knife←まぁわかる bought←うん・・まぁ、わかる rhythm←ファッ!?

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:36:17 ID:hp4POw7xA
子音だけの単語とかなめてんの?

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:37:00 ID:iojCSY0Ze
ク…….クナイフ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:37:19 ID:hdCTqMwA5
クニフェ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:37:49 ID:f55zBQX8N
daughter

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:38:25 ID:yXsxSKMj4
thought
through
thorough

こいつらの色違いの敵感は異常

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:39:31 ID:1DAWKboWB
ぼうぐひとって覚えてた

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:47:14 ID:WVMDcxAwX
こちらがとても参考になる。
「knight(騎士)の”k”や”gh”を読まない理由」
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4680662.html

英語で”-gh”や”kn-“の”k”など読まない字を「黙字」といい、
昔は発音したが、時代の流れで発音されなくなったもの。
(”kn-“の”k”,”wr-“の”w”など)、
時代の流れで発音は変化したが綴りはほとんど変わらなかったのが要因。

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:47:20 ID:mHmYsczfy
try「…」

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)14:47:53 ID:WVMDcxAwX
y は子音にも母音にもなる。

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:05:26 ID:tEdCP9u6v
famous

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:14:14 ID:euR2i1BKU
フランスだかどこかでHは声にださないらしいな

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:19:23 ID:CL8byMXdh
フランス語ではH(アッシュ)と単語末の子音は発音しない。

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:35:41 ID:NamTgL0I8
見ただけでは読めないクソ言語

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:38:03 ID:WVMDcxAwX
>>22 英語の場合は同音異義語の区別に役立っている面もある。

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)15:40:50 ID:CL8byMXdh
>>23
「hour」と「our」みたいにね。

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)16:03:42 ID:9jZza9k1t
始めにイギリス語の音が有って文字はギリシャ?から輸入してきたから文字と音が合ってないって聞いたわ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)16:12:35 ID:WVMDcxAwX
>>28 もともとアルファベットは子音しか用意されていなかった。
アラビア語のように母音の並びが文法を表していたりして、
わざわざ書く必要がなかったとおもわれる。
その後、ギリシアでギリシア文字になるときにギリシャ語で使われない文字に
勝手に母音を当てはめて使うようになったと言う。
ちなみに当時のギリシア文字は21文字。

A,B,Γ,Δ,E,F,Z,H,Θ,I,K,L,M,N,O,Π,Q,P,Σ,T,Υ…で21文字。

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)16:16:27 ID:WVMDcxAwX
>>30 4行目後半を訂正

誤:ギリシャ語で使われない文字に→正:ギリシア語で使わない発音を表す文字に

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)16:11:59 ID:CL8byMXdh
文字自体は アラム語→フェニキア語→ギリシア→ローマ(ラテン・アルファベット)
                         ↓
                        東ローマ→ロシア(キリル文字)

という感じで流れている。

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/21(水)16:12:47 ID:CL8byMXdh
>>29
ミス。2行目の矢印はギリシア語から、の流れ。

世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法
斉藤 淳
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 195

転載元:knife←まぁわかる bought←うん・・まぁ、わかる rhythm←ファッ!?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400650577/

コメント

タイトルとURLをコピーしました