・ボリュームがやや薄い(特に前作の鏡が屈指のボリュームだっただけになおさらそう感じる)
・トルネードが強すぎてややゲームバランスが悪い
・効果音が全体的にもっさりしていて爽快感がない 特にボスに攻撃当てたときのバリバリ音
・ラスボスが弱い上にシューティング戦もない
またやりたいとは思わない程度に地味に駄作だったよな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:27:31 ID:UMc
その後SDXリメイクでギリギリ取り返したのでセーフ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:27:41 ID:wW2
こいつのせいでフラグシップ潰れた模様
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:28:16 ID:G6Q
当時買わんかったな
カービィ好きだけど
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:28:35 ID:LVt
駄作ではないが薄い
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:28:54 ID:JQp
能力混ぜるのはワクワクしたで
なお
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:29:28 ID:nR0
>>7
わかる
で属性付与みたいなんしかできんくてがっかり
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:31:51 ID:FiH
>>7
大正義64には及ばないにしてももうちょい何かあっただろ感
そもそも属性とかいうポケモン風の概念が脈絡なく出てきたのも変な感じ
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/29(日)13:29:03 ID:DRJ
ミックスでファイアソード作れたりとかワクワク感はあったから…
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:29:25 ID:yTm
桜井抜けて熊崎もまだディレクター勤めとらんから迷走したんやろな
全部のコピーに固有待機モーションあったりとやる気には溢れてたんやろが
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:29:54 ID:FiH
>>11
全体的にやる気は感じたがどれも空回りしてた印象
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:30:04 ID:Of4
背景は素晴らしい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:30:41 ID:HAq
ファイアーソードアイスソードサンダーソードでしか後半遊ばんかった
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:31:54 ID:DM3
簡単すぎる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:32:05 ID:o81
普通におもろい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:32:26 ID:CsX
ボリューム不足がすべてやな
アイデアは良い
個人的にはエンジェルが弱くて残念だった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:32:51 ID:cvx
バブルで星作れるの強すぎ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:32:59 ID:6EO
DSに移動して初の本編やから子供を取り込むために難易度下げたんやろな
にしてもダークゼロは弱すぎてびっくりしたが
ぴょんぴょん跳ねてトリプルスター撃ってるだけでマジで終わる
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:36:39 ID:FiH
>>25
ダークゼロ、弱いだけならまだしもカッコよさが微妙で小物感が半端ない
ステージの床も何か安っぽいし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:33:43 ID:LVt




メタルとかいうクソ能力
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:34:06 ID:nR0
>>27
なつかしい
ゴーストで遊んでたなあ
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/29(日)13:34:09 ID:6MX
4時間でクリアして1日で100%にしたゲーム
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/29(日)13:34:52 ID:6MX
大迷宮とか言う神ゲー
スターライドと共にリメイクはよはよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:35:45 ID:zqJ
ドロッチェの過小評価と鏡の過大評価は異常
鏡は良作ではあるけど他作品と比べて持ち上げるほどのことはない
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:35:47 ID:cvx
まあ鏡は単調だよな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:36:00 ID:Mjz
コピーミックス復活はよしろ
64リメイクをSwitchで出すんだ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:36:27 ID:LVt
コピー部屋の背景好き
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:36:32 ID:lU7
ドロッチェの出来で評価が全体の中では低めってあたりカービィのアベレージの高さがわかる
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:37:55 ID:JQp
上司「何だっけあの…DSのカービィ買ってこい」
ワイ「おかのした」

60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:39:07 ID:DRJ
>>50
有能やんけ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:39:34 ID:FiH
>>50
超絶有能
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:38:23 ID:yIn
結構楽しかった記憶があるが
思い出補正か
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:39:10 ID:JQp
夢の泉デラックス→鏡→ドロッチェと来たらまぁ鏡が過大評価されるのも分かるわ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/29(日)13:40:08 ID:zqJ
64>>>3>>>>>USDX>>>>>>>夢の泉=鏡>>>>>>>>>その他
本シリーズならこんな感じ
64と3とUSDXは遊び方に+αがあるから別格だわ
夢の泉や鏡は良くも悪くもシンプル
転載元:星のカービィ参上ドロッチェ団とかいう地味な駄作
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606623954/
コメント