
1:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:20:25 ID:rK0v524tV
リリースされたのが昨日。。。
販売開始まで長すぎて萎えたから経緯をかいてく。
5:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:25:32 ID:rK0v524tV
販売の時に使われるサムネイル画像を一枚
LINEアプリ上で使うスタンプを選ぶときに使われる画像一枚
スタンプ画像40枚
の系42枚。
3:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:23:16 ID:rK0v524tV
これはLINEのアカウント持ってればだれでも登録できるから一瞬。
2:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:21:15 ID:FRllIQKSx
7:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:26:12 ID:MILcstLUU
9:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:29:07 ID:rK0v524tV
おめ!!すげー時間かかるけど、
めげずに待ったり次の作ったりして頑張ろうぜ。
8:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:28:28 ID:rK0v524tV
スタンプのパターンを作るのがなかなか大変。
独自にリサーチした結果だと、
「おはよう」「おやすみ」とかいう一般的なワードは
もうたくさん持ってるからいらないってひとと、
必須ワードだから絶対欲しいってひとに綺麗に別れる。
ターゲットによってそういうのも変えなきゃいけない模様。
企画を練るのに相当時間がかかった。
10:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:29:44 ID:K77lNpALb
12:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:31:35 ID:rK0v524tV
本業だけど、本業の中で副業っていうか、メイン事業の合間にやってる感じ。
11:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:30:27 ID:rK0v524tV
4月の頭くらいにLINEスタンプつくりはじめたんだけど、
ここまでで2ヶ月くらいかかって、時はすでに6月の初旬。
イラストもプロに頼んだわけじゃないし、
小さいとはいえ42枚も画像があったから時間がかかった。
ここからが、さらにもっと長かった。
14:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:36:09 ID:rK0v524tV
何人かスタンプ制作してる人に出会った。
みんな「ネタ系」「かわいい系」「癒し系」「萌え系」など
結構明確なコンセプトを持ってイラスト制作に取り組んでてすげーとおもった。
俺は圧倒的に「ネタ系」に偏ってるスタンプを作った。
15:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:37:41 ID:K77lNpALb
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:40:34 ID:rK0v524tV
ありがとう。
16:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:39:25 ID:dqtkOktY9
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:40:34 ID:rK0v524tV
ふつうに手書きとイラレとフォトショだよ。
他にもやり方あるのかもしれないけど、イラスト系あんまり詳しくないから。。
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)は、アドビシステムズが販売するベクターイメージ編集ソフトウェア(ドローソフト)である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Illustrator
Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)は、アドビシステムズが販売しているビットマップ画像編集ソフトウェアである。
18:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:44:42 ID:rK0v524tV
制作が完了したので、やっとこさLINEに申請。
申請の時点で販売する国を選べる。
俺が申請した時は確か、
・日本
・台湾
・韓国
・中国
・インドネシア
・タイ
が選べた。
今は他にも、
オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス、アメリカ
といった欧米諸国も選べるみたい。
俺は販売国は限定せず、販売可能なすべてのエリアを選択した。
19:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:48:09 ID:rK0v524tV
スタンプの名前と、
スタンプの説明を入力する必要がある。
名前は一律決めたやつで入力したが、
説明がかなり厄介。
普通に日本語や英語の説明だけ入力して申請もできるが、
やっぱ国ごとにローカライズしたほうが売れると思い、
日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語で入力をした。
もちろん日本語、英語くらいしかわからんので、
数時間Google翻訳と激戦を繰り広げることに。
20:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:48:49 ID:rK0v524tV
21:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:51:16 ID:rK0v524tV
ここからLINE側の審査期間に突入した。
22:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:56:00 ID:MILcstLUU
24:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:00:21 ID:rK0v524tV
申請が完了した時点で、スタンプにIDがふられるんだが
俺のスタンプのIDは18000番台だった。
おそらく18000個以上ののスタンプが申請されてるってこと。
LINEが一般のスタンプ販売が開始されたのが、
5/8だったので1ヶ月で約20,000件ものスタンプ販売希望が殺到しているということみたいだった。
23:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)17:58:27 ID:SBgeIGij6
ようは権利は作者にあって他で使うのも自由か?
とか
25:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:04:58 ID:rK0v524tV
うーんと、場合にもよるから難しいけど、
・キャラクターの権利の許諾をもらう場合
①まずはそのキャラクターに対する許諾をもらう
②許諾をもらったら、権利者のガイドラインに沿ってイラストを制作
③イラストの監修をしてもらいOKをもらう
④販売開始
みたいなかんじかな?
この場合はキャラクターの許諾をもらってるだけだから、使用範囲とかも契約書面で権利者と相談て取り決めしなきゃいけない。
たとえば、今回制作したイラストに限り、宣伝の範囲なら自由に使っていいとか。
どの辺が気になるか具体的に教えてくれれば分かる範囲で答えるよ!
26:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:08:39 ID:rK0v524tV
めっちゃテンション上がった。
審査開始されたし2週間前後で販売開始されるだろ、
という根拠の無い自信に満ちていた。
ところが、7/4にとんでもないメールを受信。
27:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:09:11 ID:rK0v524tV
28:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:12:50 ID:rK0v524tV
「ヤバい」
そのため、英語や中国語で頑張って「ヤバい」の意味を
説明する文章を作ったわけだが、
どうあがいてもスタンプ内に記載されている「ヤバい」
という文字について説明する方法がなかった俺は、
それぞれの外国語の説明文の中に
「ヤバい」という日本語をそのまま入力し、説明したのだが、
LINE的にこれがNGだった模様。
外国語説明文に日本語を入力するなとのことだった。
30:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:22:34 ID:rK0v524tV
その後は約2ヶ月全く音沙汰なく、夏を過ごした。
そのまま9月を迎えもはやスタンプのことなど忘れ始めていたのだが、、、
昨日9/5突然のメール受信。
「スタンプが承認されました」
!!!!!!
32:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:25:03 ID:rK0v524tV
企画立ち上げから苦節5ヶ月。。長かった。
ちなみに承認後、管理画面からリリースボタンを入力しなきゃ販売開始されないんだが、
リリース押してから販売歌詞されるまで10時間近くかかったよ。
ということで本日午前9時頃(多分)無事スタンプがリリースされたのでした。
33:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:26:08 ID:rK0v524tV
ちなみにスタンプどんなのか興味ある人います?
34:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:26:32 ID:Xz4ycUbSK
35:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:29:02 ID:SBgeIGij6
36:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:29:36 ID:rK0v524tV
37:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:30:41 ID:K77lNpALb
38:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:31:35 ID:rK0v524tV
まじ?ありがとう、超嬉しいわ。。
40:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:34:40 ID:Xz4ycUbSK
43:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:38:25 ID:rK0v524tV
売上はいまんとこ微々たるもんww
42:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:37:00 ID:owtMajtmJ
43:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:38:25 ID:rK0v524tV
ヤバいでしょwww
44:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:45:30 ID:SBgeIGij6
46:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:11:11 ID:rK0v524tV
そう、自分で買う感じ。
でも結局収益分配っていって半分くらい帰ってくるから半額で買う感じだね。
47:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:35:01 ID:HLxUKDY5e
収益は売り上げを折半?
締め日と振込み日とかはどうなってるの?
48:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)21:54:00 ID:rK0v524tV
すまん、めしくっていた。
売上は、LINEと作者で折半。
支払いは月末締めのの翌月10日払いだよー!
45:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:57:02 ID:HLxUKDY5e
このクオリティは俺には無理だからヘタウマのネタ系で俺もやってみよかな
46:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:11:11 ID:rK0v524tV
へたうま系の方が人気みたいだよ!男女問わず使えるし、インパクトがあるからよく使ってもらえるみたい。
49:すりおろし大根◆hKEBydiHoU:2014/09/06(土)22:00:21 ID:iQpwQtcDm
50:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)22:09:58 ID:rK0v524tV
致し方なく「yabai」にした。
せっかく翻訳したけどあんまり意味伝わってないと思うわ。。
56:名無しさん@おーぷん:2014/09/07(日)13:30:06 ID:lM64RIKFq
>>1です。
実はもう一種類スタンプ申請中なんだけど、こっちでは別のリジェクト食らった。
ねてる病人の上に赤十字マークが入ってたんだけどこれがNGらしく。
赤十字てそんな大層なものなんだと、初めて知った。
51:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)22:13:34 ID:HLxUKDY5e




コメント