JAF「車が水没したら、慌てず車内が浸水するのを待って、ドアを開けて脱出しましょう」

1: 張り手(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:11:36.05 ID://fRwfxq0.net BE:596575416-PLT(13122) ポイント特典
ドア開くのは車内に浸水後 水没車両から脱出実験 パワーウインドウだと…

 日本自動車連盟(JAF)は、集中豪雨や台風などにより冠水した道路で水没した車両からの脱出実験を行い、脱出が難しくなっても、浸水が進み車内外の水圧差が小さくなれば、かえってドアが開きやすくなるという実証結果を公表した。

 JAFは、高架下を通る掘り下げられた道路が冠水し、車が下り斜面で停止した場面を想定し、車内に空気が残っている状態と、車内に浸水し完全に水没した状態を比較。セダンの前席ドアとミニバンのスライドドアを開ける実験を行った。

 両車種とも水深が30センチから120センチまでは、車内に空気が残っている場合は水深にかかわらず、車外の水圧でドアが開かなかった。一方、両車種とも車内に浸水した後は、車内外の水圧差が小さくなり、水深が120センチでもドアを開けられた。

 JAFは「ハンマーを運転席から手が届く範囲に置いてほしい」としている。 パワーウインドウは、両車種とも水深が90センチ以上だと電気系統の故障などで作動しなかった。

 車両の救援件数は、関東地方に猛烈な雨が降った6月25日に関東1都5県で計55件、台風8号が九州を横断した際の7月11~16 日に九州7県で計366件に上った。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/09/kiji/K20140809008715600.html

15: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:18:07.66 ID:w2gJFU1f0.net
>>1
ハンマーを常に持ってろってそれ軽犯罪法違反と警官に指摘されたら有無言わさず逮捕なんですけどwww

21: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:21:15.16 ID:Dpu9d+/e0.net
>>15
レスキューハンマーっていうのがあってだな

40: アキレス腱固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:32:39.23 ID:dm01zrw2O.net
>>21>>27
お巡りさん「お前これで車上荒らしをするつもりだったんだろ」

27: ダイビングフットスタンプ(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:22:51.00 ID:bIOetsI00.net
>>15
クチバシみたいな専用のハンマーならいいだろ

36: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:30:04.31 ID:jjxXexnR0.net
>>1
なんで破壊するものとしてヘッドレスト紹介しないの?

4: バックドロップ(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:13:28.02 ID:RXqBW2Xq0.net
ぐるぐる窓の俺生存

11: ハイキック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:17:30.80 ID:GIcRbFfd0.net
>>4
高速道路の料金所で必死こいて回すやつまだ乗ってんのか
まあ何でもかんでも電動にすらいいってもんじゃないよな

6: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:14:46.24 ID:yLNiH3/K0.net
ヘッドレストで窓ガラス割るんやろ
ヘッドレスト無い車はあきらめろん

34: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:25:36.30 ID:Jq4GYIeV0.net
>>6
これが思いつくやつって車が好きだよな
危機的状況なのに外すっていうことが思いつかないだろ

8: ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:16:29.48 ID:qTTOStlm0.net
オープンカーの俺余裕

139: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 17:36:45.06 ID:tpMEA9YF0.net
>>8
お前は頭がオープンだろ

13: キン肉バスター(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:17:43.20 ID:EKq78mLw0.net
ハンドパワーウインドウの俺は勝ち組

20: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:21:07.48 ID:YhPXn7o10.net
海外の実験で
待ったら死にかけてたぞ

25: アイアンクロー(禿)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:21:43.09 ID:G/+2NRSEi.net
ドイツ車ならパワーウィンドウ壊れないだろうな。

28: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:22:58.01 ID:W0k/HEI60.net
ディーラーで脱出ハンマー貰ったんだが
なんかカパカパしてて頼りないやつだ

29: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:23:50.85 ID:Me9TkC4r0.net
水没待ってたら死ぬからさっさと抜け出さないとダメだよ

30: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:24:00.68 ID:RH5eP6iX0.net
常識だろ 専用ハンマー積載するのも常識
一番ダメなのはパニクること メカ音痴の♀には無理だろな

35: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:28:18.28 ID:B5GJNPKQ0.net
ドアロックも電気で動くから水の中ではショートして使えなかったりしないの?

