1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:21:49.45 ID:Saeidpdb0.net
大した電気代ではないけど落ち込んだ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:22:34.01 ID:gRFums580.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:22:35.73 ID:kqjquXyA0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:28:42.54 ID:Saeidpdb0.net
いくら金あっても出来るだけお金の浪費は避けたいもんよ
というか電気代に持って行かれるなら食費に使いたい
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:23:59.27 ID:dpg3PnLs0.net
帰ったら文字通りヒヤッとした
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:28:42.54 ID:Saeidpdb0.net
そのレスが上手いのかどうかは置いておいても嫌だなそれ
一人暮らし始めた当初からエアコンは極力避けてるけど
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:24:55.33 ID:OpLDhIt30.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:28:42.54 ID:Saeidpdb0.net
そうそう、多分電気消す余裕すらないくらいどっぷり寝ちゃったんだよな
不意に寝た後の起きた時の疲労感はすごいものがある
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:25:05.20 ID:86VsLBs20.net
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:23:13.59 ID:NHhVNDSA0.net
ほんこれ
だるさに萎える
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:26:52.09 ID:ofMSf1rw0.net
これ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:28:42.54 ID:Saeidpdb0.net
結構がっつり寝てしまったは
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:25:19.31 ID:SquGxX5D0.net
最高に贅沢ってやつだ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:32:38.95 ID:Saeidpdb0.net
電気代なんて屁でもないなら別にいいとは思うが俺なら朝狼狽するな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:25:55.49 ID:UhXZtV9J0.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:32:38.95 ID:Saeidpdb0.net
部屋真っ暗で寝てみ?朝気持ちよく目覚められるぜ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:27:14.92 ID:e/II34L00.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:32:38.95 ID:Saeidpdb0.net
家で見る時でも電気消すのか
え、てかそれ以外つけっぱなの?富裕層なの?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:27:39.99 ID:0bW8PrTD0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:29:21.38 ID:gqYTolTp0.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:32:38.95 ID:Saeidpdb0.net
うちのが蛇口の栓緩くてそれよくある
最近風呂きもちよかった~って思いながら渾身の力で栓閉めて風呂場出る
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:32:31.88 ID:1yWc7xQE0.net
電気消して布団入って「さぁ寝るぞ!」は眠れない
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:33:06.14 ID:Saeidpdb0.net
スマホで何か聞きながら寝ればよい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:35:50.31 ID:y6XAPXvri.net
ラジオおすすめ
着けっぱなしが嫌ならスマホにラジオかポッドキャストのアプリをダウンロードした流す
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:37:57.94 ID:Saeidpdb0.net
俺もよくおぎやはぎとか有吉のラジオ聞きながら寝てるわ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:35:50.04 ID:d8WkCn7O0.net
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:37:57.94 ID:Saeidpdb0.net
高くて3500円ってすごいな、どんな生活してんだ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:36:57.42 ID:lqow6yCKO.net
また寝れる嬉しさと言ったらwww
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:38:40.54 ID:Saeidpdb0.net
休みの日でもないと嬉しさとか湧かん
寝て起きたら仕事だーってなるから
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:40:23.60 ID:Q/e4jnHz0.net
2萬逝くよ 電気代
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:46:26.14 ID:Saeidpdb0.net
俺は意地でも扇風機で過ごそうと思うけどな
もちょっと稼げるようになったらエアコンつける
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:51:02.31 ID:01J5CnPM0.net
そりゃ一番食うのはエアコンだろうな。俺としては冷房がダントツ
真冬はエアコンの設定温度18度と電気毛布を併用すれば生きていける
電気代1万とかは設定温度おかしいんじゃねーの。真冬に25度とか真夏に20度とかムチャな設定してる予感
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:52:30.71 ID:Saeidpdb0.net
やっぱエアコンか、部屋にあるだけで一切付けてない
冬はいいんだ、着込んで包まっておけばそれだけでいい
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:43:27.32 ID:01J5CnPM0.net
1年を通して春や秋みたいに空調設備必要なければ3000円前後になるし、真冬は4500円近くになる
ぶっちゃけ電気とか1日つけて10円いくかどうかだぞ?
