何がしたいんだよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:11:57 ID:QS6
観光業なんてもう終わりやぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:13:43 ID:Cb7
政府叩く為なら民が犠牲になろうと省みない覇者
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:16:46 ID:6KX
全ての観光業従事者を救えないから
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:17:09 ID:RGO
札幌やが8月からスーツケースガラガラがマジで増えたわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:18:47 ID:iUv
今では単価が上がってて安めの宿は相変わらずって感じらしいな
旅行も出来る奴は一握りの金持ちって時代になるな!
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:20:57 ID:hlY
観光業者は死ねって言ってるんやで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:22:48 ID:v4y
自民叩くためなら後先考えないアホ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:27:17 ID:PHy
安倍のマスクもGotoも地方自治体の長の連盟からの要求もあって始まった事をしらん人多いやろな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:27:27 ID:syl
観光業を救うために日本人を恐怖に陥れてたら世話ないわな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:27:59 ID:iUv
とはいえ開始時期は悪かっただろ第二波っぽい時期だったし
これそのものは否定しないが行うべき政策は他にあるだろと思った
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:30:15 ID:PHy
感染者の割合的には夜の街とマスクしないパリピが相変わらず多いし
対策キチンとやってれば大丈夫やろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:44:28 ID:6KX
これで観光業救えるの?
まじで?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)07:46:15 ID:VgZ
合宿免許にGoto使えるのほうの抜け穴ぽくてすこ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)08:22:39 ID:8Qu
コロナ増加するから田舎に来るな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)08:59:44 ID:VXW
政治なんてどうせ一般人には理解も判断も出来んのだから結果を評価しろよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)09:06:10 ID:quY

財務省幹部は「前倒し実施は政治的な賭けだったが、コロナは『忖度』してくれなかった。最悪のタイミングだった」と振り返る。
「春でコロナが収束し、『GoTo』でつないで五輪でV字回復。お叱りを受けるかもしれないが、最初はそう考えていた。長期戦になるという意識を政府内で統一しておくべきだった」
無能過ぎて草
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)14:00:35 ID:JfX
>>23無能役人のテンプレートやな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)14:02:00 ID:qul
>>23
まあでも一瞬コロナ落ち着いて「やるなら今しかねぇ!」ってなるのはわかる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)14:02:38 ID:Rtn
Gotoは英断
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)14:03:39 ID:JfX
夜の街はイキリガキとパリピと外国人で溢れとるな
結果的にどうなるかやなけど最近思うのはウイルス拡散のデーターとるなら今やろなとは思う
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/27(日)14:06:54 ID:JfX
民間側がかなりコロナ対策してるのが好結果を産むとええなとは思うわ
超便利旅行圧縮バッグ ファスナー圧縮で衣類スペース50%節約 軽量 出張 旅行 可変スペース 便利グッズ レッドブラック
転載元:Go to トラベルで多くの観光業が救われたのに政府叩くヤツ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601158270/



コメント