【画像】本物のライフル買って来たんだがどうや?


1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:19:12.98 ID:LivXwfXGH.net




ちょっと古いやつだが一気に二丁注文したの届いた
これでついにワイもみんなとポーランド侵攻に行けるで






























4: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:19:47.04 ID:T290AHHfa.net




猟銃かな





5: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:20:00.27 ID:0FiMDdPy0.net




めっちゃ床に溶け込んでて草





8: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:20:15.25 ID:6PqqDkZE0.net




戦前のボルトアクションライフル好き





9: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:20:26.28 ID:37Cz6/l30.net




いくら?





23: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:21:44.31 ID:LivXwfXGH.net




>>9
上のやつ300ドル
下のやつ900ドルや





27: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:22:31.99 ID:pX0BkOzu0.net




>>23
やっす
海外居住者?それとも通販か何か?





50: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:24:34.64 ID:37Cz6/l30.net




>>23
やっす
そりゃみんな銃買うわ





11: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:20:28.08 ID:LivXwfXGH.net




アメリカ住みJ民や





13: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:20:40.73 ID:cmie/NdGa.net




撃てなくしたやつか?





32: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:22:51.43 ID:LivXwfXGH.net




>>13
アメリカで買ったからちゃんと打てるで





19: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:21:16.47 ID:o4AWKiEX0.net




mosin nagantとかいうロマン銃
良さはあんまりわからんけど好きな人おるんやな





25: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:22:23.64 ID:PXia+nFw0.net




なつかしいなぁ
このころは良かった
腕一つでどんどん成り上がれたから
自動小銃でだしてから一気に知り合い死んでしまったし





26: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:22:26.41 ID:n3pqJSUl0.net




マジかよクッソかっけえな!





35: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:23:09.68 ID:QNo0pLSF0.net




やっぱ木目はええな





39: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:23:19.32 ID:EGv4Edq50.net




フォルムはかっこいいな
ドラグノフのエアガン化はよ





45: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:24:00.53 ID:vLLALlKM0.net




>>39
SVDで調べればいくらでもあるやろ





56: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:25:07.63 ID:EGv4Edq50.net




>>45
マルイが作ったちゃんと動くやつがほしいんじゃ・・・





74: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:26:41.06 ID:A1fkKFZo0.net




>>56
家で飾るなら海外製のほうが雰囲気あるぞ





41: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:23:38.30 ID:70MllkBl0.net




何に使う気なんや?





53: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:24:51.82 ID:LivXwfXGH.net




>>41
ただのコレクションや





55: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:25:04.46 ID:dB2uBhAG0.net




この頃のライフルは気品がある





59: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:25:26.23 ID:OQDsbK/Ba.net




木銃床ええよね





65: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:25:53.55 ID:WHVLgWsW0.net




観賞用で持つならボルトアクションが一番やな





73: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:26:34.26 ID:LivXwfXGH.net




弾もちゃんと買ってきたわ 思ってたよりデカくてビビる








81: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:27:41.15 ID:ZDlgXGkp0.net




>>73
なんか汚くない?





286: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:51:40.09 ID:fS3zc0GiM.net




>>81
モシン・ナガンとかakのロシア製は真鍮やなく鉄薬莢が多いらしい





134: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:33:43.19 ID:tMP0C7Db0.net




>>73
可愛い犬と銃弾って差激しすぎるやろ





139: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:34:14.25 ID:vK6h0u7N0.net




>>73
これで撃たれたらそりゃ死ぬわ





89: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:28:24.91 ID:U7fY1Rti0.net




鹿でも撃ちに行こうや





92: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:28:54.02 ID:LivXwfXGH.net




狩りは怖くて行きたくないわ





107: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:30:07.20 ID:kGzljMCFM.net




撃たないのに買ったんか?金の無駄やろ





120: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:32:12.97 ID:LivXwfXGH.net




>>107
今度インドアレンジで撃ちに行く予定





140: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:34:14.68 ID:GBk86Cge0.net











191: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:40:20.67 ID:EoQC90Bq0.net




>>140
コンバットマガジンの広告かな?





224: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:43:50.00 ID:Z06xs9qY0.net




>>140
中古車のチラシみたいや





153: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:36:30.23 ID:LivXwfXGH.net




ちなみにモーゼル弾 これもデカい








161: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:37:16.40 ID:2blcYCdJd.net




ええやん
さっそく誤射してみようや





164: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:37:30.89 ID:YGzhBCmDM.net




アメカスて共産アレルギーなのに東側の銃器は人気ある謎





181: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:38:46.00 ID:XeuwSx0e0.net




>>164
男子が好きになるなんとも言えない浪漫があるからな





182: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:38:53.07 ID:A1fkKFZo0.net




>>164
銃を見る目は肥えてるからな





189: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:39:53.84 ID:Kb1wVnl50.net




>>164
すでに人間工学とかいう芸術の仲間やからな





183: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:38:57.99 ID:sKjYCDK9a.net




ガッキの頃はエアガンでよく遊んだンゴねぇ





187: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:39:17.16 ID:0PNLFqoZ0.net




本体やすいけど弾は高いとかあんの?





196: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:41:10.34 ID:P9Dp2GVrd.net




>>187
ホームセンターでガチャポンみたいなやつに入れて売ってる画像あったけど数百円やった気がする





279: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:51:12.84 ID:LivXwfXGH.net




>>187
ここで弾は安いで 
拳銃で撃つ弾は20円・個で買える





289: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:52:07.42 ID:YGzhBCmDM.net




>>279
やっす
そらポンポン人殺し起こるわけや





301: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:54:31.54 ID:E0rBrgke0.net




>>279
アメリカでなんの仕事してるの?





307: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:55:49.64 ID:LivXwfXGH.net




>>301
SE





310: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:56:24.13 ID:bmZiacHx0.net




>>307
すげええええええええ





188: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:39:20.96 ID:mRSEt+Ira.net




日本も昔は割と簡単に銃かえたんよな戦後も
ほんま赤軍のせいや








193: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:40:53.10 ID:W2Gu7XRux.net




インテリアとして飾りたい





195: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:41:04.74 ID:b2Qkq1jk0.net




ええな
グリーンカード持ち?
それともH1bビザ?





204: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:41:51.70 ID:LivXwfXGH.net




>>195
グリーンカード持ち





212: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:43:00.50 ID:b2Qkq1jk0.net




>>204
まじかよ羨ましい
トランプのせいでビザ渋くなったらしいから今後移住も更に狭き門になりそう





205: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:41:59.82 ID:M1VGHNH30.net




どちゃくそカッコええな





302: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:54:31.92 ID:vqq+2vh6d.net




今時ボルトアクションのメリットってあるか?





321: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:59:03.33 ID:LivXwfXGH.net




>>302
今じゃセミアートに比べてメリットはあまり無いな
昔CoD WaWとか遊んでた頃からボルトアクション好き 
まあ手動でガチャガチャ出来る所がメリット





324: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:59:38.22 ID:LivXwfXGH.net




セミオートだった





333: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 13:03:10.06 ID:aEvdfliPM.net




こういうの分解して日本に持ち込めないんか?





342: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 13:04:41.86 ID:iEHw0Ig60.net




>>333
ちなオウム真理教はAK74を分解して工具箱にいれて
税関突破してたで
噂やとフィリピンとかで銃かって、それを分解したのをアイロンとか携帯ゲーム機とかに入れて
持ち込む例もあるらしい





158: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 12:37:07.68 ID:KFroYHmn0.net




ゾンビが来ても安心やな




引用元:【画像】本物のライフル買って来たんだがどうや?







コメント

タイトルとURLをコピーしました