逆に頻繁にスイッチをオンオフする方が寿命を縮めるということもある
他には例えば防犯に多少の効果があると思えば安いもんだと思うわ。詭弁と言われたらそれまでだがな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:46:26.14 ID:Saeidpdb0.net
そりゃ強盗入るより電気代1万行く方が遥かにマシだけど、そんなこと考えてたら何も出来んw
でも別に防犯対策としてって考えがおかしいとも思わないよ、てか電気代って何が一番高くつくんだろうな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:47:25.19 ID:CClsMikW0.net
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:51:04.17 ID:Saeidpdb0.net
何か電気代気にするのが馬鹿らしくなってきた
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:47:45.01 ID:j+0WPf6C0.net
うちは都市ガスだから良いもののプロパンでやらかしたら軽く死ねる
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:51:04.17 ID:Saeidpdb0.net
プロパンだけど戦々恐々よ
大体基本料金の時点で2500円とかほんとばからしい
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:54:09.57 ID:01J5CnPM0.net
俺んとこもプロパンだけど糞高いから電子レンジのみで自炊してるわ
ガス代2500円 水道代2000円 電気代3500円 これで平均月8000円。真冬のピーク時に1万いくかなって感じ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:56:49.32 ID:Saeidpdb0.net
あーおれの理想的な月々料金だ・・・平均的に1万行かない程度にしたい
電子レンジのみで自炊か、うちはコンロ使わずIH電磁調理器使ってるからガスはシャワーの時だけだな
電子レンジのみでするやり方がわからん
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:02:22.18 ID:01J5CnPM0.net
IHあるなら無理して電子レンジ使わなくてもいいんじゃね?
ただちょっとした下ごしらえとか、一杯分の温かい飲み物が欲しい時に重宝する
お湯沸かすのにヤカン、ケトル、レンジだとレンジが一番早くて安い
IHでメインの調理しながらレンジで具材の解凍を同時進行したりも使えるし、何かと便利だぞ
俺は2年近く電子レンジのみで生きてきたけど割と何とかなる。あぁ、それと炊飯器も使うけどな
炊飯以外にも、さつま芋とかふかすと超うまい
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:04:11.55 ID:Saeidpdb0.net
ティファール持ってるともうそれでしかお湯沸かさなくなった
電子レンジのが安いのか知らなかった
さつま芋もふかせるのか、てかそうだよなふかせないわけないもんな、電子レンジ舐めてたは重宝しよう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:52:41.16 ID:S98XYMz+0.net
眠くなったら布団に行かないのか?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:54:40.34 ID:Saeidpdb0.net
めちゃくちゃ仕事疲れて帰ってきて飯食って風呂入ってPCしてたらたまになる
普段はちゃんと全部消して寝るんだけどなあ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:55:25.96 ID:1IUA8DPyi.net
テレビと電気付けっぱで寝落ちも何回か
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 07:58:45.88 ID:Saeidpdb0.net
テレビは気を付けろ、メディアが言うわけないからあまり知られてないけどテレビの電気代は中々高い
プラズマなら尚更勿体ない
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:01:43.12 ID:b0R6/q120.net
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:02:40.62 ID:Saeidpdb0.net
ちりつも
1円を笑うものは1円になくって山田太郎ものがたりで言ってた
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:05:14.86 ID:Saeidpdb0.net
なにげなく立てたスレだけど色々豆知識的なもの得られてありがたかったわ
サンクス
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:21:42.47 ID:77ECrhbt0.net
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:11:57.71 ID:XcZCw+ZC0.net
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:19:21.01 ID:OvQXxoYc0.net
冬に比べたら余裕過ぎ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/13(金) 08:06:59.50 ID:Q93NsMT70.net


コメント