
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:45:21 ID:Yve
昔は暇さえあれば行ってたのに
むしろ今行ってるやつはどんな奴らなんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:45:52 ID:RIV
昔のイッチみたいな奴やろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:46:24 ID:Yve
>>2
昔はネットでレンタル動画見れなかったんや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:45:55 ID:GaB
ツタヤは小学生の集会所と化したで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:46:11 ID:ehB
最近イニシャルD借りた
古いやつ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:46:58 ID:3zm
レトロゲー売らなくなってから行かなくなっちゃった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:46:59 ID:P0V
コロナだからゲームはDL版で買うわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:47:01 ID:LoS
レンタルには行かないけど買い物には行く
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:47:13 ID:ZL3
確かにマジで行かなくなった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:48:07 ID:hdB
レンタルCDをコピーしてたなあ
コピーコントロールCDでてきて行かなくなった
最近は普通に戻ったらしいけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:49:38 ID:Yve
>>14
音楽を単体で買うこともしなくなった
YouTubeに公式で上がってるからそこで聞けるし何かしらのサブスクで聞けるしな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:49:00 ID:6KQ
今は1000円で聴き放題だもん。1000円でアルバム5枚借りてパソコンに落としてって時代は終わった
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:49:04 ID:Lc0
わかる
漫画買わなくなってからほとんど行かなくなった
CDもまったくレンタルしなくなったし
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:49:09 ID:hdB
蔦屋は本を買いに行くところって感じ
ゲオはゲームと音楽映像ソフト
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:49:22 ID:hlD
前はネット視聴環境なさそうな世代が割とおったけどコロナで完全にトドメ刺されそうな感あるな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:50:22 ID:LoS
>>19
Amazon fire stickめっちゃ売れたらしいな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:50:55 ID:hVE
サブスクで十分や
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:51:16 ID:jQ3
ツタヤプレミアムよう使ってるから最近のTSUTAYA閉店ラッシュかなしい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:53:39 ID:Lc0
新宿歌舞伎町前にあるTSUTAYAが結構前に潰れたのは驚いた コロナ前やったかな?
あそこ他のTSUTAYAとかレンタルショップにはないめちゃマイナーな作品置いてたりビデオまで置いてたんやっけな? 二回くらい利用したけど潰れたのは驚いた
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)14:55:01 ID:jQ3
配信してないジブリとか専用サービス入らんと見れないディズニーとか
その辺の大手ブランドもツタヤプレミアムなら確実に見れるから愛用してたのに
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:02:43 ID:jV0
でもあれやぞ
フランスの古典映画とか戦前の邦画はなかなか配信サービスさがしてもいまだにないから
なんだかんだ重宝する
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:03:46 ID:dTw
アマプラとかが強すぎるんだよなぁ
ワイの家の近くにあったツタヤ潰れたわ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:03:50 ID:Yve
アダルトビデオ10本を当日レンタルしてる客に女性店員がキュンキュンになるネタも今となっては懐かしい
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:03:57 ID:ipH
行かないどころか存在を忘れそう
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:04:51 ID:VpM
渋谷TSUTAYA消えるのだけは勘弁
あそこ数万円するゲームサントラ借りれたりできるから
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:07:38 ID:XsQ
言われてみれば行かないな
なんでやろ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:07:41 ID:buy
レンタル落ちのCDのほんのたまに掘り出し物がある
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:08:06 ID:hlD
>>84
レンタルより購入派っぽいIDで草
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:15:56 ID:pmI
わいみたいなやつやで たまに洋画コメディ探したり 中古のゲーム漁り
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:18:42 ID:szE
アマプラで映画見れるから行かんくなったな
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:22:11 ID:LoS
アマプラしか入ってないから見られないの多いしけっこうゲオでレンタルするな
最近だとスターウォーズ
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/19(金)15:26:14 ID:6KQ
>>135
アマプラとU-NEXT契約したら実店舗に借りに行くことなくなると思うで
レンタルショップでお姉さんをレンタルする話 (電撃コミックスNEXT)
転載元:ゲオとかツタヤとか全く行かなくなったよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613713521/



コメント