1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:01:55 ID:4upj6LTR0
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:02:10 ID:41t7XM3fr
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:02:11 ID:ZI9fMCSUV
4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:02:49 ID:YhIT3qJD9
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:03:04 ID:OGFtQtv6u
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:03:23 ID:4upj6LTR0
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:07:14 ID:OGFtQtv6u
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:10:04 ID:EHoqmm8zl
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:14:04 ID:Ur0otXDnW
20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:24:42 ID:4upj6LTR0
22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:25:22 ID:HkXIrIWA3
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:26:03 ID:4upj6LTR0
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:26:07 ID:7zO3jS3mj
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:26:50 ID:4upj6LTR0
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:28:06 ID:7zO3jS3mj
30cmもか!それは凄えな
30: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:28:14 ID:4upj6LTR0
32: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:30:01 ID:4upj6LTR0
34: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:31:25 ID:Ur0otXDnW
こういう場合って休校になるのかな?
35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:32:21 ID:4upj6LTR0
36: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:33:58 ID:8uPSKNDQW
38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:34:53 ID:4upj6LTR0
37: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:34:45 ID:E8qW7JPTw
40: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:35:50 ID:4upj6LTR0
45: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:45:56 ID:4KUwoIYZd
46: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:46:26 ID:4KUwoIYZd
47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:47:11 ID:4upj6LTR0
48: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:47:40 ID:4KUwoIYZd
クロックスで余裕だぜ
49: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:48:53 ID:4upj6LTR0
51: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:57:32 ID:dJvbA2byM
どうせいっちゅうねんww
50: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:52:00 ID:8uPSKNDQW
一般的なガソリン車が浸水・冠水した場合、道路の水が引いたからといってエンジンをむやみにかけてはいけません。
エンジンの吸気系に水が入ってしまっていると、エンジンをかけたときにエンジン自体が壊れてしまう可能性があるからです。
通行の妨げになるなどの理由で、やむを得ずクルマを移動させなければならないときには、シフトレバーをニュートラルにして、手で押して移動させてください。
そしてすぐに販売店に連絡 し、その後のクルマの処置について尋ねましょう。
52: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:58:28 ID:8uPSKNDQW
ショートして出火するのを防ぐ為できればバッテリーを外した方がいいけど
下手にやると感電するからやらないほうがいいかも
53: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)08:59:41 ID:4upj6LTR0
54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)09:00:45 ID:738oygizM
55: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)09:04:12 ID:4upj6LTR0
58: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)09:14:07 ID:6hmujcbVm
59: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)09:15:41 ID:4upj6LTR0
60: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)11:40:27 ID:4upj6LTR0
62: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)15:50:34 ID:4KUwoIYZd
引用元: ・【悲報】起きたら、家の周りが池だった



コメント