【悲報】高収入の人、全くゲームをやらないことが判明。やっぱり貧困層の趣味なのか?







1: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:12:03.41 ID:QCASQhEd0XMAS.net




高収入の人ほど身体を動かしてる? 年収1000万円プレイヤーの平日のリフレッシュ方法1位に「散歩・ランニング」


特に1000万円プレイヤーと平均年収層でポイントに大きな差があったのは「スポーツ・運動をする」。
1000万円プレイヤーは20.3%いるのに対し、平均年収層では8.5%にとどまる。
「アウトドアレジャー」も、1000万円プレイヤーは6%だが、平均年収層は2.8%だった。

一方、平均年収層が1000万円プレイヤーを上回ったのは「ゲームをする」、「昼寝をする」、「間食をする」、「SNSをする」、「ネットサーフィンをする」、「おしゃべりをする」の6項目。
特に「ゲームをする」では大きく差がつき、平均年収層で8.6%なのに対し、1000万円プレイヤーは0.8%だった。
https://news.careerconnection.jp/?p=74344



























2: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:13:27.19 ID:Tm0YyXnR0XMAS.net




そりゃゲームなんか得るもの一つもないし
時間、金、健康、経験

あげればキリないくらい時間の無駄





3: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:14:26.69 ID:gdz6McaqdXMAS.net




でもこれ年収関係ある?歳とりゃみんなこうなるで





4: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:15:33.87 ID:QCASQhEd0XMAS.net




>>3
歳取るとゲームしなくなるよね…
昔はあんなにやったのに…





5: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:15:57.63 ID:UQAqwJqOaXMAS.net




大金稼ぐ快感知ったらゲームなんて糞や





9: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:17:36.66 ID:QCASQhEd0XMAS.net




>>5
リアルで良くも悪くも色々できちゃうからな!





6: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:16:37.99 ID:AXUwQF6B0XMAS.net




ワイも周りも1,000マン超えてるがゲームしてるやつとか皆無やな
時間の無駄やん
そもそも1,000万ごときで金持ちだとも思えんけどな上には上がおるから





7: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:16:53.80 ID:WgZv7KHMdXMAS.net




めっちゃ金かからん趣味やし





10: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:17:44.84 ID:ekx2TDyx0XMAS.net




年取っても楽しいスポーツはそれなりに金かかるだろうし





11: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:18:25.04 ID:prp6WKJSpXMAS.net




30超えてプロでもないのにゲームしてるやつはマジでよくわからん





16: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:19:33.98 ID:kD/Z5tqTdXMAS.net




>>11
30超えてゲームのプロ名乗ってる方が恥ずかしいけどな





23: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:22:33.00 ID:nfEtPljG0XMAS.net




>>16
やめたれ





12: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:18:33.40 ID:p/Pfe9cUdXMAS.net




こういうのこじつけでもええからなんでとか理由作って欲しい





14: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:19:14.60 ID:MGY/TxcYrXMAS.net




当たり前定期
リアルでマネーゲームしとるんやから





15: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:19:18.48 ID:Fc/vXcNZpXMAS.net




ゲームやる奴は仮想世界の自分を鍛えてるバカ
コミュニケーションツール(笑)





17: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:19:49.54 ID:bY99iGeCrXMAS.net




まぁそらそうやろな
一作やるだけで人生の40時間くらい消費するし
浪費過ぎる





18: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:20:21.96 ID:Nt87xFz90XMAS.net




有酸素運動は脳にええからな





19: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:20:42.94 ID:WVcjJM2y0XMAS.net




現実の自分を磨くゲームやってるからな





20: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:21:44.77 ID:I5gAzKTcpXMAS.net




30-50代と20-40代を比較したらそらそうなるやろ





22: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:21:53.91 ID:ywCtIghLaXMAS.net




ゲームって現実逃避な部分あるからなあ
ドラマや映画もそうだけど





24: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:22:49.85 ID:4jLH7HUM0XMAS.net




ダルビッシュとかいうプロゲーマーどうなんねん





26: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:23:37.16 ID:QCASQhEd0XMAS.net




金持ちほどジムに通ってるイメージあるわ
健康とかデブになりたくないからって理由かな?





