どうして交番に物は届けるのに傘は平然とパクるんだよてめぇら

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:47:18 ID:cJZs3OPKV
会社の名前書いたのに盗まれた
ふざけんなよ弁当代より高いわ返せやハゲ

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:48:29 ID:p2fs7Hyoy
パクってないのになんでそんなこと言うの(´・ω・`)

濡れなくてよかった

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:49:01 ID:OdK7bta0n
>>2
こいつがやりました

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:51:05 ID:tLJREyByx
呪 って傘の柄に書いておくんだよ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:55:29 ID:u3sD63SGI
自分以外の人間なんて一人残らず盗人だと知った

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:57:08 ID:Ivgu5Lv0X
だから折りたたみしか使わない

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)06:58:32 ID:cJZs3OPKV
会社名っていうか建物の名前書いた

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:04:50 ID:wY6SCwNkS
有名な会社・建物ならむしろ欲しがる人間(※田舎者っすよ><)がいると思われ。

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:05:25 ID:2YC9TnuY3
持ってかれた事も持ってった事もないな

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:06:34 ID:YBVHlRDE6
高い傘ならともかく、ビニール傘を取られたくらいでガタガタ抜かす奴が多くて閉口する

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:07:44 ID:F9KysjnKm
>>14
値段の問題じゃねえよ傘泥棒

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:08:06 ID:qPtYpskvO
>>14
盗っ人発見!!

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:10:57 ID:4h3JPdc31
>>14
ビニール傘程度買ったら?

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:11:50 ID:Cc16UJFKX
>>14
出頭しろゴミ

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:38:16 ID:ltyZafnJk
自分のと間違えて10メートル後に気づいて戻したことならある

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:41:11 ID:7ia7C3isY
普段真っ黒な傘使ってる俺がたまたまビニル傘使った日
間違えて他人の真っ黒な傘もって行ってしまった
間違ったんですって言ってもこのビニル傘とどう間違うんだ!って信じてもらえなかった

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:42:18 ID:7ia7C3isY
まあ俺が悪いんだけどね

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)07:49:03 ID:s38aIdWGO
傘の内側に大きめのステッカー貼るようにしたら盗まれなくなった
持ち手に防水のテープも有効

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)10:20:26 ID:Pl6DDQ6Lp
傘と同じ値段で買えるものを想像してみよう
傘泥棒は悪

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)10:36:48 ID:bbZlx9n6P
名前書いてあるのに盗むのは日本人じゃないから
つか日本人は傘一本でも盗まないから
生粋の日本人ならな

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)13:40:12 ID:zFQfwzzyM
駅とか警察署とかで忘れ物のビニール傘を無料解放すればいいのに

38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/14(水)13:43:01 ID:1AgPopAwq
二日前にコンビニに忘れてた傘がそのままあった時は優しい世界を見た気がした。ちな福岡

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)15:23:12 ID:P7yTIflfe
会社には傘が大量に余ってるから帰り際に雨が降っても心配はない
むしろ誰の傘とか区別なくみんな余ってる中から適当な傘選ぶだけだから
パクるとかいう概念がない

>>1も会社に在庫ストックしとけよ取りっぱぐれないから

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)15:33:26 ID:GBeBZ45p1
傘の内側に「呪」「恨」とか書いた御札っぽいの貼っといて放置したら取った奴が大声出してワロタ

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)16:31:18 ID:WIkKSVdJu
Gの死体でも入れとくか

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)21:16:49 ID:al5AxajLi
ロクに対処しない警察も悪い
ネズミ捕りしてる暇あったら監視カメラに写った傘泥棒くらい捕まえろや

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)21:37:06 ID:WIkKSVdJu
人が買った傘を持ち去ると買った人は雨に濡れないためにまた買うはめになる
傘パク常習犯は1年で何千円分盗んでるんだろう

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/14(水)21:41:33 ID:WIkKSVdJu
雨が降る度に盗む人は合計すれば数十万円分の窃盗を犯してるかもしれない

転載元:どうして交番に物は届けるのに傘は平然とパクるんだよてめぇら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400017638/

コメント

タイトルとURLをコピーしました