男性の50歳時の未婚割合wwwwww




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:28:49 ID:eOh
23.4%
独身が普通になる時代ももうすぐやね


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:29:44 ID:Mke
ほんまにヤバいのはいま未婚が問題になってる30代が上がってきた時やな

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:31:22 ID:eOh
>>2
もうヤバいやろ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:39:28 ID:XRR
ぼくは3回結婚してるから貢献してるとおもう




13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/13(土)07:39:44 ID:dOA
まあ、こんなもんやろ
で、少子化に拍車がかかると

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:52:42 ID:MSL
ガキ嫌いやからええわ>

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:55:00 ID:S6O
結婚するメリットないのに

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)07:56:17 ID:dHJ
>>15
結婚は金銭面のメリット結構あるから積極的に狙うべきやで
アカンのは子供


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:00:09 ID:f3Q
まあええやろ
ワイは隠居するし

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:16:02 ID:Cmw
嫁のために趣味を捨てて時間を費やさなあかんとかアホらしい
ワイは独身のが幸せや

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:16:22 ID:zW8
ワイもおっさんやけど50になるころには25%突破してそう

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:16:52 ID:oYp
共働きかつ自分の年収と同じくらいの相手なら損しないな
まぁあと口座を分けることを了承して貰うとかあるけど

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:25:14 ID:Cmw
結婚ってもはや昭和の価値観よな
今の時代に結婚って無駄だらけであまり意味が無い

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:32:14 ID:xfT
嫁のために金を使うぐらいなら趣味に金使った方がマシや
結婚よりもソシャゲに課金の方が価値があると思ってる

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:33:15 ID:ZLp
>>43
趣味にすら金使うの馬鹿馬鹿しいぞ
せやからおんJに入り浸ってる

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:35:14 ID:xfT
>>45
おんjは金かからんしな
底辺にとっては最高の趣味かもしれん

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:37:30 ID:x6S
5年ごとに3%ずつあがっとるし2050年には男性の4割は結婚できん時代が来とるわけか

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:38:52 ID:x6S
くっそ昔なら女性と結婚することで鍛治とかの負担も減って仕事に集中もできて
女性側も経済的なメリットあって結婚に意味があったんかもね

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:41:27 ID:ZLp
>>53
今は家事なんか便利な機械があるから実質負担なんかほぼないしな
そもそも旦那が家事手伝ってくれないとか言ってるのは甘え

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:42:00 ID:oYp
今の仕事転勤あるから結婚はまだしも子供は考えられへんなぁ

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:42:40 ID:iWj
わりと真剣に30歳以上は独身税とるべきや

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:45:28 ID:Cmw
>>59
結婚しても嫁に金を奪われ
独身でも国から金を奪われる
自由って一体なんやろな…

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:48:06 ID:BZr
実質独身税あるようなもんだろ現状でも

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:49:32 ID:P9B
独身税なんてやりよったら偽装結婚屋始めるわ
格安で請け負うで
手間賃高くしたら税金払う方がマシになってまうからな

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:51:39 ID:P9B
結婚制度なんかもうやめたらええんや
育児は国家事業として国が全部引き取って面倒見たらええ
その為の増税ならまあしゃあないとは思う

84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:56:15 ID:P9B
金なんぼ配っても少子化は止まらん
結局金だけじゃあかんのや
育児そのものが負担になっとる
田舎にでかい育児施設作ってゼロ歳から15歳まで
プロの保育士が面倒見たほうが効率ええしガキ殺しも減るやろ


85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:57:18 ID:Cmw
>>84
未だにこういうのを否定してる奴おるんよな
自分の子は自分で面倒を見たいとかいう奴が

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:57:25 ID:ZLp
>>84
介護士並みの過労働環境になるぞ
ただでさえ厳しい業界なのに

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)08:57:34 ID:uzF
>>84
ジジイ政治家「?育児って大変なんか?ワイらは全然大変じゃなかったぞ(亭主関白)」

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/13(土)09:32:13 ID:35v
結婚しない奴が増えたからって結婚しない奴の地位が上がったわけではないぞ









独身40男の歩き方




転載元:男性の50歳時の未婚割合wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613168929/

コメント

タイトルとURLをコピーしました