27: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:23:42.84 ID:SkkfxkVF0XMAS.net




1日1時間とか遊ぶならまだわかるけど大して高くもないランク帯気にして毒吐きながらネトゲにかじりついてるやつは相当損をしとると思うわ





28: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:24:00.90 ID:w77GNoR50XMAS.net




昔はゲーム大好きだったけど兄弟や友達とワイワイ言いながらやるのが楽しかっただけで1人でやっててもおもろないわ
PS4が置物と化してる





30: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:25:26.52 ID:3vsZPzEg0XMAS.net




ワイのところの社長はゲーム好きやぞ
年収は数千万やと思うが





33: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:26:15.53 ID:QCASQhEd0XMAS.net




>>30
IT系はゲーム好き多いよね





31: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:25:41.92 ID:6+UxFUv+0XMAS.net




リアルでドヤれないからゲームの中でドヤる
リアル金持ちはリアルでドヤれる





34: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:26:28.81 ID:hVQ4hXfxMXMAS.net




年食ってるからゲームしなくなるだけやん





37: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:27:15.34 ID:c8QeYHAp0XMAS.net




ダルとか仕事で体動かす連中は別や





39: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:28:09.09 ID:hzKx3Hcc0XMAS.net




小難しいゲーム覚えるなら資格くらい取れるしな





40: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:28:29.76 ID:QCASQhEd0XMAS.net




やっぱ皆言ってるけどゲームでできることを現実でできちゃうから
って理由のせいか





42: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:29:29.00 ID:VxQCbl9c0XMAS.net




肉体労働してるやつがゲームして頭脳労働してるやつは運動不足になるから運動する
それだけやろ





48: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:30:42.62 ID:OZZNjzq+0XMAS.net




>>42
うちの工場の連中は現場仕事終わってもずっと筋トレしとるな
暇な時間は筋トレかキャバクラかパチンコらしい





45: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:30:08.81 ID:tTv/YAhz0XMAS.net




ワイ名将、ドラクエウォークでゲームと有酸素運動の両立に成功





49: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:30:55.87 ID:MDPDluI6MXMAS.net




登山プレイヤーの平均年収間違いなく高いわ





50: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:31:18.20 ID:3HW4S2S4MXMAS.net




金持ちのが健康的な生活しとるわね





52: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:31:41.74 ID:PiVbWqbb0XMAS.net




ガチ上級は馬主とか相撲のタニマチとかリアル育成ゲームに走るからな





58: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:33:04.10 ID:63s/Zl9RMXMAS.net




金持ちどうこう以前に社会人やと忙しくてソシャゲはできんくないか
仕事以外はソシャゲだけやんのか?





64: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:34:53.94 ID:Ok6JwXJedXMAS.net




>>58
せやから放置狩りでええソシャゲMMOが流行るんや





59: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:33:24.18 ID:x8D1wUIjaXMAS.net




普通は社会人になったらやらないでしょ…
アニメも見ない





62: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:33:50.08 ID:6r1nHIPv0XMAS.net




>>59
今の若者はテレビを見ない





66: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:35:08.00 ID:7TL02ljkdXMAS.net




リアルでスキルあげる方が楽しいハイスペと
ゲームの数字あげて楽しんでる低スペ





67: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:35:10.99 ID:i0EbXZXM0XMAS.net




人によるやろ
化物みたいに稼いでるのにゲーム好きなやつもおるで





76: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:36:44.50 ID:qNETc+qdpXMAS.net




>>67
だからその数は少ないんやって
統計やぞ
一部の希少種をすくいあげて議論するな





83: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:38:49.25 ID:ujrqHvLf0XMAS.net




底辺「リセマラだああああああああ」
金持ち「課金して強い武器ゲット!」





88: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:39:51.57 ID:Vi0Zgz09pXMAS.net




というより年取るとやる気なくなるんだよ
俺も子供の頃は一生ゲームやると思ってたわ





94: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:41:01.11 ID:QCASQhEd0XMAS.net




>>88
俺もマジでやらなくなった…
現実の経験値と金が得られないからさ…





98: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:41:45.66 ID:4jLH7HUM0XMAS.net




>>94
でもなんJはやるとかお前の人生はどうなっとんねん





91: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:40:28.60 ID:tsvb++3SdXMAS.net




ソシャゲに何百万も課金してる奴はどういう層なの?





101: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:42:15.89 ID:Oll9EiShrXMAS.net




>>91
高齢独身貧困層





96: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:41:35.15 ID:xVQlmORLaXMAS.net




娯楽のくせにストレスが逆にたまるからね





103: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 11:42:22.64 ID:IeBUPvvf0XMAS.net




ゲームを仮想世界とはいえ一つの体験とするなら
魔王を倒したり姫を救ったりクリスタルから力を貰ったりしたワイは精神的に成長してるはずなんやが
なんでそうはならへんのや




引用元: 【悲報】高収入の人、全くゲームをやらないことが判明。やっぱり貧困層の趣味なのか?







コメント

タイトルとURLをコピーしました