草

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:49:56 ID:I9U
なお国立競技場に聖火台はない模様
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:51:28 ID:gea
都心部じゃなくて多摩とかに建てろよな
今更言っても仕方ないが
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/05(火)10:53:18 ID:M5y
知ってた(´・ω・`)。
まあ、少しだけ擁護してやるとジャップには四季の地震があるから(´・ω・`)。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:56:04 ID:ZN8
FC東京が本拠地にしてイニエスタクラス呼べば満員になる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:56:43 ID:yxh
>>7
陸上じゃ無理
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:58:02 ID:5Ew
>>7
サッカーとか適さないんやなかった?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:56:21 ID:xYZ
8万人くらいの箱で2500億とかいくらなんでも高すぎる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:57:02 ID:lvS
逆にロンドンはケチりすぎてクソスタジアムやったな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:58:05 ID:xYZ
2500億あったら20万人は入れるの造れたわ
誰も満員に出来んけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)10:59:31 ID:HmH
旧国立で問題なかったやろそれか味スタ使え
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:02:47 ID:5Ew
>>17
なんで湯水のように金使いまくったんかな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:05:27 ID:gea
東京の一極化を分散させる良い機会やったのにな
スタジアムは多摩とか八王子に建てて羽田から直通の電車や高速を繋げるとかすればいいのに
スタジアムだけじゃなくて第2都心みたいな開発できたやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:06:29 ID:5Ew
>>20
これこれ
震災対策で首都機能を分散させようとか地方創生とか言って都心に立てて無駄金どんどん使ってるの頭おかし過ぎる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:07:40 ID:5Ew
むしろチャンスだったのにな
多摩なら土地もあるし経済効果もあったやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:09:57 ID:yxh
多摩地区とかアクセスがダメだろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:11:09 ID:ZN8
一応多摩地区の調布に味の素スタジアムがあるからそこも使う予定
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:11:36 ID:xYZ
しかもオリンピックの名目で丸の内やらどこやら再開発しまくっとったし
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:12:06 ID:yxh
>>31
それは名目だけだから別にいいやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:12:25 ID:HmH
施工費の回収か…クラブワールドカップを毎年誘致するとかどっかのチームの本拠地にするとかそれでも無理だよな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:26:22 ID:nnl
ちなみにエアコンはつける予定やったけど工賃が高いと国民から苦情が出たので取りやめになったんやで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:27:16 ID:5Ew
>>36
地獄やな色々と
2500億で冷暖房もないスタジアムって
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)11:32:14 ID:rNp
お便座スタジアム
大会終わったらTOTOにプレゼントして差し上げろ
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2021年 1月 [新・建築を巡る旅。]
転載元:日本の国立競技場の費用、5大会の競技場の合計より高かった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609811314/



コメント