★それじゃ採用されない!人事担当が見た「ダメ履歴書」ありがちポイント6つ
WooRis(ウーリス) 2014年06月17日19時45分
転職を考えている方や学生さんの就職活動で頭を悩ませるのが、履歴書の書き方でしょう。企業で人事を担当してきた筆者も、仕事で“珍・履歴書”をいくつも見てきました。
そこで今回は、“面接までいかない可能性の高い”不採用履歴書のポイント6つをご紹介します。
■1:学歴と職歴が混ぜて書いてある
学歴と職歴を混ぜて書いてしまう方がいますが、それはNGです。高校の時のアルバイト歴が、高校と大学の経歴の間に書いてあることがありますが、アルバイト歴をアピールに使うのであれば、きちんと職歴に記載することをおすすめします。
また、意外かもしれませんが年齢の計算ミスをしている方も多いです。見られていないように思われて、実はちゃんと見られています。新卒の方はとくに注意して下さい。大体皆同じ数字になるはずなので、違和感を感じるものです。入学年も気を抜かずにきちんと調べることをおすすめします。
■2:私服の証明写真
私服で写っている写真が貼られていた時は驚きました。写真は履歴書の顔なので、ぜひフォーマルな格好で取ることをおすすめします。華美なピアスなども目につきやすいので気を付けた方がいいでしょう。
■3:住所欄に都道府県名が書いていない
大手企業や地方にも支店がある会社の場合、すべての書類は基本的に本社に集まります。ここで意外とありがちなのが、都道府県名を書いていないこと。○○区とか○○市から始まる履歴書が多いのです。きちんと都道府県名は書きましょう。
■4:志望動機がちぎったノートに書かれていた
大学ノートをちぎった紙が履歴書と共に同封されていたことがありました。せめて別紙でも綺麗な紙に書きましょう。インパクトとしては忘れられないので、ある意味“戦略”なのかもしれませんが、紙一重の作戦にはリスクも伴います。
■5:修正テープで消してある
通常、大事な書類に修正テープはNGです。間違えたら、もったいないかもしれませんが、新しい紙を用意して、書き直しましょう。自分の顔である履歴書に、修正テープはNGです。
■6:切手の位置が間違っている
意外と間違えがちなのが切手の位置。横書きの封筒の時、左上に貼っていませんか? 正しくは右上なのです。応募用の封筒でも常識がはかられています。いい人材が2人いてどちらにするか迷った時に、この切手の位置で最終的にどちらを採用するかの決断をしたことがありました。
以上、“面接までいかない可能性の高い”不採用履歴書のポイント6つをご紹介しましたが、いかがでしたか?
以下略
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8948244/
2 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/17(火)22:13:40 ID:j0B62Rlhl
こんなもんちゃんとやっても、不採用だわ
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/17(火)22:31:48 ID:8ly4U2Rcq
『違和感を感じる』ってのは使っても誤用じゃないんだっけ?
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/17(火)22:42:07 ID:K43xVLa0S
タイムリー。
今、履歴書書いてた。
志望動機で行き詰まってたところ
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/17(火)22:53:50 ID:cRjMfkqIb
>>6
応募しようと思った仕事があるだろ?
比較して応募をやめた仕事があるだろ?
その差はなんだ?
それがyouが仕事に求めてるもの、すなわち志望動機だ
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/17(火)22:44:58 ID:LJF8YO4zW
横書き封筒ってあまり使ったことないな。
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)00:01:40 ID:o3GlNQ3Bl
以外とここにもいるんだな。
就活生。
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)00:04:01 ID:TeFxdopvE
最高にダメだと思ったのは
住所とか最低限のとこすら記入されてなかったバカ女
もちろん不採用
13 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/18(水)00:05:48 ID:n8DUYTFh5
切手の右隣に郵便番号があると機械が読み易いと聞いたので、左上隅に貼る事にしてるぞ。
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)00:10:26 ID:o3GlNQ3Bl
コネがあるからと言われて、なにやる所かも分からず志望動機白紙で送ったら普通にお祈りされたことが昔あったわ。
こういうのはコネって言わないんだよ、お婆ちゃん。
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)01:23:03 ID:wJI6xDpox
>>14
コネでも最低限やるべきことをやるのは当たり前よ
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:00:49 ID:h1J2ocDhc
まあ、その前に年齢の壁で足切りなんですけどねwww
しかもそんなことやる奴はDQNぐらいなもんだろww
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:02:33 ID:JoUHo7dzX
手書きで字が綺麗だと印象良いし、誤字脱字の類があると印象悪い
職務経歴書で「~では」と書くところを「~でゎ」と書いていた子がいたりして
ああ普段からSNSとかでそういう文体書いてるんだろうなって思った
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:06:41 ID:jDqDpUIwK
>>25
人に見られる字を書くのって
ものすごいプレッシャーだった
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:22:31 ID:JoUHo7dzX
>>27
採用担当者にもよるだろうけど
字が綺麗なだけで書類選考有利になる場合があるから
余裕があればペン字なんかを習って自信付けておくと良いかもね
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:05:12 ID:jDqDpUIwK
5の修正テープ不可を見て
「やっぱりだめなのか……」と
5枚も書き直しになった、もういやw
役にたちました、ありがとうございます
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:07:48 ID:PKqF5uOad
字はゲルインクのボールペンで書くとちょっと綺麗になるんだよなw
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/18(水)19:07:58 ID:HwEffEXSY
ダメ履歴書っつーか、ただの非常識じゃねえか
売り上げランキング: 119
転載元:【社会】〈就活〉それじゃ採用されない!人事担当が見た「ダメ履歴書」ありがちポイント6つ[06/17]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403010634/


コメント