電柱を地中に埋めたら気持ち悪くなったwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:53:49.15 ID:xIeXMgKN0.net
no title

no title

スッキリしすぎてて気持ち悪いわ
日本らしく無い

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:55:00.07 ID:zI0mPFyg0.net
いいなこれ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:55:01.48 ID:SBdyH6LA0.net
すっきりしていいな

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:55:23.30 ID:Voca2pGp0.net
ないほうが開放的でいいな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:56:09.30 ID:oAOCjaDf0.net
でも電柱がある風景ってのもなかなかアリなんだよなあ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:57:36.79 ID:xIeXMgKN0.net
>>7
no title

no title

no title

いいよね
なんか安心出来るわ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:57:58.74 ID:xKiVv01X0.net
>>11
1枚目なんだよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:58:48.60 ID:oAOCjaDf0.net
>>11
いやこれはキモいわ…

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:00:08.27 ID:lg7ZQe/w0.net
>>11
有りすぎるのも嫌だな

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:57:50.86 ID:qukOI6HG0.net
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
  NTT電柱単体でも十分な殺傷能力は有するが、送電線電柱(もしくはNTTとの共架電柱)は
  耐用年数約50年というだけあってさらに太く強力である。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪の除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【マンホール・横断歩道路面標識ライン】
  地味だが雨の日には抜群のスリップ力を発揮する名アシスト役
【パトカー】
  忘れちゃいけない彼の存在。赤ランプの追い込みが他の仲間の活躍を生む
  絶対的な司令塔でありながら、チャンスは逃さず自分で決めるユーティリティープレイヤー
【落ち葉】
  秋の紅葉をさかいにヒラヒラと道路に降り積もり見事に珍をスリップから激突もしくは
  死亡へと導くすぐれ物

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:00:24.38 ID:xMiUejq/O.net
>>12
このコピペ好き

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:56:02.76 ID:XJGcmIRe0.net
>>12
コレを見に来た

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 10:58:30.84 ID:ABmZlPPc0.net
電柱がないほうがすっきりしてはいるけど何か違う感が

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:00:30.34 ID:Ce/vtRu30.net
わかる 電線が走ってるだけでここは人間の領域って気がする

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:02:08.30 ID:OUpOVpWn0.net
電柱ない国とかあるもんな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:04:56.79 ID:xIeXMgKN0.net
no title

東南アジアは電線が太いのかな

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:05:28.89 ID:E9PcmsVx0.net
>>34
キモい
怖い

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:06:53.11 ID:tBZecHBuO.net
>>34
送電技術の差か

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:09:48.56 ID:hj+tR/kc0.net
no title

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:10:36.97 ID:oAOCjaDf0.net
>>46
なんでこんなセンス良く書いちゃうんだよwwww

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:13:28.19 ID:xIeXMgKN0.net
no title

圧倒的電柱率

69: アドセンスクリックお願い 2014/07/13(日) 11:17:03.40 ID:JehT0zkn0.net
>>57
これはひどい

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:14:37.21 ID:5u/Re3+k0.net
電柱の景色結構好きなんだけど

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:17:12.74 ID:pUbpCWc/0.net
都市部はスッキリかもしれんけど夏場の田舎の青空に電柱って合うよな

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:19:22.11 ID:oAOCjaDf0.net
>>70
わかってる、お前らわかってる

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:22:38.42 ID:RwegoeGS0.net
地盤沈下や地震で断線とかしないのか?
地中だと目視できないから場所分からないだろ…

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 11:24:24.40 ID:ssNdRGD70.net
>>84
もうこうなったら電柱も全部ワイヤレスの電波方式にしようぜ
電気も電波で送れるように開発しようぜ

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 12:07:58.34 ID:HIIa1OF20.net
倒れたときのリスクを取るか掘り返すリスクを取るか

引用元: ・電柱を地中に埋めたら気持ち悪くなったwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました