【画像】この問題を大学生の2割しか答えられないらしいww

1:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 04:57:11.91 ID:ayDioeyY


ゆとりンゴ…

1_1


3:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 04:58:32.93 ID:4812aRGK



ワイ文系、eが分からない(驚愕)



14:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:01:17.06 ID:YMKPT+s5


>>3

文理系関係ないんだよなあ


4:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 04:58:39.98 ID:ZVcZ1vXX



こんなん簡単やん



9:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:00:12.08 ID:6gEU9Jpa



ただの整式なんだよね、それ一番言われてるから



12:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:00:32.88 ID:IHqw3DFv


なんやこの分母定数やんけ

よっぽどのアホ大学ちゃうんか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093974624/


13:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:01:07.91 ID:rI8X2jVN



微分してXに2を代入

logは整数に直せば終わり



15:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:01:29.83 ID:UWkzP85G



わかりません



16:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:01:39.36 ID:H8E+z7XB



なめとんのか



17:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:02:09.95 ID:lEocipaV


15e+2π+3√2で詰んだ

xで微分ってそういうことちゃうんか!



24:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:04:00.19 ID:mh0a3IxA!


>>17

なんJよ

これがゆとりだ。


41:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:06:51.90 ID:lEocipaV


>>24

すまんなwwwもう10年以上前の事なんやww


49:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:08:11.41 ID:mh0a3IxA!


>>41

えっと十年間一体何を・・・あっ(察し)


18:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:02:18.11 ID:HrGRjgpU



計算というか知識やな



19:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:02:49.35 ID:pbYl3dSQ


【悲報】なんJ民、logを知らない



23:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:03:47.99 ID:0sGYkKLb


>>19

中卒やろなあ


33:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:05:03.62 ID:MjE7tAJx



分母簡単過ぎィ!

なお分子



36:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:05:36.13 ID:H8E+z7XB


>>33

分子も簡単なんだよなあ


34:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:05:26.47 ID:Nui0i+Y4



ややこしそうに見えてただの3次関数っていう

高校で習う内容だろ



44:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:07:56.44 ID:VIGtKgbJ



logなんて知りません(小声)



51:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:08:28.41 ID:VXfvACwC



これで20分以上ってどこに時間かけるんや

ログ思い出すのに15分微分思い出すのに5分ぐらいか?



54:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:08:39.18 ID:nMpN4GQ4



なんやこれ・・・ と思ったら結構簡単ンゴ



66:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:11:40.92 ID:mh0a3IxA!



>>1

忘れる忘れない以前の基本的な計算やないか・・・



69:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:12:13.37 ID:YfopBeh9



πはπのままでいいんだよな



75:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:13:07.80 ID:MDE5SacT



これって数学Ⅱの範囲内だし理系文系関係ないやろ・・・



85:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:15:41.75 ID:SnDrMYck



魔導式か悪魔式かな?



93:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:16:27.52 ID:W9/t84qN



大学のなお上位2割は日大・近大レベルの模様



97:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:17:17.38 ID:6gEU9Jpa



eなんてただの定数と思えばいいんだよなあ



103:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:18:07.17 ID:Ti3t62cg


>>97

文系は定数かなんなのかすらわからないんだよなあ


123:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:22:43.35 ID:aE9W+3oM



これは高卒文系でも解けなあかんだろ



126:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:24:29.36 ID:YAzmXHBD



これ対数微分法つかわな解けんやろ



128:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:24:57.46 ID:27oCOVWN


>>126


127:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:24:53.53 ID:xudCnsVN



文系だからわかりません…×

バカなのでわかりません…○



131:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:25:55.86 ID:/tLEJpb7


これeなんてπと同じで計算上は関係ないと思ったけど違うんか

ちな文系



132:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:26:47.79 ID:sOA+nwmk


>>131

ええんやで


135:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:27:22.63 ID:MDE5SacT


>>131

あっとるで


139:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 05:28:35.59 ID:YMKPT+s5



e=1 + 1/1! + 1/2! + 1/3! + … のただの定数



コメント

タイトルとURLをコピーしました