeLZ50Eh
旨いよな

83 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/17(木)05:08:42 ID:EWSFQNqLh
カウンター横のコーヒーも100円になるみたいだね
↓ソース

ファミリーマートは21日から、ひきたてコーヒー(Sサイズ)を
20円値下げして税込み100円にする。
昨年「100円コーヒー」を大ヒットさせたセブン―イレブンに追随し、
集客の目玉にする。詳細はこちら……

ファミマのコーヒー、100円に セブンイレブンに追随

84 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/17(木)12:30:22 ID:aDDOVtXNr
もう普通のメーカーのコーヒー買う奴いなくなるんじゃね?

89 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/18(金)07:46:36 ID:Qbs4WnncK
ローソンストア100の1リットル100円のコーヒーやお茶のペットよく買ってたけど
近所の店舗が潰れて悲しい><

90 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/18(金)09:56:04 ID:NA0whk7Yz
普通のローソンにはファミマの貧乏シリーズみたいなのないの?

95 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/19(土)06:53:57 ID:KyOFyCHNT
試される大地のキオスク(JR売店)だと
PBブランドの缶コーヒーが税込み100円価格変更なしだからな。
しかも4月は80円で売っているし。

97 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)07:24:45 ID:AoSE3XkAz
キヨスク (kiosk) は、主にJRグループの駅構内にある小型売店である。
名前は簡易構造物一般を指す英語「KIOSK」による。
表記は日本語の意味の清く安くをかけて「キヨスク」としている。
東日本旅客鉄道系列のJR東日本リテールネットのみ「キオスク」と呼ぶ。

両方あるの知らなかった

105 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/23(水)18:10:55 ID:sbYLKyAHV
貧乏サイダーか貧乏コーラもお願いします

123 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/28(月)06:01:37 ID:rBEvYXcY6
茶なんか買ってるようじゃ全然貧乏じゃないだろ。
俺は容器に麦茶のパック入れて飲んでる

転載元:【コンビニの良心】貧乏コーヒー、貧乏緑茶【税込100円】
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1396653239/

コメント

  1. ニー太郎 より:

    貧乏コーヒーなんて初耳だがワロタ
    これからはそう呼ぶよ

タイトルとURLをコピーしました