頭痛はもちろん、歯の痛み、肩こり、腫れも抑える。神の薬やろこれ。
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)14:57:46 ID:OhOAEVNxZ
せやな
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:00:13 ID:sLgRG3vQP
ロキソニンは飲みすぎてもう私には効かへん
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:01:48 ID:Dm8qHI085
ロキソニン飲むと喘息でちゃう
9 名前: アホアホマン◆AHOAHOJgCc [] 投稿日:2014/07/08(火)15:01:48 ID:jfGkO4aOP
生理痛にも効くで
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:02:23 ID:gm58wMXKO
ロキソニンの次に強いのは、がん患者などに使うモルヒネという事実
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:22:21 ID:sF1ZTGMOf
>>10
逆や~
ロキソプロフェンナトリウムなんかのNSAIDSより
モルヒネなんかのオピオイドの方が強い
トラマドールなんかがその中間
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:32:54 ID:sF1ZTGMOf
参考までに、整形外科領域での疼痛コントロール
アセトアミノフェン(カロナール)
↓
NSAIDSかぶせる(ロキソニン、ボルタレン)
↓
アセトアミノフェンを2400mgまで増量
↓
アセトアミノフェン削ってトラムセットかぶせる
↓
低用量オピオイド(ノルスパンテープ)
↓
モルヒネ
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:05:01 ID:Lr0TZk1FV
歯痛ならイヴちゃん
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:05:16 ID:gm58wMXKO
たまに頭痛なるんだが、バファリンは全く効かねー。イブAは顔が火照ってしまうし、ロキソニンしか選択しない。もし耐性ついたらどうしよ
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:05:34 ID:Dm8qHI085
イブちゃんも喘息でちゃう
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:06:08 ID:sLgRG3vQP
歯医者はロキソニンからボルタレンに処方代えたとこ多いね
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:07:27 ID:OhOAEVNxZ
耐性耐性言ってる人の9割は気のせい&思い込みだよ
慣れてしまう(結果効きが鈍る)ってのはたしかにあるが、少し間あけたらすぐリセットやで
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:13:29 ID:tLONXwXih
>>17
間あければね。
でもすぐまた効かなくなる
主成分の違う薬のローテーションしかないわ
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:08:33 ID:sLgRG3vQP
ケロリンがきく
臭くて飲みにくいけど
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:09:48 ID:gm58wMXKO
ただ、ロキソニン胃が荒れるんだよね。ボルタレンもだけど
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:12:59 ID:vC2lWafu3
昔、オレは風邪引くと必ず病院に行ってた。
病院の薬は効くから。
いつも薬を3種類もらってたんだけど、そのうちの一種類が
オレの風邪にとても有効だということがわかった。
そこで、5日分もらっても全部使わないで溜め込むようにした。
次に風邪ひきた時、病院行かなくても済むからね。
それがロキソニンだった。
今は市販されてるから、病院行かなくても済む。
こういう薬はもっと市販されていいと思う。
医療費削減のためにも。
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:23:24 ID:OzPFWDEay
>>20
使用期限に注意しろよ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:13:24 ID:uzEImbFCs
鎮痛薬は甘え
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:16:03 ID:gefN931Nz
キシリトールガム噛んだら歯痛止まるのだけど何でだろ。冷えるからかな
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)15:36:17 ID:hFy3ZUuqy
週末歯医者いけなくてロキソニンで乗り切ったまじ素晴らしい
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)21:36:19 ID:LJ60Lld8I
お前らなんでそんなに薬に詳しいんだよwww ASKAみたいに捕まるなよwww
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)21:44:17 ID:3jQqWuQyI
ロキソニンは最後の砦
バファリンはもう効かない
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)22:13:08 ID:WYcURShVZ
毎回ロキノンに見えてしまう
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)22:19:00 ID:Jxf7aJEwo
アンナカください
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:06:55 ID:ED4BpsMhU
>>35
安息香酸ナトリウムカフェインは、
軟部腫瘍の化学療法の時に大量投与するけど
動機、イライラ感、吐き気でかなり辛いぞ?
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:09:31 ID:YaWv41UZ7
詳しいのは良いが、知ったかになるとマジで迷惑だから気をつけてくれよ
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:12:06 ID:ED4BpsMhU
>>37
知ったかだと、恐ろしくて患者に処方出来ないんだが…
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:15:23 ID:YaWv41UZ7
>>38
お、お医者さんかい?
いつも仕事お疲れさん
俺は薬出身だが、訳わからんネット知識を叫ぶ患者が最近多くて困ってるわ…
別に薬剤師を頼らなくても良いが、正しい知識を身につけて欲しい…
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:18:25 ID:ED4BpsMhU
>>39
骨大工だから
NSAIDsは一番出してる薬になるなw
42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:19:33 ID:YaWv41UZ7
>>41
なるほど
ホントお疲れさん
勘違いされやすい薬トップクラスの奴だなww
説明が大変そうだ…
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:23:26 ID:ED4BpsMhU
>>42
勘違いと言えば
腰痛のばーさんにボルタレンsp出して
「痛くて我慢出来ない時は、お尻に入れてね」って説明したら
…どうやら、お汁に入れて飲んだらしい…
効いたけどw
46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/08(火)23:24:19 ID:AC9G92iK6
ロキソニン飲んで寝ると疲れが取れないんだよね
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/09(水)15:05:36 ID:nOHr2Dx8B
市販薬になったからといって依存するのはよくない
所詮は対症療法
転載元:ロキソニンとかいう神の薬
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404799029/


コメント