【悲報】小学生、ペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2年間で5万7500個(約1437円分)集め寄付

1: マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/26(日) 00:04:37.62 ID:o65W5urtP



エコキャップ運動:和歌山市の雄湊小が寄託 /和歌山

毎日新聞 2013年05月25日 地方版

和歌山市東坂ノ上丁3の市立雄湊小学校(川本美紀校長、児童204人)がペットボトルのキャップを45リットル入りごみ袋23袋分を集め、毎日新聞の宮井新聞舗に寄託した。リサイクル製品の材料として一般社団法人を通じて売却し、収益金を発展途上国の子どもへのワクチン購入に充てる。

同小は2年前、エコキャップ収集を開始。児童会会長の6年、横手李果さんは「キャップがついたままのペットボトルを見るともったいないと感じるようになった」と話していた。

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20130525ddlk30040411000c.html

> 45リットルの家庭用ゴミ袋=約2,500個=約6.2キロ=ポリオワクチン3人分。

http://www.k-mix.co.jp/ecocap/qa/

>ペットボトルキャップは400個で10円

45リットル入りごみ袋(1袋約2500個)×23袋分=5万7500個

57500個×キャップ1個0.025円=1437.5円



2: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/26(日) 00:06:33.69 ID:VnfRRNCB0



キャップ集める労力をボランティア活動した方が何倍もいいわ



3: チーター(西日本):2013/05/26(日) 00:06:49.69 ID:9WLCQDUFO


直接募金したほうがよくね?



4: ライオン(大阪府):2013/05/26(日) 00:07:09.79 ID:iWCElw4L0



時給0.08円じゃん



5: マヌルネコ(大阪府):2013/05/26(日) 00:07:39.49 ID:gU+9clitP



普通に働けよ



6: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/05/26(日) 00:07:47.15 ID:XTt4CshU0



これって配送費とかなんやかんや赤字になるんじゃないっけ



7: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/05/26(日) 00:07:53.49 ID:uPgVjhuR0



1437.5円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



8: シャルトリュー(新潟県):2013/05/26(日) 00:08:28.11 ID:sLTqa8Pn0


すごいと思うけど、まあ自己満足の世界だわな



9: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:08:30.66 ID:w7yJWbwIP



自分の小遣いなんか使いたくないだろ

楽しい暇つぶし感覚でやるから続くんだよ



10: アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2013/05/26(日) 00:09:01.35 ID:N+iytVtCO



もっと頭使うことを教えろよ…



12: ツシマヤマネコ(広島県):2013/05/26(日) 00:09:09.41 ID:nNfWdvQP0



馬鹿なことをさせてないで地域奉仕させろ



13: マヌルネコ(チベット自治区):2013/05/26(日) 00:09:19.17 ID:f4eqhcn8P



もはや詐欺



14: ライオン(愛知県):2013/05/26(日) 00:09:45.98 ID:99ancm0F0


街頭でオリジナルの貯金箱作って呼びかけてても

キャップを集めるよりかは何十倍も金額増えたろうに



15: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/05/26(日) 00:09:50.70 ID:+GWBjiGC0



ジュース一本我慢して100円寄付しろ(´・ω・`)



16: アムールヤマネコ(dion軍):2013/05/26(日) 00:09:52.97 ID:gtrMeOH+0



一人10円でも寄付したほうがいいだろ



18: ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/05/26(日) 00:10:36.57 ID:riSVHtYZ0



リサイクル利権



19: ぬこ(東日本):2013/05/26(日) 00:10:55.41 ID:auNSMvLaO



1437万円かと焦った



21: アビシニアン(茸):2013/05/26(日) 00:12:12.92 ID:YfDjVL2D0



かわいい高学年女子との握手会でもやれば100倍位は寄付できそうだな。



22: セルカークレックス(愛知県):2013/05/26(日) 00:12:27.15 ID:fGshmDDB0



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

40: トラ(東京都):2013/05/26(日) 00:20:20.98 ID:vALbBhYa0


>>22

これ見ちゃうとリサイクルってなに?と思っちゃうな

世の中こういう無駄なこと多いんだろうなあ…



25: アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2013/05/26(日) 00:12:32.03 ID:N+iytVtCO



