【国際】中国でiPhone6販売開始(OSはAndroid) 


1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:37:19.07 ID:???0.net

威鋒網は記事「初のニセiPhone6、すでに販売開始」を掲載した。

今秋の発売が予想されているアップルのiPhone6だが、中国では早くもニセモノが登場している。
すでに複数のメディアがリーク情報を公開、ディスプレイを4.7インチに大型化するなど外観についてはほぼ確実な情報が出そろっている。

このリーク情報をもとに制作されたのがニセiPhone6。
OSはアンドロイドを採用しているが、ユーザーインターフェイス(UI)はiOS風に改造されており、ぱっと見ではiPhoneそのもの。
「世界の工場」たる中国のニセモノ作りの実力が遺憾なく発揮された製品となっている。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91091

6名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:39:54.53 ID:VgyTvFwS0.net

パクる技術は世界一だな

7名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:41:53.45 ID:irZK9pm10.net

その情熱をoriginalの方面に活かせよw

11名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:46:54.92 ID:MijV8OJ40.net

爆発アプリ搭載?

14名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:52:21.24 ID:jsQ5Re+O0.net

単に本物からの情報を移植しただけじゃね?
工場自体は中国にあるんだし

17名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 21:59:32.40 ID:x30JAl5W0.net

5も4Sの頃から売ってたしな

20名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 22:06:49.07 ID:M9Y9P+E00.net

もう6が発売してんのか。知らなかったぜ

28名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 22:16:55.25 ID:9i8KBm8n0.net

未来な国だわ

32名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 22:38:22.54 ID:TDykYqLV0.net

結構気合入ってるな

37名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/14(月) 22:50:02.96 ID:sliSCqD60.net

ハードがiPhoneで中身がAndroidって使いやすそうやんけ。

50名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 00:22:17.45 ID:M+INWi2+0.net

>>37
ハードがiPhoneでUIがiOS似でアンドロイドのアプリが使える。
あれ、いいとこ取り?

48名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 00:20:08.49 ID:M+INWi2+0.net

iPhoneを買ったらアンドロイドだった。
何を言ってるのか分からないと思うが(ry

53名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 00:25:57.00 ID:TbHyQqom0.net

以前パクリ元より性能いい奴作ってたような気がする

55名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 00:50:55.15 ID:UI0f1KVy0.net

中国ならどこでも簡単に手に入るのだろうか?

61名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 08:19:37.86 ID:MwfhRBsi0.net

まあいいんでないか
新iPhoneはGalaxyの真似なんだし

51名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/15(火) 00:22:47.24 ID:+GjDjMLH0.net

すげぇな
AppleとAndroidのコラボがすでに完成されていたとは

引用元:【国際】中国でiPhone6販売開始(OSはAndroid)