今年のガキ使が過去最低レベルのつまらなさでやばい…






1: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:53:41.09 ID:8lZTuUl80.net




えぇ…





2: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:53:58.09 ID:zYte3VG9a.net




去年が面白すぎた





3: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:54:19.48 ID:Vs/Oscs4a.net




劇団ひとり出てほしかった



























5: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:55:11.31 ID:x/G5m42+0.net




大物誰出た?





13: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:55:49.27 ID:aSWyKOWZ0.net




>>5
前澤松平健石破茂
あとは知らん





15: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:55:59.16 ID:UnKTIV80M.net




再放送つまんなと思って孤独行って見終わったらまた再放送してて草生えた





19: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:56:21.54 ID:DdKyWZS+0.net




部分部分では笑えたけど全体的な構成が変だったよな
設定も活かせてないしフリが雑





94: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:06.62 ID:Po7ZAIT/0.net




>>19
まあ単純にコロナで構成甘かったんやろ
でもヘイポーになってから去年以外はこんな感じな気もする





187: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:50.19 ID:Xw2VJ9bwr.net




>>94
去年と今年は同じなんやろか
去年改革してくれて嬉しかったんやけどな





377: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:24.04 ID:VN3iGjn+0.net




>>187
コロナでスタジオ&3日に分けて収録、の時点で無理ゲーとは言われてたけどな。

ここまでひどいとは思わなかったで





23: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:56:41.78 ID:eBOdf0rx0.net




前ほど尺取らんくなったとはいえ出川と上島のやつもぶっちゃけ要らんよな





24: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:56:46.41 ID:u1xVL4Xr0.net




結局笑えたのは5人でわちゃわちゃしてるところだけだったな





40: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:30.90 ID:eBOdf0rx0.net




>>24
5人で何かやらせとくだけでええよな
だから引き出しネタはおもろい





95: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:07.45 ID:QAxhxLr10.net




>>24
架空のハーフタレント&芸人作りゲームの瞬間最大風速はレジェンドクラスやと思う
他がアレすぎてより輝いとるわ





35: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:12.53 ID:G21CtuDG0.net




アンミカ通販でマジのネタ切れなんやなって
もうやってるやんタイキック通販





52: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:51.03 ID:R/jDkgA40.net




>>35
カイジのやつもやってるしな





37: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:19.78 ID:PmbdTBpra.net




引き出しガラッ

ボールペン「コロコロコロ…」



こういうのでいいんだよ





38: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:25.91 ID:tZFOSjnf0.net




ゲスト出てくる度に後ろのエー!の声がウザイ





45: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:35.92 ID:edHp5Kzh0.net




つまんなすぎて安心してRIZINや紅白見に行けたのが今年の良いところやでガチで





46: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:36.79 ID:EKTqcKgFa.net




もはや焼き回しでもいいから旅館、学校、病院、会社とかの設定でローテした方がええやろ
変にトレジャーハンターだとか大貧民ラスベガスとか捻った設定にするとロクな事にならんで‥
まあ所々はオモロかったから、余計に途中クソみたいな総集編や第七世代のゲームとかが要らんかったで





385: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:38.65 ID:NmMj5U270.net




>>46
設定の問題じゃない。単純に長すぎるんだよ。面白いネタもないのに時間は埋めなきゃいけないからたいして面白くないのをずっと見せられるし例え面白くても6時間はこっちの集中ももたないし。
3時間くらいで濃密だったから昔のは面白かった





48: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:39.51 ID:oK+i3sL30.net




捕鯨のところ見てられんかったわ





51: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:57:50.82 ID:7bgmcT6Wd.net




あの大物が!?
あの大物が!?
あの大物が!?
後に悲劇を巻き起こす!
あの大物が!?
後に悲劇を巻き起こす!





72: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:36.18 ID:oB3W+CLn0.net




>>51
単細胞かよ





66: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:24.17 ID:F32hiad10.net




板尾もジミーもひとりもいないとかシケてるよな





67: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:28.76 ID:8/+d623Ya.net




中途半端に総集編やるなら全部総集編で良かったわ
コロナだし許されるやろ





73: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:38.95 ID:d1iuVzeu0.net




客いないのバレてるのに音声付け足してて草





82: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:51.33 ID:u1xVL4Xr0.net




何するにも通貨必要って設定がほぼ生かされてないのが凄いわ





168: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:13.97 ID:LphcDhTQd.net




>>82
途中で諦めたように使わなくなったね
渡部がバスコーナーならカットは関係ないだろうし何でなんだろ





84: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:53.01 ID:sEnRzy9t0.net




そういやひとり出てないやんけ





86: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:58:53.63 ID:AZmo9moA0.net