餓鬼の頃から努力するふりで誤魔化すこと教えやがって



26: ヤマネコ(兵庫県):2013/05/26(日) 00:13:25.82 ID:Xrzet10x0


送料で全部消えそうだなw



27: ラ・パーマ(静岡県):2013/05/26(日) 00:13:33.09 ID:TwRaI4it0



だいたい分別とか検査するにものずごい労力いるだろ

その労力をダイレクトにボランティア



28: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/05/26(日) 00:14:21.97 ID:qbGVg7n00



>>1

これって、キャップには特に価値はないんだけど、キャップが付いてると本体を圧縮するときに破裂したり手間がかかるから、キャップを外した方が効率良く再加工出来て、加工業者が助かる仕組みだよね。



29: ベンガル(長野県):2013/05/26(日) 00:15:27.34 ID:UnZgzfTU0



まあやることに意味があるんだろうがなぁ

募金箱持って街中で突っ立てた方がよっぽど効率いいんだろうなぁ



30: トラ(東京都):2013/05/26(日) 00:16:03.01 ID:vALbBhYa0


「やることに意味がある」って誰かが言いそう



32: ラ・パーマ(静岡県):2013/05/26(日) 00:17:08.88 ID:TwRaI4it0


>>30

やるにしても別の角度からですよね


31: バリニーズ(東京都):2013/05/26(日) 00:17:06.62 ID:PpzBYyzX0


507 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 20:36:31.22 ID:pyLlo4AW0

A「アフリカの子供たちにワクチン送ろうぜ!ペットボトル400個で一人分(20円)になるんだぜ!」

俺「へーじゃあ俺二万円寄付するわ、1000人救えるんだよな?」

A「・・・お前そう言う事じゃねえだろ?」

俺「え?・・アフリカの子供救うんだろ?」

B「いやいやwお金の問題じゃないでしょw気持ちでしょw」

俺「え?だからアフリカの子供たちを救いた・・・」

A「駄目だこいつwなにも分かってねえw金が全てかよw」

B「もう俺らだけでペットボトル集めてそれを送ろうぜ」



33: 黒トラ(関西・東海):2013/05/26(日) 00:17:32.17 ID:7FmkA0w3O



あ・・・



34: ベンガル(北海道):2013/05/26(日) 00:17:33.89 ID:PGln6/fO0



バイトしたら一日で・・・



37: マヌルネコ(やわらか銀行):2013/05/26(日) 00:19:23.63 ID:AuZncITfP


>>34

いいとこなら1時間で…


35: ジャガー(東京都):2013/05/26(日) 00:18:05.46 ID:AEDAMYky0



分別して捨てる時に何となくキャップだけ貯めてる

銀行で集めてるから持って行く

エコとか寄付のつもりは全然ない

ただ何となく



36: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2013/05/26(日) 00:18:10.05 ID:IubhNzdL0



預かって分別する人件費のほうが高いな



38: 白(東京都):2013/05/26(日) 00:19:24.71 ID:xpeOuKQs0



10年くらい前の日本人が大好きだなこういうの

会社でもじつは同じことやってるから笑えるの笑えないのって



39: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/05/26(日) 00:19:30.31 ID:jrqs/sP+0



刑務所の労働より安い



48: アメリカンボブテイル(西日本):2013/05/26(日) 00:25:35.28 ID:9WLCQDUFO



ペットボトルを鉢にして花育てて地元で配って募金を募ってみるのはどうか



49: ハイイロネコ(大阪府):2013/05/26(日) 00:26:08.61 ID:/iOfmhq20



お金を掛けずにって発想だけど、その分輸送費とかで

泣きをみている人(業者)がいる事を忘れないでね。

外国からは笑われているけど。  日本の文化だからしょうがないね。

協力する事に意味がある。 って感じ。 実益は無関係。



54: メインクーン(dion軍):2013/05/26(日) 00:27:59.11 ID:0VNRLEY+0



1円玉を拾う労働力は1円以上

これを知らない奴は人生損してる



コメント

タイトルとURLをコピーしました