【悲報】レジ袋有料化、大成功だった。今やレジ袋を買う人はたったの2割


1: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:52:20.57 ID:9w0E+3Yba.net




ワイもエコバッグにするか…



https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b83d85b5035aa9b2e46b7c6d6b0b903e65d39c/images/001



























9: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:55:14.49 ID:xk62B1Ug0.net




その代わりみんな百均でポリ袋買ってるで





19: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:56:40.04 ID:99nrzaA5d.net




>>9
これ
ゴミ袋これで代用してる





14: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:56:04.23 ID:NSFUxs98d.net




なお万引きによって損失は大きくなる模様





16: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:56:23.79 ID:tR7CkTyK0.net




有料レジ袋使い回し





22: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:57:07.35 ID:7o1DeWFQ0.net




万引きと環境への影響も調べろ
売上もだ





24: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:57:20.03 ID:ruzNg4sV0.net




ワイの近所のスーパー買い物カゴそのまま家に持って帰ってるヤツ多いでw
店からしたら最悪やろ





26: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:57:21.64 ID:rJY8/40/0.net




3円5円すら払うの躊躇うくらい貧乏人ばかりの国になったって思うの俺だけ?





39: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:58:28.02 ID:P+svrZY1a.net




>>26
そうだとすればそうなるような失政をした者が悪いということだね

誰だっけ、ジュンイチローだかなんだか





33: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:57:57.11 ID:F+QJB/iG0.net




ボンボンの思い付きでこんなんされたら
かなわんやろなぁメーカーがかわいそうや





36: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:58:14.06 ID:ZEj3bpT9d.net




カゴパクと万引きがめっちゃ増えたらしいが





38: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:58:24.60 ID:EpX90UG80.net




灯油缶入れるポリ袋も有料になってたわ
呆れた





44: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:59:08.90 ID:zaLRErx0d.net




カゴごと車に入れとる奴はよう見る





49: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:59:25.53 ID:T8q8wfuUa.net




どの1000人に聞いたらこうなるんや
サラリーマンや学生の8割がエコバッグ使ってるとは思えんぞ





55: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 11:59:49.60 ID:F+QJB/iG0.net




これ無駄な買い物を見つめ直すのにいいタイミングやったわ
いかにコンビニで無駄な食品買ってたのか理解できた
その点はサンキューや





63: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:00:08.42 ID:ro8ii1/U0.net




カゴパク増えてるほうがよほどヤバイわ
日本人の民度とはなんだったのか





64: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:00:12.97 ID:bIsZmvBY0.net




車用のちっさいごみ袋に使えて便利やったのに





67: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:00:39.41 ID:GENNgn6Ca.net




犬のうんこ拾うためにビニールわざわざ買わなあかんくなったの糞





71: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:00:51.73 ID:lPglDDIG0.net




代替品としてポリ袋が大量に売れてるの草はえる





87: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:02:38.77 ID:+zKXtBsHa.net




わかったわかった
もう環境について考えたから早く無料に戻せ





90: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:02:48.68 ID:1bpzw5nY0.net




面倒くさいよな
この制度ほんまクソすぎる
コンビニとか馴染まんやろ





94: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:03:04.76 ID:6f1BrTohr.net




プラスチック使わない流れはいいと思うけどレジ袋だけで他のプラスチック製品に対して何も無しじゃ変わらんだろ
現状のままだとただ生産性悪くしてるだけ





102: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:03:43.48 ID:UVE9ICnr0.net




>>94
紙ストロー使い心地最悪すぎるからポリ袋だけで勘弁してほしい





96: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:03:20.77 ID:ClLG17/Ca.net




スーパーみたいな台のないコンビニでレジ袋有料化酷い





98: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:03:34.97 ID:GisBz1310.net




それより万引きが分からなくなったのがヤバいわ
エコバッグ透明にしろ





108: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:04:35.93 ID:6dTHyFOU0.net




>>98
そこらの小売店が潰れるより地球環境のほうが大事だから諦めろ





104: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:03:47.67 ID:lpAIIX4x0.net




今まで貯めといた袋小さく畳んで常にバックに入れてるわ
手ぶらのときの買い物が減ったから、経済には絶対マイナス効果でてると思うわ





110: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:04:42.27 ID:bed59Q4/0.net




セクシーもこれで救われたお魚さんの数とかでも出せよ
考えることができましたねとか政治のすることじゃねえんだよ





112: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 12:05:01.16 ID:xvmUIYyF0.net




サッカー台ないからコンビニでは袋買うわ




引用元:【悲報】レジ袋有料化、大成功だった。今やレジ袋を買う人はたったの2割







コメント

タイトルとURLをコピーしました