頼むから楽屋だけで六時間流してくれ
道具持ち込みありでええから





96: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:11.04 ID:lt1qsE3P0.net




1/3くらい総集編で残りが去年の劣化コピーやからマジで見どころがない





105: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:23.69 ID:PmbdTBpra.net




松本ひとりぼっちの廃旅館とかそういうのはもうやらんのかな





170: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:16.18 ID:5q9kOF/Fa.net




>>105
もうずっと5人固定やからな
たまにまた分けたらええんや





111: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:34.96 ID:Vvf3eCov0.net




やっぱ番宣キャストがテレビをつまらなくしたんやなって





114: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:37.88 ID:nAb3Qfll0.net




菅野美穂が可愛いだけだったね





118: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:45.69 ID:huCeYmxd0.net




cmと総集編多すぎや
それでいてつまらんとか来年やらんでええわ





124: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 00:59:55.43 ID:TSFpnixF0.net




去年が強すぎたな





126: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:00.84 ID:VaqzAVLh0NEWYEAR.net




大物出し過ぎ感あるよな
大物っていうのはしょうも無い吉本芸人の中にポツリと混じってるから面白いんやで





130: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:04.29 ID:PH8eW3BI0NEWYEAR.net











139: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:25.95 ID:NqN8wrPnaNEWYEAR.net




CM多すぎ 歴代のダイジェスト映像多すぎ
6時間とか言ってるけど実際は4時間くらいやろ





207: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:11.07 ID:/4gXl7mW0.net




>>139
これで通常ガキ使で例年の未公開蔵出しとかされたらマジでクソだな





142: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:27.83 ID:GmQ5iwvo0NEWYEAR.net




毎回思うんやけど松本はこんなつまらんくなってるのに何で口出しせんの?
いつものガキじゃあーしろこーしろ言うてるのに





209: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:14.27 ID:oB3W+CLn0.net




>>142
初期みたいに仕掛ける側に回ればいいのにな





143: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:28.57 ID:q0mbXRIL0NEWYEAR.net




大筋がつまらないのはともかく
見所もほとんどないのがなぁ





146: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:33.69 ID:54zOQ/OWdNEWYEAR.net




再放送多すぎや





153: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:45.92 ID:QNWkUUq+aNEWYEAR.net




こんぐらいか?














155: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:00:51.94 ID:YXShjjre0NEWYEAR.net




まだ見てないんやけどそんなに酷いん?
去年有能スタッフ入って近年では一番おもろくなっとったやん





171: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:18.52 ID:edHp5Kzh0.net




>>155
ぶっちぎり歴代ワーストって言える





172: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:19.40 ID:7bgmcT6Wd.net




>>155
去年のスタッフ全員死んだんかってレベルでつまらん





189: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:50.82 ID:AZmo9moA0.net




>>155
脚本酷くて出演者気の毒なレベル





190: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:51.72 ID:GlyXkQrG0.net




>>155
半分近く再放送や





167: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:13.85 ID:G21CtuDG0.net




ヘイポーマネーマジで意味なし





173: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:22.80 ID:hnd/UloT0.net




罰ゲームに戻そうや
尺は3時間くらいで





174: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:23.88 ID:ErtHt3FC0.net




もはやガキメンバーだけにするとか無理やろうしな
番宣ねじ込みありき





179: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:32.77 ID:5Y/Tqn98d.net




松本廃旅館+24時間鬼ごっこでええやん





183: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:40.14 ID:png2eXXZd.net




ここ数年遠藤が完全に置物化してる件





242: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:17.84 ID:5IyJI3JQ0.net




>>183
六甲山の山々があるぞ





185: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:45.59 ID:5sygOMts0.net




着替え方正が田中になってたしな





186: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:01:46.40 ID:ddvq9yp30.net




ヘイポー通貨の存在意義無いやん
メンバーが勝負で使わんかったらマジで空気やった





203: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:07.59 ID:bZdxoUGP0.net




渡部カットかよアホが





204: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:08.47 ID:q0mbXRIL0.net




科学博士の蝶野はよかったなぁ
ちゃんと伏線が貼ってあって





311: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:44.51 ID:pp9TnV35a.net




>>204
あれが受けたんか知らんが
それから毎年やって年々伏線の張り方が下手になっていってるな





216: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:33.13 ID:CJrzq0lF0.net




もう次を最終回にして終わるべきやわ
十分笑わせてもらったし新しい企画やったほうがいいよ





219: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:36.61 ID:Uq1xtrGj0.net




バスが過去1酷かったのは満場一致やろ





220: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:37.48 ID:0A2gIYg20.net




総集編多めなのヤバすぎるやろ





221: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:37.87 ID:EKTqcKgFa.net




去年スタッフ一新して行列スタッフが昔のガキ使意識した簡素な構成でダレずに見れたんやけど、今年調子付いて我を出して一気にクソになったわな
まあ鬼ごっこや体張り企画とかが出来んくなったのも地味に痛いんやけど





222: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:40.01 ID:st5qePBy0.net




こんなんなるならやらんでよかった
ガキの通常回のが見易いわ
どうにもならんかった時点で松本にも企画構成に入ってもらわなあかんかったな
結局普段松本が全部決めてるから松本居らんとこうなるんやろ
高須じゃマジで役に立たんし





243: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:18.58 ID:AZmo9moA0.net




>>222
最近通常回おもろいから
余計に酷く感じたわ





229: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:02:58.74 ID:YUK0kS62d.net




松本が控え室でやたらとゲームやりたがってたのは
通貨を設定だけしてスタッフが何も用意してなかったからやろな
無理やり通貨設定を活かすために脈絡の無いギャンブルゲームを繰り返してた





367: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:04.37 ID:LphcDhTQd.net




>>229
架空芸人ゲームも何だか無理矢理捻り出した感が凄かった
それで何とか面白くしてる辺りレギュラー面子はやっぱプロなんだなとも思うけど





231: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:02.12 ID:ZuwlTuoSa.net




吹き矢に戻してきちんと笑いこらえてーや





233: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:05.65 ID:nAb3Qfll0.net




バスは松本まりかが可愛かったからセーフやろ





246: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:20.86 ID:xeP5PDA7M.net




SMAP長いわ 笑い放題だわ カジノ設定消えてるわ
なんなん?





248: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:22.60 ID:IKSLPIBh0.net




バスが歴代最低中の最低やったな
番宣枠は別にええけどその中でもつまらなすぎたわ





254: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:28.28 ID:8YctWbm+0.net




マツケンで立て直したかと思ったらそれ以降が酷すぎて紅白に変えた
過去の映像いらんわ





264: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:41.21 ID:JvRd7wXRd.net




過去ウケたネタを擦り、ひたすら大物を呼び、自力で一切戦ってないわ





266: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:43.78 ID:qU0+/g7Ud.net




コロナを逆手に新しいことやれなかった時点で終わり





274: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:03:52.16 ID:23ZQ+SR50.net




ぶっちゃけコロナ無くても桃田のとこで鬼ごっこやってたくらいやろ
その上野性爆弾のごり押しも入るんやし
コロナ言い訳にならんレベルのつまらなさやわ





282: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:08.21 ID:6CC6ysPF0.net




去年おもろかったよな
つまらん連呼おじさんも嫉妬してたし





284: 【ニダー】 2021/01/01(金) 01:04:16.11 ID:GfCG2N3ya.net




去年と同じネタやるのクソすぎない?
香取とか去年も滑ってたのに今年もやらされてたし草薙も同じネタやし
後出しジャンケンも前にやってたし
ちゃんとネタ考えろや





290: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:23.10 ID:FO+SMpZa0.net




去年が強すぎた
期待してみたから苦笑いやで





299: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:32.33 ID:TZV4n9a40.net




SMAPはつまらないんだから出すにしてもせめて3人同時にして欲しい
もう1人づつ出すほどの奴らじゃないだろ





360: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:05:52.25 ID:RIz6INYdp.net




>>299
前回はウケてたで
使い回しがクソなんや





581: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:11:25.71 ID:2nFAlkey0.net




>>360
香取だけは去年からずっと滑ってるぞ
でもあいつお笑いコント好きやから周りの傷つけないようにする苦笑いが見ててきつい





300: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:32.76 ID:ddvq9yp30.net




松本「今年なんかダメじゃね…?」


松本「架空のハーフタレントで賭けせえへん?」





333: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:05:17.15 ID:ThVV6sFe0.net




>>300
さすがまっつん





357: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:05:47.81 ID:AZmo9moA0.net




>>300
これがヒトシマツモト





554: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:38.33 ID:LphcDhTQd.net




>>300
脈絡なさすぎだろと思ってたけど今思うとこれよな





306: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:41.51 ID:ia//3J/U0.net




爆笑 びんぼっちゃま田中
面白 控室の小ネタ、オーディション
苦笑 菅野、松健
微妙 オークション、新しい地図、クイズやらの番外
ゴミ オープニング、バス、社員研修





