早生まれのメリットwww




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:36:07 ID:O9N
ないで
ちな2月生まれ


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:36:31 ID:HDn
誕生月同じやん!

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:37:18 ID:gwJ
成人式で酒を飲まなくていい

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:37:49 ID:O9N
>>3
一緒に飲めないの糞すぎやろ




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:39:02 ID:O9N
自殺率も高い模様

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:39:05 ID:5ps
成人したらメリットしかないんやが
ちな3月

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:39:26 ID:rfk
>>8
例えば?

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:03 ID:5ps
>>10
メリットしかないは多少盛ったが年取るの遅いのはええやろ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:12 ID:MLy
ほんこれ
おっさんなってからは強い

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:39:26 ID:gwJ
定年までが長い

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:25 ID:O9N
>>9
働きたくない

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:26 ID:RWS
高校の部活の同学年でワイだけ早生まれやったから体力なくても仕方ないねって甘やかしてもらったで

まぁ文芸部やったから全然ありがたくなかったけど

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:50 ID:Wni
成人式で飲めない
誕生日とクリスマス統合されちゃう
免許取れるのが遅い


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:40:51 ID:pos
スポーツやとUなんちゃらを1年長くやれる

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:41:43 ID:5ps
免許取れるの遅い言うても普通の高校生は大学入試で高3のうちは取る暇ないから関係ないよな
底辺高か?

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:42:27 ID:S79
早生まれって一個後の世代に入ることできないんだっけ

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:42:36 ID:O9N
ワイはネガティブな性格に左利きって要素も兼ね備えてるから死ぬために生まれてきたようなもんやで

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:44:46 ID:BTB
教習所ほんとひで
18にならんと仮免取れないのクソすぎ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:51:37 ID:w5z
実際統計取ったら早生まれプロは少ないし

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/22(金)12:55:45 ID:09g
>>30
ほんまやね











「東大に入る子」は5歳で決まる: "根拠ある自信"を育てる幼児教育




転載元:早生まれのメリットwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611286567/

コメント

タイトルとURLをコピーしました