46: キャプチュード(空)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:36:17.07 ID:PbucoLMI0.net
>>35
アレは物理的に動く物を、電気で全ドア連動させてるだけ。
電気切れれば、操作したドアのみ開くから問題無し。

62: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:48:16.55 ID:B5GJNPKQ0.net
>>46
なるほど

窓を壊すより完全水没を待ってドアを開けるほうが得策っぽいな…
と思ったが、万が一ドアが何かに引っかかって開かない場合を考えて
空気があるうちにガラスを割る努力はしたほうがいいか

45: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:35:22.90 ID:swKFFS5m0.net
こういう時は、サンルーフ付の車が安全だな

47: 名無しさんがお送りします 2014/08/09(土) 15:41:12.70 ID:nqrdLor6b
車のキーでガラス割れよ。

52: ダイビングヘッドバット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:41:43.14 ID:SdiySg3P0.net
テレビで「小銭を入れた袋で叩くと窓が割れる」って紹介してたんだが
それを見た知り合いが「そんなこと教えたら車上荒らしが増える」って怒ってて笑ったなぁ。

67: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:49:59.01 ID:GHFimwui0.net
バカだなあ。車に乗らなきゃ良いのにwwww

ということを普通に思いついた自分に疑問を持ってしまった。

95: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:24:36.60 ID:i2eFN7iv0.net
水没対策 ハンマー
雪対策  食料 毛布 水
高速事故対策 煙でるやつ
高速重体対策 尿固まるやつ
トンネル事故対策 懐中電灯の明るいやつ

これくらいいれておけば大丈夫か

98: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:28:09.43 ID:RxU0jg6r0.net
>>95
知り合いの長距離トラックは防煙マスク積んでた
トンネル火災で煙に巻かれて死にそうになったらしい

105: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:33:58.22 ID:i2eFN7iv0.net
>>98
なるほど
それも積んどくわ

136: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 17:30:26.07 ID:W5FPKW9r0.net
>>95
三角灯…

97: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:27:29.76 ID:IrW4VU220.net
自分の車に刺さってる鍵で助手席ぐらい割れる

101: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:29:51.14 ID:IWseabXB0.net
自動ドアロックだと慌てるよな。
シフトをPに入れるか、スイッチでロック解除するか、
とっさに出来るかな。

129: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 17:24:57.23 ID:3AgO9+JY0.net
>>101
自動ドアロックって何のためにあるのでしょうか?
そもそもドアロックって閂が掛かっている訳ではなくノブがバカになっているだけであって
外から開けれなくなるってのは一番危険な状態だと思います。
メーカーの意見を聞きたいものです。

109: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:36:13.82 ID:vX+27KGg0.net
この前のDQNの川流れみたいな状況になったらどうするの?

no title

no title

110: リキラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:38:33.87 ID:IvpDmm1k0.net
>>109
川の状態を見て危険なら渡らない

127: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 17:18:36.07 ID:M/BILi/a0.net
俺の股間のハガネのハンマーで窓をぶち破ってやるぜ!

137: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 17:31:46.73 ID:Vexczrly0.net
>>127
ちっちゃいハンマーだなおい

引用元: ・JAF「車が水没したら、慌てず車内が浸水するのを待って、ドアを開けて脱出しましょう」

【衝撃】競馬とかパチンコより簡単に稼げる方法見つけたったったwwwww PR

【衝撃の展開】パチンコとスロットやめて投資に手を出した結果ww PR

大学に大量のハンバーガーが捨ててあったんだが

◯ロ画像を貼られるスレ

このエロゲーの女マッチョすぎワロタwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました