正解率8%の問題wwwwwwww

1: いち和食 ◆gohanXuCP. 2014/06/26(木) 18:41:30.74 ID:zpVBuyGA0.net
no title

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:42:05.77 ID:iv25xGqG0.net
1

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:42:10.77 ID:N1yXtbxe0.net
1?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:43:03.20 ID:dcdK5zEp0.net
ろ・・・6

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:43:40.47 ID:/zEXZZ9E0.net
6÷2(1+2)=6÷(2+4)=1

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:44:29.71 ID:wK6cwx690.net
>>10
幼卒?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:49:04.68 ID:/zEXZZ9E0.net
>>14
>>10が成り立たない理由おしえて

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:54:11.31 ID:aQfYt7ZN0.net
>>22
分配法則使うとすると掛け算してることになるから( )の中を先に計算するというルールから外れる
( )の中から先に計算すると次は左側から計算するルールが適応されるから割り算が先になる

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:44:02.79 ID:Sk/Llbn40.net
普通に9だろ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:44:08.58 ID:VBQNbU450.net
もう許してやれよ・・・

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:44:17.79 ID:zQatz6hY0.net
数式としてなってない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:51:04.08 ID:GKF0/YvE0.net
1くらいだろ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:51:41.02 ID:2jAHOK830.net
9
これわからないやつ本当に学校行ったの?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:54:26.40 ID:Vjks3iRk0.net
9
かっこ終わったら左から解くんだぞ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:54:27.02 ID:o8BPW4DR0.net
文字式でない為
6÷2(1+2)は6÷2×1+2となる
従って、答えは6

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:55:09.87 ID:8Oipam6d0.net
9にきまってる!

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:56:59.99 ID:sKqPmnUH0.net
2(1+2)/2(1+2)ってすれば分かるか?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:57:42.44 ID:66aCF4HP0.net
こーゆーのは中学受験組が強い

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 18:59:54.00 ID:w62/NJ8d0.net
1に決まってんだろ
これわからんやつは義務教育やり直せ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:14:13.39 ID:FQcXfZFM0.net
>>39
(笑)

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:02:10.25 ID:YC9lIHfP0.net
同じメーカーの関数電卓でも1派と9派にわかれる

no title

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:03:29.65 ID:E6vVnzlW0.net
9以外のやつつりだろwww
(6 / 2) * (1 + 2) = 9

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:03:49.62 ID:bnv7Lo0d0.net
9
わりざんゆうせんだろ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:04:10.65 ID:66aCF4HP0.net
だから1だって

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:04:13.62 ID:tSbvC7rO0.net
やっぱり9だったか

no title

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:08:02.86 ID:xdj5jLqx0.net
まじかよ 手元の電卓アプリだと9になるわ

no title

no title

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:09:12.01 ID:sKqPmnUH0.net
2(1+2)は多項式
つまり2(a+3b)と一緒

6÷2(a+3b)
=6/2(a+3b)
=3/a+3b
になるように

6÷2(1+2)
=6/2(1+2)
=3/1+2
=3/3
=1
だろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:13:50.80 ID:9fMgZSz90.net
>>49
2(2+1)は単なる省略でしょ
2×(2+1)ってだけじゃないの?

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:14:58.49 ID:aQfYt7ZN0.net
>>49
=6/2(a+3b)
=3/a+3b
がおかしいだろ
3/a+9b

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:15:44.50 ID:wX5G91Kk0.net
6 / {2 (1 + 2)}と錯覚してしまう
けど6 / 2 * (1+2)
ってことよね…
意地悪すぎるw

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:24:11.45 ID:6mcolrQz0.net
6÷2(1+2)
括弧は最初に計算するので
6÷2(3)
括弧は×なので
6÷2×3
÷と×は先にある方から計算するので
3×3
普通に乗算として計算すると

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:27:05.10 ID:sKqPmnUH0.net
>>65
括弧より先の多項式が抜けてる
それ自体を一つの塊としてみないと

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:30:27.76 ID:FQcXfZFM0.net
>>70
多項式は入ってないよ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:35:40.21 ID:sKqPmnUH0.net
>>71
axbは単項式x単項式
abは多項式だろ?

つまり、xの記号が無い項は多項式として考える

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:38:30.62 ID:FQcXfZFM0.net
>>74
変数が入ってないと多項式とは言わないよ

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:43:22.65 ID:sKqPmnUH0.net
>>75
じゃあ、(1+2)=Aにすれば良いだろ?
それで解決じゃね?

6=2x(1+2)
6=2A

2(1+2)
=2A

2A/2A=1

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:46:00.58 ID:FQcXfZFM0.net
>>77
(1+2)=A←このAは変数じゃないから

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:49:21.81 ID:sKqPmnUH0.net
>>78
数字は多項式にならない
じゃあ、分かりにくい所を文字にして考えれば良いんだ!!

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:26:05.28 ID:xdj5jLqx0.net
×省略するなら÷も省略しとけって話だな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 19:26:12.39 ID:1Z0o+24k0.net
9だろ簡単過ぎワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました