1:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:01:57 ID:cGPBJEFuN
手のひらサイズ
5:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:05:11 ID:cGPBJEFuN
小さいころ植えつけられたイメージだったが
最近仕事で景品レベルのラジコンを扱うことになり
そのひとつのラジコンのヘリを頂いたんだ
6:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:06:41 ID:cGPBJEFuN
意外としっかり飛ぶのに本当にびっくりした
そこからズルズルとはまって行く事になり
色々調べて今はクアッドだのマルチだのプロペラがいっぱいある
ヘリ的ラジコンがあることを知り今回にいたる
7:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:07:34 ID:cGPBJEFuN

8:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:08:12 ID:cGPBJEFuN
9:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:09:12 ID:cGPBJEFuN

10:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:10:48 ID:cGPBJEFuN

11:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:11:51 ID:cGPBJEFuN
取り出すにはドライバーが必要
セット内容は
プロポ、本体、ガード、充電用USBケーブル、マニュアル、予備のプロペラ
13:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:12:38 ID:0894YKjN7
15:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:13:23 ID:cGPBJEFuN

16:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:15:02 ID:cGPBJEFuN
普通にUSBからできる模様

18:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:16:01 ID:cGPBJEFuN
本体は充電指揮バッテリーが内蔵されている
プロポの電池部分のふたの開閉にもドライバーが必要

21:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:16:44 ID:cGPBJEFuN
20:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:16:44 ID:0894YKjN7
22:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:17:49 ID:cGPBJEFuN
つけはずしが好みで可能になっている
室内なら必須だと思う

23:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:18:55 ID:cGPBJEFuN
こんな感じで本当に手のひらサイズ
これがラジコンで操作して自由に飛ばせるんだぜ

24:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:19:57 ID:cGPBJEFuN

目のような穴にはLEDが仕込まれていて光る
25:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:21:38 ID:cGPBJEFuN

26:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:22:16 ID:cGPBJEFuN

27:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:23:13 ID:cGPBJEFuN

ほんと底面くらいの大きさ
28:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:23:37 ID:wVWHGQhAA
30:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:24:13 ID:cGPBJEFuN
安いところなら4.5k円くらいじゃないかな
32:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:24:49 ID:cGPBJEFuN
メーカーの動画を見てくれ
31:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:24:15 ID:kncTHfFZp
でもヘリのラジコンは墜落で死ぬ運命だからなぁ
33:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:25:34 ID:cGPBJEFuN
室内程度の高さでの墜落なら全然壊れないよ
それは最初にもらったヘリのラジコンも同じ
34:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:29:04 ID:cGPBJEFuN
仮面ライダー?

35:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:32:45 ID:cGPBJEFuN
特に何もないようなら後は好きに使ってくれ
29:名無しさん@おーぷん:2014/06/21(土)20:23:41 ID:0894YKjN7

コメント