316: 【大吉】 2021/01/01(金) 01:04:52.72 ID:AINn7uVOH.net




笑ってないのに笑った扱いにすること多すぎて気になったわみんなが笑ってるのに一人笑わない方正とかが好きなのに





317: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:04:54.64 ID:u+Z24Yfu0.net




結局リークまでした渡部は出さずにはしご外して終わったんか





325: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:05:03.88 ID:23ZQ+SR50.net




なんつうか最近未公開ありきの編集しかしてねえやろ





524: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:09:56.02 ID:uwqxF5YL0.net




>>325
今回未公開の予告なかったから大晦日で流した分で取れ高全部なんやな





334: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:05:18.61 ID:1B6hpFu/0.net




再放送を2回に分けてやるわ、元SMAPのネタは去年と同じだわで元々コロナで中止になるのを無理してやったんかな





369: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:11.58 ID:AvXCCB9N0.net




てか普通に待機部屋もクソやろ
タイキックのカードゲームと通販のくだりは過去にやってるしおもしろマスクずっとやってるし
架空の○○ゲームも全然跳ねなかったし





410: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:07:03.08 ID:AfopXhnv0.net




>>369
ほんこれ
待っつんさすがとか言ってるやつ見てないやろ





637: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:12:45.29 ID:c0fbsQD+M.net




>>410
わかる
松本人志は企画の才能も枯れたよ





398: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:49.94 ID:n61mlrBN0.net




結局5人でゲームしてるのが一番面白いんだよな
あっちむいてホイホイホイとか
昼飯の時に番犬ガウガウしたりとか





403: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:06:55.49 ID:DZV9oPJs0.net




なんか普通のバラエティーの延長になってもうたな





417: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:07:13.60 ID:F32hiad10.net




香取慎吾のパートひえっひえだったわ
誰か止めろよ





470: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:48.69 ID:vqCQ3CuRr.net




>>417
六角いなかったらやばかったな





443: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:04.29 ID:1OwEoU+va.net




バス全盛期










510: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:09:36.28 ID:tpHfm6qtM.net




>>443
マジで足捻ってたのほんと草





452: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:20.46 ID:3fOn2AsUd.net




笑わなきゃいけないになってる時点であかんよな





530: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:02.75 ID:ld+NBTUnp.net




>>452
たし蟹





547: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:27.54 ID:P1ml94Tg0.net




>>452
これ心理





453: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:25.09 ID:AvXCCB9N0.net




カンノミホ…はようやってた





462: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:37.65 ID:85hbCLZ2a.net




↑面白い
高校、湯河原、温泉宿、警察、青春ハイスクール

病院、新聞社、ホテルマン

脱獄、スパイ、熱血教師、科学博士、空港

トレジャーハンター、探偵、アメリカンポリス

↓糞
ラスベガス





548: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:29.57 ID:Xw2VJ9bwr.net




>>462
青春持ち上げすぎ
科学博士と地球防衛軍は最上層





649: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:13:02.25 ID:YXShjjre0.net




>>462
探偵低すぎやろ
お料理替え歌と浜田ビンタとゲッコー仮面と偽SMAPやぞ





463: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:37.94 ID:AawdiFPq0.net




18:30~21:00 ごぼう対決
21:00~23:00 笑ってはいけない
23:00~23:30 タイキック
23:~ラスト ビンタ

これでええやろ





541: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:15.34 ID:tsg7aXS60.net




>>463
方正死んでまうで…
最初は浜田塾でええやろ





478: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:08:55.32 ID:vHCSrhSZ0.net




最近ってゲストが出た瞬間笑ってるだけやん
純粋に面白い所ほぼないやろ





540: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:10:13.48 ID:s7dEFvGTd.net




>>478
皆「フフ…w(愛想笑い)」松本「何をやらせてんねん…w(小声)」

ケツバシィ!





486: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:09:06.80 ID:aRVkc4RK0.net




近年つまらなかったけど去年がたまたま面白かっただけやない?
今年はいつも通りのつまらなさに戻っただけ





502: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:09:27.41 ID:G2IJFdRd0.net




総集編とか違う日にやれよ





611: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:12:09.49 ID:kttr2basa.net




バスと再放送と香取と抜いて4時間にすればよかった





650: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:13:02.47 ID:AvXCCB9N0.net




最近蝶野ビンタの作りも雑すぎるわ
これが後に悲劇を起こす…!とかの煽りいらんねん





673: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:13:39.44 ID:Q350E4oM0.net




>>650
ほんまそれ
展開読めるから面白くないよな





664: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 01:13:19.08 ID:6YfE+qti0.net




渡部出たとこでって感じやな




引用元:今年のガキ使やばすぎやろ…







コメント

タイトルとURLをコピーしました