1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:15:35.62 ID:5apaSNKJ0
社員にダンボールを無限にだせる能力者でもいんの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:16:15.48 ID:uYGi78/e0
あるある
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 03:16:36.63 ID:4c8PoZQ20
スタンド攻撃ですか
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:17:45.35 ID:cjB0DtfJ0
メール便できた?
でも何故かDVD一枚買った時はヘボい包装で割れそうだった
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:20:03.34 ID:iZnwW1Ux0
マジレスすると、種類を少なくすることで効率をあげてる。で、大は小を兼ねるということで大きいものがたくさん用意されとる。
>>5はたぶんAmazonから届いたやつじゃなくてマーケットプレイスやろ。
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:23:39.10 ID:uyb8xyra0
CD、DVD系はメール便で送るために1、2枚なら薄い包装で送る
多分3枚か5枚とかになると>>1みたいな送り方になるはず
塗料瓶は意外と割れやすいから段ボール箱で送らないといけない
んで>>6の言うように種類少ないから小さい段ボールってあんまり取り扱ってないんだよね
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:21:24.75 ID:bjKVfNBr0
これは毎回思う
でも最近なんか改善されてたような気がする
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:21:45.57 ID:83cFCcRy0
わざわざ小さい段ボールを用意するほうがコストかかるんじゃね?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:23:07.90 ID:PYv0Qhlr0
本とかCDとかゲームは簡易包装だよな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 03:23:45.40 ID:I2uZfPR50
送料先払いだから
大きなのにした方が仮にぶつけてもクッション性があるからじゃないか
アマゾンの段ボール箱収集同人誌あったな
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:24:22.46 ID:hYAxYb920
これが送料なしのカラクリと言われれば仕方ないなとはおもう
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:27:13.06 ID:j4k+2Vow0
CDとか本,漫画,ゲーム頼んでゆうメールで発送された時の失望感
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 03:28:59.87 ID:/Oy66ig90
一度Amazonから封を閉じ忘れた荷物が届いてさ
ヤマトのお兄さんもびっくりしてたよ
中身そのままの綺麗な状態で届いたのは流石だよ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:03:35.80 ID:7VsXDMs40
アマゾンの荷物いつもタバコ臭いんだけど
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:06:13.06 ID:JpY1r5OU0
amazonはたまに商品足りなかったり変な梱包してる時があるから油断できない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:06:49.00 ID:GqDteffN0
封筒とかでいいんすけど
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:08:43.67 ID:lXDqZ5NJ0
今はピザの箱みたいなパカッとダンボールで来ない?
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:17:09.91 ID:ug/8MzYwP
ヘイローか何かの発売日に、そのソフト一本で馬鹿みたいにデカイダンボール使われたってスレ立ってたよな
画像見たけど>>1の比じゃなかった
誰か持ってないか?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:19:44.13 ID:Kw4HCeqM0
箱がグチャグチャとかは配送業者が糞なんじゃないの?
ここのところ食品以外の買い物尼ばっかだけど箱グシャは一回もないぞ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 06:21:24.59 ID:upHdhkKd0
地味に弱いから、使い回しが出来ない。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 06:22:29.57 ID:Hgb4ztzp0
効率化のために種類絞ってでかい段ボールに統一してるのかとずっと思ってたけど、
頻繁に荷物頼むようになって分かったがサイズがめちゃくちゃ多かった。
多分一番小さいのがCD1枚入れるような薄いやつで、その次に小さめの箱が数種あって、みかん箱くらいのサイズでも2~3種類くらい見かける。
一番大きいのは引越しするときに引越し屋から貰えるような大サイズのダンボールだと思う。
売り上げランキング: 98
売り上げランキング: 7
転載元:アマゾンのダンボールの使い方豪快すぎだろ 少し恐怖を感じるレベル
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371233735/




コメント