【速報】台湾産パイナップル、日本各地に続々入荷wwwwww


1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:54:42.30 ID:6ExI+0H8M.net










































3: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:55:00.29 ID:zg4oRVTJ0.net




食べて応援や





4: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:55:03.58 ID:6ExI+0H8M.net




お買い得すぎワロタ





5: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:55:31.28 ID:dy2AH8X00.net




酢豚の時間だああああああああああああ





7: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:03.82 ID:1eANSFMvr.net




>>5
無能





6: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:01.91 ID:HKf+Jqdkp.net




痺れるって聞いたけどうまいんか?





9: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:31.08 ID:+1FksNZ6a.net




普通の包丁で剥けるんか?なんか特別な器具いるの?
買ってすぐ食べられる?





16: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:57:48.75 ID:SxiMFchC0.net




>>9
包丁で簡単に切れるよ





10: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:32.91 ID:6tkdXN6R0.net




カットしといてくれ





11: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:33.80 ID:3xfknVzj0.net




安くね?





13: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:45.16 ID:Mzoe1E0M0.net




西友に売ってるって言うから今日買いにいったけど置いてなかったわ





14: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:56:57.83 ID:MNwS8rhx0.net




沖縄「ふざけんな」





15: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:57:26.31 ID:NZWshRLy0.net




わいんところ850円だったわ…





18: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:58:18.38 ID:xfqrr8Sr0.net




カットして売ってくれませんかね(小声)





26: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:59:33.56 ID:Odl/pf+M0.net




>>18
売ってるやろ





19: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:58:20.75 ID:RFsT/DUpd.net




高いな
さっきスーパーで見たらフィリピン産が一個298円やったわ





21: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:58:37.30 ID:z9jlRTaC0.net




なんか健康問題があるとか言って中国が買わなくなったらしいけど大丈夫なのか





24: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:59:29.63 ID:hn/jertA0.net




高くね?
名産地のパイナップルでも200円~300円だろ





52: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:03:53.21 ID:w9vUPCM9a.net




>>24
名産地の定義にもよるやろが国産で700円切るもんはほぼない





25: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:59:32.87 ID:oB61RrBA0.net




ワイはパインのアレルギーやから食えん





29: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:59:39.91 ID:DvVa2SAI0.net




酢豚にパイナップルを入れるな





30: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 20:59:53.36 ID:G4HrimHqd.net




親日パイン





38: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:01:50.59 ID:djoP1e2R0.net




なんかもっと高いって聞いてたんやけど安ないか





44: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:02:55.19 ID:WACVBCx00.net




>>38
まあフィリピン産はもっと安いからな





39: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:01:59.11 ID:ThgWxTze0.net




伝家の宝刀食べて応援!





41: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:02:19.09 ID:PiwXa5HHa.net




>>39
国産品食えや





40: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:02:15.62 ID:IYaJhx+7p.net




芯まで食べられるのすごE





48: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:03:28.28 ID:vetYYK/m0.net




結構旨いらしいな





80: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:06:43.70 ID:dSIQ0E2Z0.net




一回食ってみたいなこれ





82: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:06:59.45 ID:4BD3FzE00.net




関東限定やろ?





83: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:07:00.30 ID:ipa+SljKd.net




日本のパイナップル農家の事は考えたんですかね😅





89: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:07:30.20 ID:crAUoKiJ0.net




どこ産でもええわ
違いわからんし





92: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:08:02.89 ID:FmY/is+y0.net




いうほどパイナップルまるごと買うか?
缶詰ならたまに買うけど





96: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:08:27.02 ID:crAUoKiJ0.net




まずエチエチ台湾人を輸入しろよ





130: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:12:52.28 ID:beyC8xwMa.net




どっちにしても日本で売られる果物高いから多分買わんな
コロナなけりゃ飲食店コースやったやろに





142: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:14:09.01 ID:6q/0gap60.net




缶詰でええやん





145: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:14:28.72 ID:/Hf+uT2R0.net




パイナップルはそこまでいらないかな





158: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:15:39.27 ID:wuLFWD0N0.net




パイナップルって日本の気候では育たんのか?





162: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:16:16.06 ID:Z5I48lUZd.net




>>158
沖縄ならいけるで
なお高いから誰も買わない模様





180: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 21:18:06.86 ID:nYtLEAHj0.net




カットして大盛りで売ってくれ




引用元: 台湾産パイナップル、日本各地に続々入荷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







コメント

タイトルとURLをコピーしました